京都スクール

ご参加の皆皆さま

ようこそ

お疲れ様でした( ◠‿◠ )

帰路の京都駅

素敵な列車に遭遇…

2020年1月21日 8:25 PM | カテゴリー:マネースクール

保護中: FP顧問レターvol.351. 2020税制改正大綱解説

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

8:26 AM | カテゴリー:FP顧問レター 配信ご案内,FP情報 タックス

サラダランチ

今日から

関西滞在。

地元女史のエスコートで

サラダランチ。

2020年1月20日 10:36 PM | カテゴリー:食と健康

初釜

今日は

所属します

裏千家茶道社中

初釜茶会。

お運び

お点前

お勉強させて頂きましたm(_ _)m

 

お留守番の小梅ちゃんも

頑張りました(^з^)-☆

 

 

 

友だち追加

2020年1月19日 9:10 PM | カテゴリー:dogs,茶道裏千家

面談ご準備

 

おはようございます。まさはしです。

 

面談と面談の合間は

面談のご準備タイム。

 

急なアポや

アポ無し来訪をお断りしているのは

このご準備に

集中したいから。

 

今回は

今まで

全く運用をされていらっしゃらなかった

ご世帯さまに

キャッシュフローを見える化。

 

そうそう無理せず

ごくごく安定型で検討しても

70歳時点での

金融資産残高

差額推定766万円。

 

収入

支出

全く同じで、です。

 

 

節約は

限度があります。

 

運用は

可能性があります。

 

ただ

方法が大事です。

 

 

しっかり取り組みたい方

どうぞ

門戸を叩いて下さいね。

 

 

 

 



友だち追加

 

ご予約はこちら

https://fuji-office.resv.jp/

6:22 AM | カテゴリー:オフィスの出来事

焼きリンゴ

人生初 

焼きリンゴ。

見た目からは

お伝え出来ない色味ですが…\(//∇//)\

美味しい‼️

(((o(*゚▽゚*)o)))♡

我が家の定番入り

決定(^_−)−☆

2020年1月18日 8:50 PM | カテゴリー:食と健康

1/18 オンラインスクール_ライフプラン情報ブック_データで考える生活設計

〜参加者さまのお声〜

「今まで聞いてきたであろう数字

おさらい出来て良かったです(^^」

4:43 PM | カテゴリー:クライアントさまの声

つけてるよ!

こんにちは。まさはしです。

 

昨日

所用があって

従姉妹の子、に電話を。

 

用事も終わり

以前

家計簿アプリの話をしていて

その後どうなったかな、と

「どぉ?」

と尋ねますと・・・

 

 

「つけてるよ!」

っと(^^

元気よく。

 

そして

収支が見える化した事で

使い過ぎた日は

翌日

セーブ。

貯金も

以前より断然捗っているそう。

 

 

良かった

良かった。

 

 

 

お金は

貯めるものではなく

使うもの。

ですが

使いたい時に

そもそもなければ

困ります。

 

 

無意識で使っている部分を

「見える化」

する。

 

決して

ケチになろう!大会ではございません。

 

 

お金の使い方 = 生き方

 

自分の生き方を

しっかり見つめたい方

ぜひ

門戸を叩いて下さいね。

 

 

 

友だち追加

 

ご予約はこちら

https://fuji-office.resv.jp/

1:59 PM | カテゴリー:クライアントさまの声

ようこそ(o^^o)

ゆいちゃん

かわゆ過ぎ〜\(//∇//)\

2020年1月17日 11:59 PM | カテゴリー:photo

79歳!

*金融広報中央委員会 くらし塾きんゆう塾vol.51 冬号よりご紹介

 

こんにちは。まさはしです。

 

以前所属していました

金融広報委員会。

元アドバイザーということで

今も

くらし塾きんゆう塾

届けてくださいます。

 

 

さて

今ほど拝見していましたら・・・

 

今回のトップ記事。

テレビでご活躍のデヴィ夫人。

先日

あるポッドキャストで

幼少期は大変な貧困生活でいらした、、、という話

聞いたばかりでしたので

より興味があり

ゆっくりと記事を拝読。

 

 

これは

ぜひ!皆さまにもご一読頂きたい!!

早速ご紹介です。

こちらでPDF 全文が公開されております。

https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/kurashijuku/pdf/202001/vol_051_002.pdf

 

中でも

「私が本音で物をいえるのは、これまでの経験や体験から得た

自身と誇りがあるからだと思います。

〜中略〜

誰かに義理立てすることも、忖度する必要もないのです。」

と。

 

奇遇ですが

ちょうど先日

会員さまたちとの談話で

「忖度」について話題が上がりました。

 

大きな組織になればなるほど

向かう先が

お客様ではなく

社内、上司、になっていく、という話。

 

私は

スモールビジネスの世界を歩いているので

想像の範囲でしかお察し出来ないですが

遠巻きながら

「忖度」人間を拝見する事もあり。

 

 

そして

「精神的にも物理的にも経済的にも独立していることが

本当の意味での贅沢なのです。」

と続きます。

 

深いです。

 

まとめは

「私は、お金は「敬う」ことが大切だと思っています。

そのためには、お金を貯めるのではなく、使う事が大事。

好きなところに行き、好きな物を買い、好きな物に囲まれて暮らす。」

 

 

素晴らしいです。

 

今年のお誕生日で55歳。

歳をとったな〜〜、とよく思うこの頃でしたが

素敵な79歳がいらして下さると

心身共に目標が具現化。

元気を頂きました。

 

 

良かったら

どうぞご一読くださいませ。

2020年1月16日 11:08 AM | カテゴリー:FP情報 情報提供

ページトップへ