
都内での面談が増え
意を決して開設した初東京オフィスは
京橋
住所は
八重洲
東京駅八重洲口から
ワンブロックという
有難い立地
あれから
工事中だったビルが完成
またその隣が
開発に取り掛かる(八重洲ミッドタウン)
という
在室中だけでも
随分と風景が変わりました
が
この辺りにくると
あの頃の想いが
一瞬で蘇ります
都内の故郷です
隙間時間に利用していた
八重洲ブックセンター

閉店されていたのですね
いつも賑わっていましたが
ここにも
コロナの跡、を感じました
2023年4月4日 7:12 PM
|
カテゴリー:移動

無事に
2日がかりのミッションを終え
手にした隙間時間
うん、どうしよう。と考えたところ
お天気も良いし
そうだ!
表参道!
お散歩です
普段
目的もなく出歩くことはないのですが
銀座や表参道は
目的がなくても
それが目的(?)
桜には間に合わなかった今春ですが
清々しいお天気で
空と緑
気持ちが現れました
6:06 PM
|
カテゴリー:移動

今回の東京滞在
念の為
1日終日で完結見込みのところ
念の為
あえて
2日かけての取り組み
順調に進んでいたところ
まさか!の最後の単元
それまでのテキストのボリューム
確認テストの出題数が
いきなり
2倍以上
サプライズでした
が
集中力全開
おかげさまで
無事に完了しました
本部スタッフの皆さま
ご協力を有難うございました
FPアソシエイツ&ファイナンシャルサービシズ(株)
3:05 PM
|
カテゴリー:IFA_証券外務員

今年は
満開には
一足遅い滞在となりました
(と言うより・・・桜が早かった)
が
それはそれで
素敵な空気が流れていました
@日本銀行
11:50 AM
|
カテゴリー:移動
本日午前は
オンライン受講
私が
会員皆さまにお伝えする情報が
常に
新鮮で
正確であるには
私自身が
質の高い情報と触れること
大切にしています
今日の登壇者が仰ったこと
心に響きました
情報を得ようとする時
その金融商品を褒める必要が無い人からの情報を得ること
心掛ける必要がある
と
確かに
保険
投資信託
エンドユーザーの皆さま以上に
私自身が
営業に晒される日々
正しい聞き分けをし
フィルターとなること
無駄に否定ばかりすることもなく
当然
販売代理になることもなく
それが
私の使命です
2023年3月29日 3:38 PM
|
カテゴリー:聴講_仕入れ情報共有
会員各位
メールフォルダ・オンラインサロン
どうぞご確認ください♬
今日は「教育資金の一括贈与非課税措置延長」
日々の小さな蓄積が
大きな知識となります
#家計のパーソナル金融経済教育
#SDGs藤オフィスの取り組み4質の高い教育をみんなに
10:08 AM
|
カテゴリー:会員さまレター配信ご案内
さて
今年のお受験報告到来
今日は
#3となります
先般の次男坊くん一家
実は
今年は
ダブルお受験
長男坊くんが
今年は大学受験
つい先日
第一志望の高校にクリア!の朗報を頂いたと思っていたら
早
3年の年月が経っていました
昨年一昨年あたりから
志望校候補のお話もあり
高校生と違って
今度は
下宿のこともあり
より念入りに
資金プランを考えて参りました
そして
今回のご連絡も
お見事!
無事に
第一志望の合格を獲得
本当におめでとうございます
当社では
学費について
ぜひ家族でお話を重ねてくださいね、と
お伝えしています
というのも
わからない不安
というものがあり
一体どうなのかわからないからこそ
不安が増幅する
中学、高校にもなれば
話せばきちんとわかる年齢ですから
どのパターンだと
どの位かかるか
それを
どう準備するのか
既に準備済みなのか
ぜひ
お子様を交えて家族ミーティングを
と、推奨しています
結果
下宿生活の内
仕送り、本人調達の分担が明らかとなり
家族皆が納得の上での生活が始まります
高校
大学
は
社会に出る為の
トレーニング期間
何も
学業だけが勉強ではなく
経済観念を身につけることも
大切な勉強だからです
ダブル受験
ダブル合格
おめでとうございました
これからも
しっかりと
サポートさせて頂きます
2023年3月27日 4:50 PM
|
カテゴリー:オフィスの出来事
昨日定期面談ご来訪の会員さま
前回、宿題にお持ち帰り頂いた
各種ワークシートにお取り組みなさる中
ある時
ご自身のとある手芸について
完成形をしっかりとイメージしてから
取り組まなければ
思いもよらぬ形に仕上がってしまう!?ことに驚かれたそう
そして
当社の宿題
ゴールベースという考え方
大事だ!
完成させよう!
人生も同じ!
自分の人生をどうしたいか
しっかり考えよう!
と
思われたそうです
面談では
どうしても埋まらなかった項目
一緒に考えました
変更したっていいのです
気が変わったっていいのです
肝心なのは
軸があるか
何度も
消しゴムを使いながら
考えながら
書き込みされる会員さま
「書く」
って大事ですね
とも仰いました
そして
もう一つ大切なこと
わかっていること
と
実行すること
は
似て非なるもの
わからないよりは
わかっていた方が良いでしょうが
実行しなければ
勿体ないですね
次回は
実行報告
楽しみです
2023年3月25日 8:29 AM
|
カテゴリー:オフィスの出来事
今年の合格報告
第2弾
ママのお話によると
どうやら
お勉強には
余り関心の無い次男坊くん
別に
進学だけが人生ではないですから
好きなことを楽しむ道で良いではないか、という
私達共通の想い
だったのですが
高校受験が近づくと
俄然!
やる気を増した次男坊くん
自ら塾を所望し
惹き寄せなのでしょう
その塾の先生がまた
俄然!!
やる気を引き出すスパイラル
そして
見事
志望校合格を成し遂げられました
天才的なペース配分(^^
この成功体験を
人生の御守りに
頑張れ!
次男坊くん!
2023年3月24日 7:18 AM
|
カテゴリー:オフィスの出来事
ライフプランに欠かせないもの
「教育」
何よりも優先して考えます
何故ならば
教育は国民の義務
扶養はもちろん
子供の願う学びを
存分に享受出来る環境を整えること
ライフプランの根幹と考えています
経済的に整えるのは親の責務ですが
頑張るのは
御子たち
今年も
嬉しい報告が到来です
夏頃でしたか
ママと一緒にオフィス来訪
ここ暫く
第一志望への気持ちが緩んでいること
打ち明けてくれました
あまりにプレッシャーとなっては
と
静かに待っていましたら
見事!
元の第一志望校を受験
そして
見事!!
合格
朗報を有難うございました
入会間もなくの頃は
未だ就学前
ママとちょっと大事な話をするので、と
オフィス階下(あの頃は旧いみずオフィス)で
DVD鑑賞をして待ってくれたお利口さん(^^
この成功体験を
益々活かして
充実した高校生活送ってください
2023年3月23日 6:41 AM
|
カテゴリー:オフィスの出来事
«前のページ
次のページ »