随分と前
年長の方に教えて頂いた
「何様症候群」
久しぶりに思い出しました
そして
ぴったり!?と(^^!!
言葉では
実るほど・・・
と簡単に言いますが
現実は
はてさて
数年来
どうしたものか
と
聞き流したり
驚いたり
呆れたり
してきたのですが
いやはや
そこまでか。
と
出逢うご縁もあれば
終わるご縁もあり
そもそも
人は変化する生き物
ですものね
何様症候群
世の中
知れば知るほど
何様になどなっている暇がないはずですのに・・・
と
残念でもあり
可哀想でもあり
そして
目の前に起こること
現れる人
自分の鏡
自分の中に
何様症候群
宿っていないか
芽生えていないか
気をつけます
2024年7月5日 11:49 AM
|
カテゴリー:私感
予報通りの雨となりました
6月30日
築200年の合掌造り
県民公園太閤山ランド 太閤山荘
邦楽洋楽アラカルト♪のメンバーで
ライブ開催
無事に終えました
沖縄三線 miniちゃん

ブラジルカポエィラ コアラ氏

スペシャルゲスト
ナレイプアラニフラスタジオの皆さま
沖縄三線miniちゃんとのコラボも実現
合掌造りで 沖縄✖️ハワイ!

yogamasa セルフケアワークショップ

そして
私
唄と三味線 氣梅



2010年にスタートした
邦楽洋楽アラカルト♪
当初は
沖縄三線miniちゃんと
街角ライブでした
あれから
14年!?
14歳、若かったんだ〜、とびっくりです
年齢を重ねるごとに
自分の時間を
何に向けるか
考えさせられます
折角、唄と三味線
嗜んでいるので
誰かに喜んで頂きたい
お役に立ちたい
そんな想いがより明確になってきます
お隣
石川県では
少ない報道の中
まだまだ大変な想いをされている方々が多くいらっしゃると伺いました
微力ですが
能登半島応援活動も
始動したいと思います
ストレスフルな現代
音楽を通して
ひとときの非日常をお届けしたく
活動をしています
観る人 聴く人 弾く人 唄う人 踊る人
皆んなで楽しむ音楽会
邦楽洋楽アラカルト♪ 主宰 唄と三味線 氣梅
2024年7月4日 8:40 AM
|
カテゴリー:唄と三味線

更新ライセンスカードが届きました
2004年 FP資格取得 日本FP協会入会
早
20年
色々ありました、ね
今思えば。
物心ついた頃から
我が家は
自営業
トラック1台で起業した父
一緒に走るお弟子さん
お弟子さんが
1人、2人、と増え
小学校から帰ると
ドライバーさんの詰所兼、我が家の居間は
タバコの煙でもくもく大賑わい
小学生の頃
ぼんやりと
家にある様々な物や、毎日の食事、光熱費
全部
父が働いているからこそ
と
思った記憶があります
21歳のとき
事務、経理全般を担ってきた母が46歳で他界
入院前日
コクヨの手書き帳簿を引き継ぎ
そこから孤軍奮闘
あの頃は
まだまだ行政の窓口が
サービス、という概念ではなく
怖かった・・・
社会保険事務所に出向いた折
差し出した書類
見もせず口も開かず
横に放り投げられたのは今も忘れられない出来事
無我夢中で取り組む中
税金や社会保険
年末調整、確定申告
これ、もっと皆んなが知るべき??
どうして学校で教えてもらえないのだろう???
と不思議に思いました
だからと言って
FP資格を獲ろう!となったわけではなく
恐らく、その時点では
資格の存在すら露知らず
その後
当時の高金利時代の象徴
積立型保険の販売を
銀行員さんに勧められ
即答でOK!やります!(1990年)
それから数年後
取引先の保険会社支社長に
生保取扱を勧められ
今度は
お断りの連続
だったのですが
ある日
私自身の証券診断をして頂き
目から鱗
これ
たくさんの方にお知らせしたい!と
生保取扱の資格を得て
活動を進めると
ん?? もっと多岐に亘って、長期に亘って
考えるべき?
一社だけの商品スキルでいい?
と疑問が湧き
FP資格取得 + 日本初複数社取扱代理店登録
そして
低すぎる金利で
貯蓄性を保険に求めることは難しい時代到来
併せて
NISA制度の開始が重なり
じぶんで殖やす分野、サポートの必要性を実感
証券外務員資格取得
当業界のレジェンド
FPアソシエイツの一員とならせて頂きました
右肩上がりだった
高度経済成長期に育った昭和生まれの私
運用なんて
働かずして儲けようなどとは!けしからん!!という考えでした
この職業でなければ
ですが
勉強すればするほどに
知っている人と
知らない人の格差が広がる時代を実感
そして
知る為の労力、ルート、選別が
大変な時代
情報は溢れていますから
知っているつもり、には簡単になれます
大切なのは
正しいスキル
インフレリスクに対応し
多様化する金融商品を選別することで
平均余命を豊かに暮らす計画
そんなお手伝いをする身になりました
発端は
銀行員さんの
「保険代理店、やってめんけ?(やってみませんか)」
です
会員さまの笑顔
幸せの報告を頂くたびに
これが私の天職
と実感します
会員さまの幸せが
私の幸せ
これからも
幸せのお裾分け
楽しませて頂きます
FP資格
20周年
カード到来で振り返り、でした
2024年7月2日 2:56 PM
|
カテゴリー:私感

築200年 太閤山荘
県民公園 太閤山ランドにございます
南砺市から移築された山荘
今日は
こちらでライブ開催
山荘から続くあじさい通りは
まさに見頃です
*昨日のお写真


園内には
私たちのライブ案内掲載頂いています

日中は雨予報ですが
何とかこのまま・・・
と願いつつ
雨と紫陽花とライブ、も風情があるかと
お天気関わらず
どうぞ皆さま
応援にお越しくださると大変嬉しいです
おまけは
パネル(^^

2024年6月30日 7:23 AM
|
カテゴリー:唄と三味線
先日
ある芸事の行事
観覧席に座っていますと
お隣に来られた二人連れ
ご高齢のお友達同士
周りを気にせず
まぁ、よく話される
次々と始まる演目について
こと細かにレクチャーなさるので
ある意味有り難く(^^
へぇ〜
ほぉ、
そうなんだ〜と
思いながら
演目の合い間は
出演なさっている友人知人の紹介コーナー(^^
その中で
ちょっと気になった話がありました
ある方
実力もままならぬのに
名取を拝受
ま、実力がどうか、は置いておき
問題なのは
その途端
何を思われたか
傲慢極まりない振る舞いになられたそう
なるほど。
私も
邦楽や茶道を嗜む身
名取制度は昔からご縁があります
お名前を頂くと
何とも言えず活力を感じ
名に恥じぬように、と励みに感じた記憶
が
それで偉くなった?気はしなかったかと、多分
こんなお話を聞くと
いつも蘇ります
以前読みました書によると
芸事
生徒を客、と思った時点で
芸は終わっていく
あくまでも
壇上で披露する芸
観客が客、でなければならない、と
日本文化を教授する方のお話では
お若い入門者に
名取制度について
金額の話しをした途端
驚愕して退かれた、とのこと
励みになるのか
元祖資格ビジネス?となるのか
結局は
師弟の信頼関係ですかね
お喋り好きな
おばさまの傲慢なご友人
そんな風に言われているとは露知らず
気づきがあるといいですね
6:42 AM
|
カテゴリー:私感
大好きなチャンネル
80代元気ばぁちゃんの日常
を拝見していたとき
右側のおすすめに出てきた(はず)
片付けチャンネル
身につまされる思いで(^^;;
拝見させて頂いています
確かに
片付けに終わりはなく
暮らす
過ごす
わけですから
片付けたあとも
ずっと続くという意識が大切
確かに
確かに。
そして
もったいないのは
物ではなくて
その物による
「空間を潰すこと」
またしても
確かに!
井田さんのチャンネルのおかげで
ストックは無用
という発想
活用させて頂いています
そう
在庫を把握していないから
同じものを
誤って買う
物だらけなので
何があるわからない
詰め込み過ぎの引き出しや物入れ
また
わからなくて
買ってします
負のスパイラル
今、使う分だけを置いておく
空間も頭もスッキリ!です
2024年6月29日 10:42 AM
|
カテゴリー:おうちの出来事
いつ頃からか
朝ドラを
夕ご飯に観る
という我が家の習慣
虎ちゃん
いいですね!可愛いです
私の友人に
笑顔も声もそっくり
我が家では
**ちゃん、と呼んでいます
昨晩
心に響いた台詞を一つ
「お互い誰かのせいにしないで・・・」
大事
誰かのせいにしていると
終わりがない
解決しない
エンドレス
自分を責めることはないにせよ
自分が原因であることは認めないと
終わらない
昨年
びっくり!仰天
することがありました
人づてに
とあること
私のせい、と
言われているそうな、という話
耳に入る出来事があり
おいおい!?
そりゃ〜あないでしょ。
と
暫し驚きと
正直憤りも感じました
が
よくよく考えると
そうやって
誰かのせいにしていうご本人が
一番辛いだろうから
お気の毒
そして
きっとまた繰り返すのだろうから
誰かのせい、の誰かを据え替えて
私は
気にしない
関わらない
と
割り切りました
誰のせいにもせず
生きていく
すると
味方が現れる
仲間が現れる
心地よい
7:58 AM
|
カテゴリー:おうちの出来事,私感
こんにちは。政橋です。
今朝のニュースは、円下落でもちきり。
もはや円は、安全通貨ではないという意味合いを含む文字
目につきます。
が
次に
円高に振れる局面がきたら思い出してください。
円高は円高で
また同様に、悲観的な言葉が飛び交いますから。
無関心で良いわけではないですが
為替はそもそも動くもの。
ですから
一喜一憂せずに、です。
引き続き
長期積立分散で
安心運用進めて参りましょう。
今日は
楽しいお誘いご案内です。
射水市にございます
県民公園 太閤山ランド。
音楽関係のご縁で
これで3年目。
あじさい祭りに関わらせて頂いています。
私が主宰する
「邦楽洋楽アラカルト♪」
は
30日 日曜日 園内 太閤山荘 にてライブ開催します。
築200年の合掌造り
今回の演目は
沖縄三線
ブラジルカポエィラ
フラ
ヨガワークショップ
10:30~15:30
*お昼休憩予定12:30頃~13:30
ぜひお立ち寄りください。
その他
・キッズドレスレンタル
・着物de散策♪
・ハーバリウム体験教室
・お花即売
・天空カフェ
・スタンプラリー
と、イベント盛り沢山。
数年前、太閤山荘=合掌造り=和の空間 →まさはしさんに何かやってもらおう!
とお声がけを頂き
灯台下暗し、園内を改めて案内頂き
何て素晴らしい公園なのだろう!と感激しました。
先日、小梅ちゃんを連れてお散歩をしたところ
お子様連れのご家族が、芝生でプチキャンプ的にお寛ぎ。
いいですね。
土日、ぜひぜひ
太閤山ランド
お出掛けください。
あじさいも、見頃とのこと
お仲間とのライブもぜひ。
私は
能登半島応援の気持ちを込めて
珠洲と輪島の唄をお届けします。
園内イベント詳細はこちら
イベントのお誘い
2024年6月27日 11:19 AM
|
カテゴリー:唄と三味線
大人のおもろい文化祭 on 歌舞伎町
一夜明けて
快晴
日本橋三越ライオン集合
翌日は
大人の遠足です(^^
とは言っても
金融経済業界らしく
コースは
銀行発祥地etc
集合してみて驚いたのは
三越デパート
開店時間前から
お待ちになっていらっしゃる方が多い
そして
素敵な和服、ヘアセット
ゴージャスなバッグを携え
タクシーで乗り付けるご婦人
凄いなぁ、と

三越入口の
紫陽花の設えで一瞬、涼をとりスタートです


日本橋は
とやま館があることと
以前
京橋にオフィスがあったこと
ヨガスタジオもあること
で
よく歩いていますが
レクチャー付きですと
視点も深まります

熱中症にならぬ様
お水を含みながら
コロナで延期になっている
富山の皆さまとの
都内ツアーを構想しつつ
今回のコース含め
ぜひ
ご一緒したいなぁと考えながら
てくてく
てくてく・・・
締めくくりは

「日本銀行を上から観る」企画
そして
おまけは

素敵な眺望の化粧室見学(^^

ご案内くださった
入江さんはじめ
北海道からご参加の素敵なご夫妻とのご縁を頂き
いちのせ先生のおかげです
有難うございます
2024年6月26日 5:41 AM
|
カテゴリー:休日

いよいよ楽しみにしていた当日を迎え
ふ、と
スマホでお天気を確認しますと・・・
終日
大雨
晴れ女ですので
きっと
晴れるだろうと
根拠のない自信はあったのですが
自然には抗えません
急遽
押し入れにあったはずの
三味線ケースカバーを着用

集合は
夕刻でしたが
日中
一旦、入口確認
安心安心。
主催のいちのせ先生より
オープニングを仰せつかり
大変に
緊張していたやに思えたのですが
こんなに笑っていたとは?(^^;;

我らが富山
・こきりこ節
で幕開け

石川県応援活動
・珠洲山曳唄
・能登麦や節
に続き
・佐渡おけさ(新潟)
・山中節(石川)
・越中おわら節(富山)
のメドレー
最後は
・東京音頭
お届け致しました

客席には
同業 村松さん
以前
富山に講演にいらした折には
駅前でお寿司を
ゴルフもご一緒したことがあります

以前から
拝聴したいと思っていた
豊田さん(右)の
講談も聴けて
ご満悦
いちのせ先生とは
かれこれ長いお付き合い
大阪のイベントに誘ってくださったり
京都の当社スクールイベントにお越しくださったり
お世話になっています

フィナーレは
おっさんダンス♪
ファイナンシャルプランナー
机上の損得アドバイスだけでなく
こうして
自らが楽しみ
そして楽しんで頂けたら、と表現すること
それも
役割なのではないか
(私の解釈です)
そんな想いが込められたステージ
感動しました

楽しい企画
ご一緒させて頂き
そして
日本一の歓楽街でのステージ登壇という
光栄な機会
感謝の1日でした
ご来場くださった皆さま
ご一緒くださった皆さま
有難うございました
5:19 AM
|
カテゴリー:唄と三味線,着物
«前のページ
次のページ »