
主催 茶道裏千家淡交会
高岡青年部
後援 富山新聞社

古巣(50歳で卒業です)の
高岡青年部
恒例の納涼茶会 復活です!
コロナで停止していた色々な行事
再開
嬉しいですね
茶道を本格的に嗜んでおられずとも
遠慮せずにご参加頂ける
青年部ならでは、の恒例行事です
ぜひ
お運びください
お申し込みは
https://activepage.jp/events?event=nouryoutyakai2023&br=7037
WEBだそうです!
流石、青年部v
2023年7月9日 4:44 PM
|
カテゴリー:茶会
県境を跨いでお越しくださる会員さま
午前に面談ご予約
終了次第
オフィス近隣でランチ♬
が定番です
おかげさまで
一人だと
わざわざ出掛けない
気になるお店巡り
お付き合い頂いています
今回は
その名も轟く
ルチャナ

噂通り
満席
待ち席
(富山では珍しいです、待つ、という行為)

可愛いグラス
そして
おひるごはん、という名の、ランチメニュー

なるほど!なるほど!
人気なわけです
美味しいです
また行きたいです
射水市 ルチャナ
2023年7月7日 5:09 PM
|
カテゴリー:食べること呑むこと
日頃
当社会員の皆さまには
魑魅魍魎
ネット情報にそそのかされない様に
と
常々喚起していますが
とは言え
全部が全部
蔑ろにするべしものばかりでないことは然り
良いものを見分ける力が肝心
というところでしょうか
何のきっかけだったか?忘れましたが
ホリエモンチャンネルに遭遇し
時事解説が
とても理論的で素晴らしい
我が専門分野
金融経済についてを聞けば
俄かか否かが歴然
元々
近畿大学スピーチで
すごいなぁ、と思っていた記憶も重なり
今では
ホリエモンチャンネル、フォロワー(^^
そして今朝は
ホリエモン著 不老不死の研究
読了です
チャンネルで
エビデンスの無い
心身の弱い人、弱っている人を
囲い込む
不安産業はけしからん、といった主旨(私の解釈です)
を述べておられた通り
各分野
その道の専門家の見解が並びます
そして
*****
日ごろから
「サードプレイス」(家庭と職場以外の「第三の場所」)を
確保しておくこと
*****
の件り
なるほど
確かに
お薦めの1冊です
2023年7月6日 7:09 AM
|
カテゴリー:書籍
昨日
所属する組織の研修会議において
同業の活動共有
拝聴させて頂きました
早くから
保険と運用、両方の取扱をされているFP起業家さん
以前にも
お話しを伺ったことはあったのですが
今回も
大変為になり、刺激を頂きました
九州に拠点を置かれていて
クライアントは
全国から来訪
中には
空路でいらっしゃる世帯もあるそうです
育児、介護、など
余程の理由が無い限り
訪問はされないそうで
何故ならば
「労力をかけて来ない」程度の関心度
の方にコンサルをするつもりはない、と
確かに
私も
それは
強く共感です
ライフプランニング
ファイナンシャルプランニング
人の人生に関わること
こちらにも
それだけの責任があります
責任があるからこそ
真剣です
真剣でない?クライアントがどう、という話ではなくて
求めるものと
提供するものが
一致していなければ
お互いに残念
FP資格を保有している
ということと
FP業であるか
は
別物
どちらが良いか
は関係なくて
どちらを望んでいるか
が大切
お互いに(^^
2023年7月4日 7:51 AM
|
カテゴリー:聴講_仕入れ情報共有

長年の会員さま
今日は、ちょっとプライベートの用事もあり
お家に寄らせて頂くと
「ちょうど良かった!!!」
と
故郷から届いたはちみつ
持たせてくださいました
シュガーレスにしてから数年
我が家の料理は
はちみつ
意外と、ですが
お砂糖が無くても
はちみつだけで
いけるものです
のどシロップ
大根 + はちみつ かけるだけ
も
必需品
純国産
貴重品
有難うございます
大切に
使わせて頂きます
2023年6月30日 6:16 PM
|
カテゴリー:食べること呑むこと
ひらまつ2764 株主優待を楽しむ会 #2 高台寺
早くに高台寺辺りに到着しまして
お土産屋さんも一回り
にしても
未だ時間があるな〜
と
スタバをのぞくと
とんでもない行列
ならば
と
また
ふらふらしていると
何とも素敵な佇まいのカフェに遭遇
入ると
一枚板のカウンターに
お洒落で座りご心地の良い椅子
一休みさせて頂きました
会員さまとのランチ会
そのお話しをしますと
皆さま
時間が少しあります、とのこと
フロアさんに
「素敵過ぎたので、また来ました〜〜」
と(^^♬



そして
お喋りが終わりに近づくと
あいにくの雨
もちろん
MKタクシーお手配頂き
無事の帰路となりました
高台寺に行く際は
またぜひ寄りたいです
東山観光のひとときに「MKタクシー高台寺サロン」で心地よいくつろぎを
9:34 AM
|
カテゴリー:会員さま限定イベント

気温が高くなると
鉄製、テーブル脚が枕
冷え冷え枕
小梅ちゃん 賢い(親ばか)
2023年6月23日 11:17 AM
|
カテゴリー:小梅ちゃん
今朝
LINEに到来した
会員さま
且つ
同級生からのメッセージ
「いつも
前を照らしてくれてありがとう!」
時には
厳しい忠告もします
耳が痛い話もします
が
しっかり
伝わっている
それがわかる瞬間が
何よりの
ご褒美です
歯の浮く様な言葉のシャワー
その代償は
いかがでしょう
それより
真剣に
ご自身のことを考えてくれる
サポートを望む方
どうぞ
門戸を叩いてください
11:10 AM
|
カテゴリー:ご相談者さまからの声
この度
お仕事関係で
とあるエントリーシートを提出することとなり
自分自身の略歴を再確認
エクセルシートの略歴欄は
+++++
1990年 東京海上火災保険法人代理店設立 損害保険代理店開業
2003年 生命保険募集人登録
2004年 ファイナンシャルプランニング技能士資格取得 FP業務開業
2014年 家計の顧問会員制度開業
2017年 証券外務員資格取得 IFA業務開業
+++++
となりました
思えば
1990年、開業当時から
ずっと、ご贔屓下さっている契約者さま
また
2014年、会員制度開業から
ずっと、在籍くださっている会員皆さま
本当に
皆さまと共に
学び、歩んできたのだなぁと実感です
手を広げたいとか
事業を拡張したい
ではなく
それぞれが
お客様
会員様
にとって
必要だったから
これからも
変化を畏れず
進化します
人生即努力
努力即幸福
会員さまの幸せが
私の幸せです
2023年6月22日 5:12 PM
|
カテゴリー:当社のサービス
同業の方が配信くださる
メールレターに紹介があり
早速
読んでみました
「きっと、よくなる!」著 本田 健
先ずは
良かったです
短いコンテンツが続き
テンポ良く読めます
ハイペースな時は
1日に1冊
そうでなくとも
3日に1冊ペースで読むこともあるのですが
この頃は
ゆったりペース
隙間時間に
少しずつ
緩やかに読みました
本田健さんは
長年、ポットキャストも拝聴していまして
読了の書も多数
ブレない内容だな、ということと
短いコンテンツだから
また
他書とは違った感覚で良かったです
特に
夢を予定に変える
の件りで
四つのレベル
幻想
夢
目標
予定
なるほど!
でした
思っているだけでは
幻想
もしくは
夢
まさしく
それを
目標とし
更には
予定までにしてこそ
初めて実現する
確かに、です
本田健さん
佐々木かをりさん
何度読んでも
何度聞いても
ブレない話
突き詰めると
共通している
結局は
実行
きっと、よくなる!
頑張りましょう
紹介くださったmさん
良書を
有難うございます
1:23 PM
|
カテゴリー:書籍
«前のページ
次のページ »