嬉しいご報告#1

ライフプランに欠かせないもの

 

「教育」

 

何よりも優先して考えます

 

何故ならば

教育は国民の義務

 

扶養はもちろん

子供の願う学びを

存分に享受出来る環境を整えること

 

ライフプランの根幹と考えています

 

 

経済的に整えるのは親の責務ですが

頑張るのは

御子たち

 

 

今年も

嬉しい報告が到来です

 

 

夏頃でしたか

ママと一緒にオフィス来訪

 

ここ暫く

第一志望への気持ちが緩んでいること

打ち明けてくれました

 

 

あまりにプレッシャーとなっては

静かに待っていましたら

 

 

 

見事!

 

元の第一志望校を受験

そして

 

見事!!

 

合格

 

 

朗報を有難うございました

 

 

入会間もなくの頃は

未だ就学前

 

ママとちょっと大事な話をするので、と

オフィス階下(あの頃は旧いみずオフィス)で

DVD鑑賞をして待ってくれたお利口さん(^^

 

 

 

この成功体験を

益々活かして

充実した高校生活送ってください

2023年3月23日 6:41 AM | カテゴリー:オフィスの出来事

退職金の運用

 

 

 

昨日の会員さま面談

 

退職金

 

最適な形で

セカンドライフに向けセッティング進行中です

 

 

来年から始まる

新NISA制度も視野に入れ

今年度の

運用方針を打ち合わせ

 

運用だけでなく

保険も組み入れ

まさしく「両輪」での盤石なプランニング

 

保険は約束

運用は推測

 

どちらも大切

 

昨日の面談中

会員さまが

何度も

 

「わくわくしてきました〜」

嬉しそうに仰り

はい

私も

わくわく

楽しみです♬

 

私が

顧問会員制度を導入するに至ったきっかけ、

と言いますか

導入出来たのは

尊敬する先輩FPさんが

「僕の顧客はラッキーで幸せですよ。

だって、僕と出会えたんですから。」

 

と仰った一言。

 

す、

す、

すごい!

 

と思いました。

 

 

僭越ながら

先輩の言葉の意味

本当にわかります。

 

 

私と出会えた

会員皆さま

 

本当に

ラッキー

幸せ

です!

 

 

しっかりサポートさせて頂きます。

2023年2月26日 12:16 PM | カテゴリー:オフィスの出来事

会員さまの声_何度も繰り返し

「何度も繰り返し聞くことが大切だと思いました」

 

 

オンラインマネースクール

閉会時に頂いたコメントです

 

 

本当にそうです

何度も何度も

繰り返し聞くこと

スクールは

90分

どんなに集中していたとしても

90分間

一語も聞き逃さず記憶するというのは無理なこと

私自身

日々、聴講の機会を重ねていて

その日

自分がキャッチしたい、と思った部分を

無意識で取り入れているものです

ですので

同じ内容でも

再度聞くことで

発見や新しい気づきはつきもの

 

 

人間は

忘却のいきもの

 

忘れたっていいんです

また

聞くことが大切

 

 

次回は 2月14日 一般ビジターさまも参加可能です

https://peatix.com/event/3477712/view

 

2023年2月4日 8:51 AM | カテゴリー:オフィスの出来事

顧客本意

昨日ご来訪の会員さまご夫妻

 

ご主人さまが

と〜〜〜っても!素敵な靴をお履きになっていて

入室の途端、目が釘付けになりました

といっても

別に華美な靴ではなく

 

何と言いますか

「上品」

そして

しっかり手入れがなされている輝き

 

 

そこから

ファッションの話となり

今日はこのまま

ファッション話で

面談が終わるのではないか!?という勢い(^^

色々とお聞き出来ました

 

 

その中で

信頼するブティックがあり

そこの店主さんの経営方針がとても秀逸

 

欲しいな、と思っても

顧客のワードロープを知ってくださっているので

無用な場合は

買ってはだめ!

と制止されるそうな

 

昨日御召しのコートは

もう何十年来のものだそうで

全く古さを感じない

どころか

お洒落

 

 

結果的に

良いものを長く大切に

究極の断捨離だな〜と思うこの頃です

 

 

 

金融業界では

「顧客本意の業務運営」

叫ばれて久しいわけですが

どの業界も

ずっと昔から

顧客本意を貫いていれば

結果的に

経営も安泰、なのでは、と感じます

 

多分

経営の為に、顧客本意のフリをする、のではなく

顧客本意が

あくまでも

であっての結果

 

この順序が大切

 

 

素敵な会員みなさまに囲まれる毎日に

感謝です

2023年1月19日 9:26 AM | カテゴリー:オフィスの出来事

ページトップへ