茶道

昨日

茶道社中先輩と

茶道について

どう取り組んでいくか

というお話になりました

 

 

それぞれのスタンスがあり

それぞれに答えがある

大切なのは

自分のスタンスを

自分が知っていることだな

と感じました

 

 

例えば

毎日のご飯を作る、食べる

これは

生きていく為に

どうしても必要な行い

もっと言うなら

息を吸う、吐く、眠る

極端ですが

 

そうした観点からすると

習い事

お稽古事

あくまでも

自主性の上に成り立つ

自らが選んだ行い

 

日々、時間が限られた暮らしの中

時には

茶道に向き合う時間が

厳しくなることもあります

 

お稽古に向かう前に

その日の科目を予習しておけば

格段と稽古が深まる

わかっていても

 

気がつけば

当日!

そして向かう時間!

 

 

時折

師匠から

大役を拝命頂くのですが

すると

 

何とか

時間を作って

先生のご期待に応えたい、と

予習

準備

に取り組みます

 

 

 

結局は

自分次第なんですよね

 

 

その昔

邦楽の大先輩が仰ったこと

「時間は自分が作る」

 

 

確かに

 

 

茶道

 

自らが選んでいることなので

じぶん約束

「時間が無くて」

じぶんのNG

 

 

 

必ずしなくてはならない事では無いからこそ

心して

真剣に取り組む

 

 

そろそろ

人生の

後半というコーナーに差し掛かってきました

これまで

自分の為だけに行ってきた茶道

 

アラ還

 

師匠からのお達しを頂き

少し

方向を変えて

進んでいく時期になった様です

 

 

 

 

 

また

活動

共有させて頂きます

 

 

宗保


2023年6月9日 10:45 AM | カテゴリー:裏千家茶道

コメント

コメントをおよせください。

Sorry, the comment form is closed at this time.

ページトップへ