今朝の読了
「美しければすべて良し」 著 加藤ゑみ子
https://amzn.asia/d/hHviTVz
今回も
Kindleさんのお勧めにより巡り合うことが出来ました
この頃散見する
取り急ぎ「本を出した」歴づくりの為の本ではなく
とても丁寧に書かれた本であることは
読み始めと共に伝わってきました
美しい ということを 単にビジュアルで捉えるのではなく
内面、身の回りも伴って、というお話し
大変参考になりました
特に
家 についての章
家は住む為の機械ではなく
「人間にとっての殻」
なるほど!
です
確かに
よく会員さまにはお話をしているエピソードなのですが
遠征の多い私
所詮
眠るだけの数時間だから、と
所選ばず泊まり歩いていた頃
ある日
会員さまの
タワーマンション、ゲストルームにお招き頂きました
広々とした空間と
ゆったりしたバスルーム
もちろん
綺麗に隅々まで磨き上げられた空間
寛いでいると
何とも言われぬ
豊かな感情が湧き上がってきまして
何処に身を置くかは大切
と
以来
所構わず
改め
少〜しですが
グレードアップした次第です
*ただし、私の行動や活動は
会員皆さまにとって、効率的でありご納得のいくものであるべき
と思っていますので、過度なラグジュアリーを求めることなく
何事もバランスとメリハリを大切にしています
さて
書に戻ります
会話についても触れられています
相手にとって重要でない限り
ネガティブな話はしない
これも
気をつけなければ、ですね
イラっとすることや
もやっとすることがあると
ついつい
話したくなります
が
ほんと
気をつけなければ
です
ここ数年、感じていることですが
大概
どなたかのネガティブなことを発しているその方ご自身
まさしく
そのままご自身にあてはまることを言っておられる、と
そんなことを考えていると
自分を振り返り
誰かに
イラッとしたり
もやっとしている自分は
そのまま自分の鏡なのか。
と考えます
若い頃は
美容
という観点で
幾らでも 盛れる(^^
のですが
年齢を重ねるごとに
美容はもちろん大切ですが
この書にある通り
内外、トータルで磨いていなければ
所詮
顔、表情、所作、で顕れてしまいます
姑息な方は 姑息な姿勢
卑怯な方は 卑怯な面持ち
意地悪な方は 意地悪な目つき
ですものね
最終章
「行為と言葉が一致しています」
という一節も
心に響きました
大切
良い本に出会えました
著書が沢山ある様で
他も読んでみたいと思います
2023年8月19日 7:43 AM
|
カテゴリー:書籍
先般、参列させて頂きました
裏千家
淡交会総本部での 指導者研修
紹介のありました
「茶のゆのくに」
Amazonから届きました
11ヶ月の姪っ子の子が
目下
絵本マニアということで
直送しようかとも思ったのですが
自分が内容を把握していないのは如何か?と
先ずは
自分用
茶の湯は おもてなしの心が 原点
そんな原点を
思い返す内容でした
教育
指導する側ではなく
伝える側が
日々教えられる
良い絵本
早速
姪っ子の子にAmazon手配しました
2023年8月1日 12:28 PM
|
カテゴリー:書籍,裏千家茶道
日頃
当社会員の皆さまには
魑魅魍魎
ネット情報にそそのかされない様に
と
常々喚起していますが
とは言え
全部が全部
蔑ろにするべしものばかりでないことは然り
良いものを見分ける力が肝心
というところでしょうか
何のきっかけだったか?忘れましたが
ホリエモンチャンネルに遭遇し
時事解説が
とても理論的で素晴らしい
我が専門分野
金融経済についてを聞けば
俄かか否かが歴然
元々
近畿大学スピーチで
すごいなぁ、と思っていた記憶も重なり
今では
ホリエモンチャンネル、フォロワー(^^
そして今朝は
ホリエモン著 不老不死の研究
読了です
チャンネルで
エビデンスの無い
心身の弱い人、弱っている人を
囲い込む
不安産業はけしからん、といった主旨(私の解釈です)
を述べておられた通り
各分野
その道の専門家の見解が並びます
そして
*****
日ごろから
「サードプレイス」(家庭と職場以外の「第三の場所」)を
確保しておくこと
*****
の件り
なるほど
確かに
お薦めの1冊です
2023年7月6日 7:09 AM
|
カテゴリー:書籍
同業の方が配信くださる
メールレターに紹介があり
早速
読んでみました
「きっと、よくなる!」著 本田 健
先ずは
良かったです
短いコンテンツが続き
テンポ良く読めます
ハイペースな時は
1日に1冊
そうでなくとも
3日に1冊ペースで読むこともあるのですが
この頃は
ゆったりペース
隙間時間に
少しずつ
緩やかに読みました
本田健さんは
長年、ポットキャストも拝聴していまして
読了の書も多数
ブレない内容だな、ということと
短いコンテンツだから
また
他書とは違った感覚で良かったです
特に
夢を予定に変える
の件りで
四つのレベル
幻想
夢
目標
予定
なるほど!
でした
思っているだけでは
幻想
もしくは
夢
まさしく
それを
目標とし
更には
予定までにしてこそ
初めて実現する
確かに、です
本田健さん
佐々木かをりさん
何度読んでも
何度聞いても
ブレない話
突き詰めると
共通している
結局は
実行
きっと、よくなる!
頑張りましょう
紹介くださったmさん
良書を
有難うございます
2023年6月22日 1:23 PM
|
カテゴリー:書籍
先般
京都にお住まいのお方からお薦め頂いた1冊
へぇ〜〜、と
驚きながら読み終えました
京都
他県の人間からすると
洛中
洛外
これまで
余り
というか
全く意識することもなく。
こうして知るまでは
気にもなりませんでしたが
読みながら
へぇ〜。
そう言えば
地元のお祭り
山車のある町内
と
山車の無い町内
で
ある方の町内の方が
優越感に満ちたお話をされていたことを思い出しました
生まれたエリア
住んでいるエリア
自分にとって
居心地が良いことが一番大切かな
あと
移動の多い暮らしをしていると
・住みやすい、暮らしやすい
↓
・人が集まる
↓
・サービスが増える
↓
・住みやすい、暮らしやすい
の循環を感じます
とは言え
住みやすい、暮らしやすい
の
どこに価値観を感じるか、は人それぞれ
結局は
やはり
じぶん軸
ですね
2023年4月24日 3:43 PM
|
カテゴリー:書籍
読み終えました
茶道の書籍は色々と読んできたのですが
これまでとは切り口が違い
タイトル通り、武将と茶道
今でこそ
平穏な日々の至福の象徴の様な茶道ですが
武将の権力争いが絶えなかった時代
残酷な場面が数々描かれて
途中
こんな呑気に茶道を楽しんでいて良いのだろうか?とさえ
思えてきたのですが
後半
++++++
さて、戦国時代の大名、殊に、織田信長や豊臣秀吉などは
茶の湯にすこぶる熱心だった
これは、茶の湯というものが、戦乱の日々に、とかく荒みがちな武人の心を
静かに、落ち着きのあるものにしてくれると、認めたからであろう
++++++++
とあり
この1冊を手に取った理由がわかった気がしました。
戦国時代とは違う心忙しさに追われる私達
生死を分ける様な日々では無いかもしれませんが
それでも
皆んながストレスと闘い、どう生きるかを模索しています
茶道とは何なのか
「荒みがちな心を、静かに落ち着きのあるものにしてくれる」
武将の時代も現代も
変わらないのだろうな、と
残酷な場面も多くあり
胸が痛みますが
今の平和の礎
今に感謝です
2023年2月24日 8:07 AM
|
カテゴリー:書籍
今朝、読み終えました
安田善次郎著
「金の世の中 勤倹貯蓄法で誰でも財産を作れる」
タイトルがすごいですね!金の世の中、とは!
安田善次郎翁は
富山出身
富山駅前のビルには
記念フロアもあり
一度足を運びました
さて
書について
スカッ!とする内容です
特に
第14章 天引き貯金の方法
の中で
「物価が高騰しても、生活費が膨張しても
贅沢三昧にしていて、それで貯金ができないというのは当たり前で。
そんなことを言うのはむしろ自分に常識がないことを自白するようなものである。」
いやはや
常識が無い、とまで。断言!すごいです
ですが
これは
読者への愛情
本当に
心豊かな毎日を送ってほしいと思うからこその言葉かと
安田善次郎翁
本多静六翁
財を成し遂げた方の書には
重みがあり
かといって
実は
難しいことではなく
むしろ
当たり前
当然のことを仰っている
テクニカルに
どうしたら儲かる!?といった情報が溢れる現代ですが
時には
こうした
原点に還る
スカッと!する書
ぜひ
手にとってみてください
それが
実は
一番の近道、と感じました
2022年12月23日 9:03 AM
|
カテゴリー:書籍
おはようございます。まさはしです
今朝読み終えました
こころの処方箋 河合隼雄著
心に響く箇所が多く
どこを共有したいか、考えると
読んでください。になるのですが(^^
中でも、特に、というところを少しご紹介
「ふたつよいことさてないものよ」
大変だな、と思うことがあっても
反面、そうだからこそ、良いこともありますよ、という御指南
なるほど、なるほど
ほんとに、そうですね
家計相談は、ひいては、人生相談に繋がるシーンが多く
こころ豊かに日々を送るには
いかに
感謝が大切なのか、を学ばせて頂いています
何にも困り事が無い、という状況の方は
きっといらっしゃらない、のでしょうが
それを
どう受け止めるか、が分かれ道
どうしても
こころが収まりきらない出来事があったら
「ふたつよいこと・・・」
を思い出しましょうね♪
「同じ「運命」でも演奏次第で値段が違う」
こちらも、なるほど!
私は、邦楽を嗜んでいるのですが
民謡も長唄も
何百年と受け継がれてきた楽曲を
繰り返し繰り返し、演奏し、そして聴きます
のど自慢大会に行けば
朝から晩まで、ずっと!同じ曲を聴き続けます
でも
それを、奏で、唄う、「人」によって
どれとして同じではない
人生も
環境や出来事が(楽譜)同じでも
生き方次第で
人それぞれ
という処方箋と、捉えました
こころが整っていると
行動が整います
行動が整うと
お金の流れ
も整いますね
こころの処方箋
ぜひ
ご一読ください
2022年12月10日 9:55 AM
|
カテゴリー:書籍
読みたい書籍が 山の様にあるので 再読 は 心で思っているものの 中々実行し難いハードルです が 何冊か 再読を重ねている書があり 今回は 「嫌われる勇気」 やはり深いです どの箇所も きちんと記憶に残っているものの 心に響く感じは その都度違います 必要なことが 今 届いているのだな、と 今回 目が留まったのは 明らかに理不尽な理由で、相手から嫌われている時 「こちらからすり寄る必要などないのです。」 なるほど 確かに、と納得 また 信用と信頼の違い も なるほど と また 読み返したい そして 心に沁み渡らせたい 大切な1冊です 読書会 開催できておりませんが こうした感想を共有し合う時間 創出したいなぁと思っております また企画しますので ご興味ある方 ぜひどうぞご一緒下さいませ
2022年10月25日 5:52 PM
|
カテゴリー:書籍
«前のページ