
こんばんは。まさはしです。
半年がかり
やっと
終わりました(^_^*)
いやはや。
色々
勉強になりました。
通信費は
現代社会に欠かせない
ライフラインコストとなった今日。
通信費削減に特化した
同業FPさんのおかげで
こうやって実現出来ました。
「本物の情報」
大事です。
途中
幾度となく
憤りに近い驚きがありましたが
会員の皆さまへの
共有情報となれば
私が実験台。という事で何とか納得。
また
数々の 半年がかりのエピソード
面談時に…
お役に立てればと思います。
2018年6月6日 11:55 PM
|
カテゴリー:顧問会員さまへ

拡大:画像をクリック下さい
*お申込順に確定となります。 先約済みの際はご了承下さいませ。
*個室満室の場合 近隣カフェでのご対応となります.
その際の飲食費は、各自負担となりますのでご了承下さいませ。
*一覧より先日程も、希望日を2~3頂ければ受付調整可能です。
◼東京オフィス 京橋駅すぐ
http://fuji-office.com/masahashi-info/masahashi-blog/2017/04/21/kyobashi/
◼神保町ルーム 神保町A1出口すぐ
http://www.fp-ac.co.jp/company/access.php
⭕ お申し込み
http://fuji-office.com/entry/index.html
ビジターさま スポット相談
1回60min 10,800円
~ご相談頂けること~
ネット銀行・ネット証券口座開設サポート
DC・iDeCo・NISA 口座開設 運用確認
ライフデザイン・イベント確認
相続・貯蓄・運用プラン設定・サポート
生命保険・損害保険見直し改善サポート
住宅ローン申し込み・見直し・更新サポート
家計簿アプリ開設 運用サポート
などお金について全般
2018年6月5日 8:37 PM
|
カテゴリー:東京オフィスコンサル受付日程,神保町コンサル受付日程
こんにちは。まさはしです。
日々、会員の皆さまからのメッセージに
微笑んだり
励まされたり
時には
心配になったり。
今回、こんなワードを頂きました。
++++++++
読んで終わらず、実践します!
++++++++
私が、いいな!と思った書籍
会員さまに紹介したり
オフィスに置いてあるものは
プチ図書館として、お持ち頂いたりしています。
金融経済に限らず
片付けや、時間管理、美容なども含め
良い、と思ったもの、こと、行いは、共有。
読んで終わらず、実践。
いいですね!
頼もしいです。
1:13 PM
|
カテゴリー:books,クライアントさまの声

こんばんは。まさはしです。
週明け月曜は
FPアソシエイツ研修会議。
今週は
医療保険 と 法人向け全損定期 検証です。
全損定期は
来月リリースにつき
旬
まさしく
旬。
というか
旬の先取り、ですね。
本部の皆さまのおかげで
我々 全国の所属FP
安心 かつ 頼もしく 活動出来ます。
貴重な情報
大切なクライアントさまへ繋ぎます。
2018年6月4日 10:26 PM
|
カテゴリー:仕入録

こんばんは。まさはしです。
今朝は
朝ヨガでスタート。
お嬢様が
小学生の頃からのお付き合いのh家。
今春
社会人として
お給料を頂かれる様になり
節目にご来訪下さいました。
給料明細の記載事項の意味
社会保障や
リスクマネジメント
自動車運転者としての責任
などなど
話は尽きません。
私自身は
出産をしない人生となりましたが
こうやって
沢山の子ども達の成長を
我が子と思って
楽しませて頂いておりますm(_ _)m
午後からは
茶道先輩にご一緒頂き
茶筅供養茶会へ。
充実の
日曜日となりました。
感謝。
日々是好日
2018年6月3日 9:56 PM
|
カテゴリー:オフィスの出来事,休日,茶道裏千家

こんばんは。まさはしです。
今日は
自主開催スクール とやま会場。
お越し下さった皆さま
ようこそです。
続いて 面談も。
現在
面談は いみず限定が基本ですが
スクール開催日は
前後に ご予約可能となっております。
今日も
ネット証券 初ログイン☆
おめでとうございます。
また
生前贈与プランニング中の会員さまは
「そもそも」
に立ち戻り
ゼロベース。何もしない。
という選択肢が 候補に加わりました。
・・・ねばならない。
を
如何に外し
視野を広げるか。
また次回面談
アイディアを持ち寄るお約束。
皆さまにお会いすること
楽しみにしております。
2018年6月2日 8:32 PM
|
カテゴリー:オフィスの出来事
おはようございます。まさはしです。
今日は1日。
変わらぬ日常に感謝しつつ
月の初日、という事で
少し立ち止まって。
今月の指針、立ててみませんか。
・マネーフォワードの入力を忘れない(^^
・クリアファイル家計簿のおつり貯金に励む(^^
・食材を無駄なく使う(^^
などなど。
しっかり貯金ができている家計ほど
日々の小さなお金を大切に使っていらっしゃいます。
お金は、ただただ浪費したからといって
満足が得られるものではなく
払う 貰う
それぞれに
自分の意志が込められてこそ。
6月
頑張りましょう!
2018年6月1日 9:38 AM
|
カテゴリー:今日の私感
こんばんは(^^! まさはしです。
先ほど
面談を終えたクライアントさま
帰り際に
「わくわくしてきました。」
と置き土産のメッセージ。
今日は
証券口座開設
初ログイン日。
入金はまだですので
実際の稼働は
次回面談となるのですが
少額からでも
出来る
というか
少額から
始めましょう。
噂の
NISAは
一般 or つみたて
自分で選んで頂きました。
他人事だと思っていた
運用。
手中に入りつつある本日。
「わくわくしてきました。」
お手伝いしている私も
わくわくしてきました(^^
基本を学び
安心して
そして
楽しんで運用して頂ければ
嬉しいです。
2018年5月31日 8:51 PM
|
カテゴリー:クライアントさまの声
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g5/cat550/insenthibuseido/insenthibuseido
こんにちは。まさはしです。
斬新!
協会けんぽ インセンティブ(報奨金)制度が導入されるそうです。
斬新ですね!(しつこい^^)
インセンティブ
というと
いつも思い出す出来事があります。
まだ実家(運送業)の事務経理をしていた頃。*1980年代後半
世はバブルの真っ只中で、人材不足。
その頃お世話になっていた
社会保険労務士の先生に
”給料制度をもっと手厚く
固定保障を増やす改革すべきか?” と尋ねたところ・・・
人は
頑張ったら
その成果が喜び。
特に
運送業は
社の管理下から離れ
一歩道路に出れば
全てが自己責任の仕事。
(今はGPS付きドラレコで社のPCで所在把握・・・とはいっても運転責任はドライバーです)
実働、成果と連動した
今の報酬制度が好ましい。と。
所謂
頑張ると報われる。というシンプルな考え方。
もちろん
助け合い
とか
相互扶助
大切。
それをふまえて、のご意見だったと思います。
お金を目的にするのは
はしたない
という
日本特有の発想を外し
それこそが
公平に繋がる
という考え方もあるのでは
と。
インセンティブを励みに
というのは
決して
悪くないと思います。
というか
好きです(^^
きっと、あの時の社労士先生の教えが根っこにある気がしています。
お金は感謝のしるしですからね(^^
それにしても。
社会保障の分野に
インセンティブ
という
私が大好きな文言(笑 が出現したこと
衝撃です。
斬新!!!(しつこい^^;;)

今日のお写真_先日デスクワークを終えてメトロへ向かうときの昼でも夜でもない蒼い空。
11:20 AM
|
カテゴリー:今日の私感

こんばんは。まさはしです。
今日から
富山です。
曇天の合間に
時折 雨も落ちて
まるで
梅雨の気配。
寒暖差が激しい季節
体調管理
気を引き締めて参りましょう!
本日30日は
母の月命日。
お墓参りに。
昭和62年3月30日
享年46歳
天国に旅立ち
その時 私は21歳。
幸せでいる事
が
親孝行。
頑張ります(o^^o)
2018年5月30日 9:37 PM
|
カテゴリー:ブログ
«前のページ
次のページ »