交渉学

IMG_2888

 

交渉学について学びました。

 

普段、生活や仕事、色んな場面で、

知らず知らずに、交渉をしているはずですが、

こうやって、改めて学んだ事は初めて、という事実に驚きました。

何とまぁ、無意識に、色々と過ごして来たんだな、と、

自分の不勉強を反省。

 

家計相談は、多くの場合、

お一人でいらっしゃる事が多く、

相談によって、決まった事、進めたい事、が定まった後、

家に持ち帰り、頓挫してしまった・・という報告を受けるケースがあります。

 

自分の意向を通す為には、

200%理解してくれている?だろうと勘違いし易い、

家族に対してこそ、

交渉力に留意すべきかもしれないですね。

 

 

いつもお客様に、伝えているポイント・・・

 

お金の話は、神経を使います。

だからこそ、

きちんとテーブルに着いて、

相手が聴く姿勢を示した時に、始めて下さい。

 

朝の出勤前、とか、

テレビに夢中、とか、

避けましょうね。

 

本日の、家計見直しワンポイントレッスンでした☆

2014年10月3日 8:46 PM | カテゴリー:仕入録

日米金銭教育の違い ダニエル・カール氏講演から

先日、

所属します、富山県金融広報委員会主催、

ダニエル・カール氏の講演に出掛けました。

 

テレビでお馴染みの講師。

金融講演?と結びつきを考えながら席に着いたところ、

なるほど!の連続で、大変勉強になりました。

 

 

講師のお父様は、1930年生まれ。

世界大不況の発端が、1929年10月。

お父様の幼少時は、

家が無いなど当たり前、

夜になるとテントで野宿という世の中だったそうです。

 

そんな厳しい時代を生きたお父様の教育の元、

何と!6歳から、

お金を稼ぐ、というレッスンが始まったというお話でした。

 

講師が懸念される点は、

お金の話はタブーという日本の慣習。

学生アルバイト禁止。(米:単位の一環)

学生運転免許取得禁止。(米:運転授業がある)

などを挙げられ、

日本古来の金銭教育のままでは、

「世界一、美味しいカモ」を作り出すかも?!という点でした。

 

日本の、「お金の話はタブー」は、

お心に任せる、とか、

ほんの気持ちです、などという言葉がある様に、

心が通じ合えば、美徳となる一面があります。

 

以前、

「つまらない物ですが・・・」

の前置きは、失礼だ!

という説を聴き、

個人的には、

揚げ足取りの一種?と感じました。

受け取る側に、わきまえる懐があれば、

やはり素敵なやり取りになるのではないかと思います。

 

私自身が、形の無い物をサービスとしているからこそ、

この、「お金の事は、タブー」の慣習には、

気を揉み、心を痛める事もなきにしもあらず・・・

 

タダほど、怖いものは無い。

という言葉もあるのですから、

お金について、あえてはっきりさせないという古来からの慣習は、

美しい一面と裏腹に、

そのリスクも、常に提唱されてきたのだろう、と思います。

 

日本の良き文化を大切にしつつ、

ダニエル・カール氏の、カモ製作懸念論も、

真摯に受け止めねばならず、

金銭教育に関わる一員として、

使命を確認した一幕でした。

 

最後に、講師がファイナルメッセージです、と断言された事。

日本社会の金銭教育が整うまで、追い着く迄、

身近にいる我々大人が、

若年層、子ども達に、

先ずは、お金の大切さを伝えることが大切、という事。

ぜひ、日々の中で、実践していきたいですね。

2014年9月24日 12:09 PM | カテゴリー:仕入録,FP情報 金融教育

福祉施設研修

IMG_2754

 

一昨日、福祉施設研修に参加しました。

 

ライフプランニング、

ファイナンシャルプランニングにとって、

重要な事柄でありつつ、

時期、期間、金額、全て確定の出来ない、

ある意味、とても難しい分野です。

 

今回感じた事は、

介護 や 支援 というと、

老後 高齢期 のイメージが強いところですが、

若年層に関係のない話では無い事。

加齢による疾病ばかりでなく、

事故、アクシデント、精神疾患の事例をお伺いしました。

ファイナンシャルプランニングのカテゴリとして、

リタイアメント、セカンドライフ の分野に限定するのではなく、

全ての年代において、

知っておくべき情報だと認識を新たにしました。

 

 

支援を業とされる講師のお話で印象的だった事は、

 

症状や、原因、日々の状態は、

お一人、お一人、様々。

なので、

どういった病名だから、

とか、

どんな認定だから、

という事ではなく、

全て、個人ひとりひとりに向けて、個別対応されているとの事でした。

 

素晴らしい支援だと感動しました。

 

提供する側が、

決めつけるのではなく、

利用される方に合わせた、まさしく 「支援」。

 

家計相談も、

皆様個人の背景、環境、考え方があります。

平均値や、適正な目安は参考にしながらも、

不必要に型にはめたり、決めつけたりせず、

当事者のご意向最優先の、

ライフデザイン構築のお手伝いを続けていこうと思いました。

2014年9月19日 5:58 PM | カテゴリー:仕入録,FP情報 金融教育

元型の影と光 @Aha-エンパワーメント講座

IMG_2700

 

昨晩は、

富山市真国寺Aha-エンパワーメント講座に出掛けました。

 

相談業務では、

お金の流れと共に、

行動特性や、思考癖にも関わる事が多く、

今回のテーマは、公私共に、大変有り難い内容でした。

 

先ず、人は、万人共通の四つの元型を持つという事です。

「犠牲者」

上手くいかない理由は、全て他者のせい

「売春婦」

生活のためには、信念、誇りを捨てることさえいとわない

「子ども」

他者依存、他者の評価を何よりも優先し過ぎる

「潰しや」

出来ない理由、やらない理由を並べたてる

*講義から、私が解釈した、個人的な表現ですのでご了承下さい。

 

以上は、全て影の部分がクローズアップされてしまったケース。

それぞれの特性を、影 → 光 の部分に切り替えて、

自他共に、上手く、清々しく生きていく術を身につけたいものだと思いました。

 

この四つをベースに

ピエロ・王様・反抗者・救済者・正義の味方・・・・・・

と続きます。

同様に、各々に光と影があり、

様々な事例を聴きながら、

なるほど、と感心したり、あぁ、あのお方!と実感したり。

 

 

受講で仕入れた貴重な内容から、

ファイナンシャルプランナーの立場で、

ぜひお伝えしたい事を最後に。

 

お金の周りが悪いな?

お財布が寂しいな・・・と思ったら、

人のせいではなく、

自分の行いの結果。

 

襟元を正して、

4つの元型を、影寄り から、光寄りへ移動!

ぜひ試してみて下さい。

 

 

当所では、目先の損得勘定だけでなく、

生涯を通じて、皆様の家計・人生がより豊かになる事をお手伝いしたいと願っています。

問い合せ http://fuji-office.com/inquiry/index.html

2014年9月9日 6:10 PM | カテゴリー:仕入録

伝える難しさと、聴こうとする想い 

IMG_2692

 

本日は、

2014富山大学市民講座。

〜介護家族の声から学ぶ〜

というサブタイトルに惹かれ、足を運びました。

 

ライフプランニングと介護、

ファイナンシャルプランナーにとって、

重要なポイントです。

 

介護の問題が、

他のライフイベントと違う点は、

いつ訪れるのか検討もつかず、

そして、いつ迄続くかわからない事。

 

 

講義で印象的だった事。

「判る < 話す」

認知症を罹患された方は、

判らないわけではなく、

判っていても、話せない状況が多いとの事です。

判らないから、などと、

暴言や、叱責を吐くのは、もっての他。

 

話す、伝える、とは、理解するより難しい、という証ですね。

 

伝わらない事への絶望感から、

自ら、人との関わりを減らし、

静かに暮らす選択をされる。

 

話せない方のお話を、

「聴こうとする」

重要性を感じました。

 

これは、

認知症に限らず、

全ての人間関係に通ずる事だな〜、と思った講義でした。

 

 

講師がインタビューされた語りをお届けするサイト

http://www.dipex-j.org/dementia/df/df30/2715.html

 

2014年9月6日 9:46 PM | カテゴリー:仕入録

FP-RECO3周年祭ツアー 【神戸港メモリアルパーク】の巻

IMG_1966

 

http://fuji-office.com/masahashi-info/masahashi-blog/2014/04/14/0414/

 

(つづき)

人と防災未来センター から、

皆で、電車&てくてく移動・・・

今回のツアー 2箇所目のプログラムは、

【神戸港メモリアルパーク】

 

賑やかな繁華街を過ぎ、

港にたどり着くと、

いきなり、被災時そのままの波止場の一部が目に入ります。

 

私が、地元とやまで、復興応援ライブを開催している関係で、

日頃、色んな形での応援をされている皆様と、交流させて頂きます。

何度も、東北に足を運んでおられる方々が、

いつもお話下さるのは、

被災者の皆さんと、実際に会って感じる、

忘れないで、

風化させないで、

と思っておられる事。

 

今回訪れた、

人と防災未来センター、

神戸港メモリアルパーク、

共に、

そんな想いの結晶・・・と、思いました。

 

ファイナンシャルプランナーとして、

災害リスクマネジメントのお手伝いをする際、

このツアー見聞を胸に、

万が一の、「一」、に備える大切さを、お伝えしていこうと思いました。

 

~おまけ~

今回、ほーぼーから(^^ 集まった ご当地FP®、

えみりんひろみん・私 の、遠方3人組は、

「折角だし~~!」と話が盛り上がり、

有馬温泉泊!

IMG_1972

 

ちょっと贅沢そうに見えますが・・・

実は、

大浴場付きのホテル。(リーズナブル!)

温泉は温泉なので、しっかり大満足。

しかも、

JR芦屋駅から、

直通路線バスで780円で行ける!という気軽さ(^^

 

神戸に行って、有馬泊。

ぜひオススメのコースです!

 

3人とも、

バス待ち・・・バス車中・・・お食事中・・・入浴中・・・お部屋でおしゃべり中・・・朝ご飯・・・朝風呂・・・またバス待ち・・・・・

何せ、ず~っと、FP業について、語り合いました。

頑張っているお二人とお話をして、

沢山のヒントや、知恵、励ましを頂き、

とっても有意義な有馬記念(競馬かっ?!)となりました。

 

 

(つづく)

2014年5月2日 6:47 PM | カテゴリー:仕入録

おひとり様の住宅すごろく 買う?借りる?  by F.P.W.G

140423

 

所属する FPW(実務家の志塾) 主催の 「転ばぬ先の住宅ローン講座」シリーズ。

実務家FP講師が、

毎回、ローテーションで、興味深い内容を講義されています。

この度、中村薫先生の回を聴講しました。

 

テーマに、”おひとり様”とはありますが、

万人が聴くべき内容だなぁ、と思った事が一点。

あと、今が、おふたり様、おさんにん様でも、

いつかは、皆、”おひとり様”だなぁ。と感慨にふけった次第です。

 

リズミカルに、

とても耳心地が良いトーンでお話下さり、

あっ!という間に時間が過ぎた講義。

これだけのスピードで、

変遷を遂げる社会。

何かを決めないことも、

ある意味正解なのだ、という事に、深く共感したセミナーでした。

2014年4月25日 6:34 PM | カテゴリー:仕入録

FP-RECO3周年祭ツアー 【人と防災未来センター】の巻

今回も、全国各地の ご当地FP® が集合。 先ずは、玄関で記念撮影☆

今回、初対面の方もあるのですが、

日頃のFB情報交換のおかげで、

皆さん全員と、旧知の友!といった感覚(^^

SNSの為せる凄さですね!

 

ガイダンスルームでの【語り部講話】

防災ボランティア語り部の 中田篤彦さんより、

大震災当日の様子など、実体験を交えた貴重なお話を聴講しました。

5つの地震被害

・崩壊  ・火災  ・津波  ・液状化  ・土砂崩れ

という分類や、

今、防災 から、減災 という考え方が主流になってきている事など教えて頂きました。

 

続いて、4Fシアターでは、

大型映像と音響で、

震災のすざましさを体感。

中には、あまりの衝撃に、

ご気分が悪くなられる方もいらっしゃるとの事。

 

復興への道のりを標したドラマや、

震災関係資料の展示室見学に続きます。

震災の瞬間で時が止まった時計

 

衝撃で変形した側溝

 

 

館内で配布される 災害学習ノート

大人にも子供にも役立つ内容になっています。

早速、当所コンサル資料として活用させて頂きます。

 

 

地震、火災、津波 に備える = 火災(地震)保険加入

とイメージする場合が多いと思います。

今回の参加は、

保険加入は、選択肢の一つ、手法に過ぎない、という事を、改めて考えた研修でした。

 

例え、保険に入っていても、

災害直後の非難生活や、

その後の再建はどうするのか。

非難キットは、何を準備しておけばいいのか。

家の何処にあるか知っているか。

*我が家の場合は、愛犬が居ますので、

その安全確保はどうする?

など、

防災、減災についてやるべき事、考える事は沢山あり、

日頃、あまりにも、無知、無関心である、と思い知らされました。

 

自分の生活、自分の防災、について、

もっと関心を持つべき。と反省。

と同時に、

ファイナンシャルプランナーとして、

火災保険の加入確認、

並びに、時価額、再調達価格、

特約の付保状況確認を持って、

リスクマネジメント完結。ではない。と痛感。

 

館内には、色んな資料が配布用として設置してありましたので、

持ち帰った資料を、

ぜひ多くのお客さまと情報共有していきたいと思っています。

 

 

つづく

2014年4月14日 5:24 PM | カテゴリー:仕入録

2014春遠征その2 ~セゾン投信の中野社長が名古屋にやってくる! by織田プロダクション~

 

余裕だったはずの、伏見→ウィンクあいちへの道のり、

話に花が咲き(過ぎて)、

結構、焦りまくりで駆け込みました。

土地勘のある道子さんのエスコートのおかげで、

スタートにはギリギリ間に合ったので良かったです☆

 

今回の講師、中野社長のお話の中で、とっても印象に残った言葉は、

 

【ビジネスって 格好いい! 素敵なこと! ロマンチック!】

 

あっという間の、1時間半、

随所に、「なるほど~」という事も沢山あったのですが、

私は、後半辺りに、社長が仰った、

この、「ビジネスって・・・・・」という言葉に、

 

【わぁ!格好いい!!】

 

と、感銘(^^☆

 

お金を儲けることを、格好いい!と言い切れるっていいですよね。

 

私自身が、セミナーや講演で、よくお話する事なのですが、

日本人の思い込みの美徳として、

金嵩を前面に出すのは、はしたない?という感覚があります。

その繋がりからか、

お金儲けは悪。

誰しもが少なからず持っているイメージ。

 

でも、

お金は、そもそも交換や、保管、移動のために作られた道具。

 

・サービスの対価

であったり、

・感謝の表現

であったりするわけで、

となると、

お金を沢山儲けるというのは、

 

・沢山のサービス提供が出来た!

・沢山の感謝を頂いた!!

 

となるはず。

お金儲けは、

決して、悪、ではなく、

善の積み上げになる理論。

 

今までは、

自らの労働やサービスの対価として、

「堂々と儲けましょう!」という想いでお伝えしていましたが、

今回の、中野社長のお話を聴き、

運用や投資の収益だって、

立派に、誰かの役に立った事の対価。

と、実感しました。

 

という事で、

中野社長の格好いいフレーズ、

お金って何だろ? 投資って何だろ?

を、今一度確認する機会となりました。

 

さて、次は、懇親会です。

 

つづく

2014年3月6日 4:37 PM | カテゴリー:仕入録

2014春遠征その1 ~FPオフィス道 ~michi~ ~

週末、名古屋へ向かいました。

 

いつものごとく、

「折角行くなら!」と、

欲張りスケジュール満載旅程。

 

名駅から速攻で東山線に飛び乗り、

目的地 【FPオフィス道~michi~】へ・・・。

 

講演業で多忙を極める、

ファイナンシャルプランナー 竹内道子さん。

この度、相談部門も更に充実、

伏見駅すぐ側に、素敵な面談専用オフィスがありました。

 

教えてもらった出口から歩道を進むと、

「まっ!さはしさ~ん!!」

と上方から声。

見上げると、

ガラス窓から満面の笑みで手を振る道子さん。

道子さんとは、

離れていながらも、度々ご一緒する、

年季の入った遠距離恋愛的関係(^^

*富山に来て下さった時の様子はこちら

 

次の予定、セミナーに向かうまでの小一時間。

すっかり話し込んで盛り上がりました!!

 

メニューの事や、

普段、お互いに工夫している点など、

情報交換は尽きず・・・

 

で、ふと時計を見たら!!

二人で目を合わせ、

「あっ あ~~~~~っ!!」

という事で、

ダッシュでセミナー会場、

ウィンクあいち へ向かったのでした。

 

つづく

 

 

道子さんがお土産に下さった しるこサンド&つけてみそかけてみそ(^^

2014年3月5日 11:27 AM | カテゴリー:ブログ,仕入録

ページトップへ