アップル🍎パイ
美味しゅうございます
甘過ぎず
絶妙。
2020年1月30日 10:58 PM | カテゴリー:食と健康
家計診断ならお任せ!家計のやりくり・節約なら、まさはしFP家計相談所
毎回恒例の
美大卒miniちゃん作ちらし
届きました〜( ◠‿◠ )
皆々さまのご来場
心より
お待ち申し上げます❣️
2020年1月29日 8:02 AM | カテゴリー:唄と三味線
こんにちは。まさはしです。
先日の京都滞在。
隙間時間に
「煎茶体験」
行ってみました。
以前
やはり、隙間時間に
簡単なバージョンを受けまして
(急須で頂くコース)
今度は
正式に
煎茶道具を目の当たりに、、、。
抹茶が
色々な決まりがあるのとは反対に
煎茶は
基本的に「自由」がテーマだそうです。
なので
茶室、という概念ではなく
敷物がある場所が点前座。
今まで
急須でゴボゴボ淹れていた煎茶。
せっかくの日本文化。
これを機に
心して頂きたいなと思います。
ちなみに・・・
こうして
しずくがぽとぽとこぼれてしまうのは
別に失敗ではなっくて
こぼれる前提、で大丈夫だそうです。
煎茶
美容にも良いですし
抹茶よりも
手軽に頂けるし
準備も出来るかと。
オフィスで
早速
ご披露したいと存じます。
会員の皆さま
どうぞお楽しみに〜〜(^^
あと
今回
見るもの
触るもの
所作
全てが初めてで面白く
裏千家茶道は
二十歳から35年目になるもので
初心にかえったといいますか。
他を知って
また
顧みる、そんな気持ちで
茶道と向き合っていきたいと思った次第です。
2020年1月23日 6:36 AM | カテゴリー:茶道裏千家
こんにちは。まさはしです。
昨日、無事に
京都滞在を終えました。
隙間時間に
煎茶体験。
個別面談。
スクール。
といつもながら
スケジュール満載。
大阪からお越し下さったスクール生さまと
帰路の前に
東寺へ散策。
お散歩途中
スクール生さまより
貴重なご質問を頂きましたので
皆さまと共有です。
私が
iDeco
NISA
は
ぜひ!
そして
先ず!
活用すべきです、と
いつもながらの力説(笑
すると・・・
「iDecoにデメリットがあるとしたら
どういった事ですか?」
と。
素晴らしい。
はい、
世の中に、うまい話はございません。
全てにおいてパーフェクトは無い。
ご回答差し上げたのは
「お金が拘束されます。」
掛けるとき
所得控除という恩恵を受けるわけで
その掛け金を
恩恵だけ受けておきながら
また自由に使う、というのは
ムシノヨイオハナシ。
60歳、
もしくは
任意ですが
70歳までの延長も含め
ご自身が
今は使わなくて大丈夫。
と思う金額を考える事が必要です。
あとは
金融機関、、、貯金箱によって
その管理費が違い
また
中に入れる運用商品の選択肢も変わりますので
最初に
どこで設定するのか?
何を選ぶのか?
大切ですね。
では
本日は
ご質問共有でした。
お金の道案内が必要な方
どうぞ
思い切って
門戸を叩いて下さいね。