固定資産税

こんにちは。まさはしです。

SNSでは

どうやったら

給付金が貰えるか。で大フィーバー。

そんな昨今ですが

固定資産税の通知は

例年通り到来です。

 

固定資産税は

不動産、土地や建物を保有している人が

納めるべき税金です。

納める先は

その不動産が所在する市町村。

 

我が家は、射水市に納めます。

 

大手町オフィスは

私の「所有」ではないので

固定資産税はかかりません。

 

 

所有するということ

賃借人になるということ

 

こういった違いがあります。

 

富山では

全国一を誇る持ち家率。

 

当社でも

結婚当初、アパート、マンションで一旦スタート。

落ち着いたら、家さがし。というご相談多数です。

 

 

借りている時のコストより

間違いなく増える

固定資産税。

しっかり念頭においてプランニングしましょう。

 

さて

ここからは私感ですが。

 

貰えるものは貰っておこう、というのもわかりますが。

私もそう思います。

 

しかし

現実、別に収入が変わらない人も居るはず。

逆に、コストがかからなくなった人も居るはず。

皆んなこぞって

貰えるもの、貰えるもの

と騒ぐことに

何だか違和感を感じます。

 

もちろん!

 

本当に行き詰まって

知るべき情報を知らず

悩んでいらっしゃる方に

正しい情報が行き渡ることは大切。

 

ですが

そこに便乗して

貰っておこう。というのは

いかがかと。

 

 

社会保障のつけは

私たち

そして、私たちの次世代に

まわっていきます。

 

 

頑張れるところまで

頑張る。

 

 

私個人は思っております。

 

2020年4月16日 11:11 AM | カテゴリー:今日の私感,FP情報 タックス

傷病手当金

 

こんにちは。まさはしです。

 

昨日

FP資格保有の会員さまが

ご案内下さった

すぐれものカード。

早速

会員さまLINEグループでも共有。

 

支援を受けるまでもなく

乗り越えたい、というのが基本ですが

いざ、という時のために

知っておくと安心ですね。

 

 

このカードの中で

今日は

「傷病手当金」

について掘り下げてみたいと思います。

 

 

傷病手当金は

 

普段頂いているお給料が

自分の

病気や

 

自分の都合での

けがによって

働けなくなり

お給料が貰えない時に頂く給付金です。

金額は

普段のお給料の2/3。

期間は

18ヶ月。

 

ですので

自分の都合でない

勤務中のけがは労災保険。

病気は

それが

勤務、労働に起因するかどうか、が関わるので

労災認定、という言葉があるわけですね。

 

あと

お給料が貰えない場合、ですので

休んでも

有給休暇など

支給があれば対象外です。

 

気をつけたいのは

傷病手当金があるからとて

お給料ほどの

迅速なタイミングで頂けるわけではないです。

 

休んだ

もらわなかった

というエビデンス

会社の証明がありきで

そこから申請、査定、決定、支給、となりますから

数ヶ月先。

 

なので

「緊急予備資金」

は自己責任なわけです。

 

傷病手当金申請中なので

家賃やローン、待って下さい、といっても

まかり通りませんから。

 

 

加えて

以上は協会健保の一般論でして

各企業、各業界、各団体で構成される健康保険は

独自のルールを持っています。

しっかり

「ご自身の社会保障はどう?」という点

アンテナをはって下さいね。

2020年4月15日 4:40 PM | カテゴリー:FP情報 リスクと保険

オンライン読書会 開催します!

自分だけの解釈に留まらず
仲間とシェアすることで
今まで以上の気づきをお互いに。
 
 
をテーマに。
 
いよいよ
記念すべき第1回。開催決定です。
 
ず〜〜っと、構想がありました
読書会。
 
 FP業とは
別に
個人的に
開催したいな〜と。
 
本が好き、というのもありますし
読んで終わり、でなく
共有することで
深まることもあるだろうな、と。
 
 
第1回は
7つの習慣から
第一の習慣
主体的である
 
をテーマに。
 
皆さまのご参加
心よりお待ち申し上げます。
 
 
詳細 FBイベントページにてご案内中
https://www.facebook.com/events/845726725916081/

3:40 PM | カテゴリー:books,読書会

色々な情報

 

>色々な情報を知ることができ、入会して本当によかったなと思っています

 

 

先日、会員さまから頂いたメッセージ。

 

入会を検討される際

ご友人やご親族の勧めで尋ねていらした皆さまは

そうお悩みにはならないのですが

HPなど、新規で検索、探し当てて下さった皆さまは

継続的に通う、といういうよりは

目の前の疑問を解決、完結、という感覚でお越しになられるので

会員制度について

もちろん、検討を重ねる時間を必要とされます。

 

今回

メッセージを頂いた会員さまも

当初は

単発、スポットで、、、と思って来られたビジターさま。

 

聞くと

色々、しっかり取り組んでいかれるといいな〜と思い

 

どんなことが出来るか

どうして継続か

どうしてすぐに完結しないか

 

などを

やり取りしました。

 

当然

お金もかかる事ですので

私が強要するわけにもいきません。

 

 

 

こうして

1年、2年、経過していくと

 

あの時の決断は間違いなかったな、というメッセージ

必ず頂きます。

 

 

お書き頂いた様に

色々な情報。なのです。

 

暮らしていく中で

お金は

あらゆる部分と関わっています。

 

どこか一点だけを改善しても

実は

気づいていないどこかが

要改善だったり。

 

 

 

しっかり取り組みたい方

どうぞ門戸を叩いて下さいね。

 

ご予約はこちら

https://fuji-office.resv.jp/

友だち追加

2:12 PM | カテゴリー:クライアントさまの声

頼もしい。

>今はひたすら静観だと思っているので

 

 

昨晩

長年の会員さまから頂いたメッセージです。

 

年初来から▲17.3%の世界株式。

2008年、リーマンの時の様に

金融機関の窓口に

長蛇の列が出来る、という事態にはなっていないものの

誰しもが

この下落

別に

嬉々としているわけでなく。

 

 

日頃から

しっかりと

運用の基礎を

伝え続けてきて

 

こうやって

改めてその確認を頂くと

やっぱり

嬉しい。

 

 

この信頼関係が

私のご褒美です。

 

 

 

会員さま

それぞれの

輝き方。

生き甲斐。

幸せポイント。

 

お手伝い出来ること

光栄に存じます。

 

 

 

お金じゃない、といいますが

この

コロナ騒動。

結局

お金の事が、何よりの争点になっていませんかね。

 

 

ライフデザイン

ライフプランニング

ファイナンシャルプランニング

しっかり

考えてきた

当社会員皆さまは

当座のやりくり

当然に自己責任、と思っていらっしゃいます。

誰1人とて

もらえるお金はどう?

もらい損ないはない?

そんなご心配の声はございませんね。

 

 

本当の豊かさ。

依存でなく

自立。

先ずは

自分で何とかする。

 

そんな気負い。

 

大切かな、と思う

この頃のSNS投稿を見て思う今日でした。

 

2020年4月14日 4:05 PM | カテゴリー:クライアントさまの声,今日の私感

レター号外:生ゴミ処理機(^^

 

会員各位

 
 
こんにちは。政橋です。
まだまだ油断は解さないのですが
それでも昨日
NYピークアウト、というワードが耳に届き
数ヶ月ぶりに、(ほんの少し)明るい兆し、と。
本当に、1日も早く収束します様に。
また
医療に従事される会員の皆さま、ご家族さま
心から感謝申し上げます。
 
 
さて
本日は号外(^^
 
先日の面談で、「生ゴミ処理機」のお話で盛り上がりました(^^
私のイチ押し!
もし、家電を今一度買い揃えなければならないとしたら
絶対に必須アイテム、と位置付けています。
 
名の通り、生ゴミを処理してくれます。
お台所で出た生ゴミを
機械にポン!と入れてスイッチオン。
翌日、また翌日、足していき、満タンになったら
お庭の肥料。
もしくは
乾燥したゴミ、として廃棄OK!です。
 
今は、コロナで外出自粛
家といみずオフィスの往復オンリーですが
普段は飛び回る生活。
ゴミ出し日が(週2回。)でもノンストレス。
 
悪臭や、生ゴミを家の中に持ち続ける事を考えると
こうした飛び回る生活でなくとも
やっぱり欲しい家電です。
 
会員の皆さま
 乳幼児育児中
 夜勤勤務あり
 頻繁な出張
 長期出張
という皆さまも多くいらっしゃいます。
 
もちろん
長期旅行にも助かりますね!
 
家事管理の一助に
もしお役に立てるならば
とご案内でした。
 
あと!
地域によっては
購入時、助成金の給付があります。
 
例)富山
https://www.parisparis.jp/pdf/assistance_pdf/toyama.pdf
 
 
 
因みに
我が家のパナソニック製は
かれこれ、、、10年近く?(記憶にないくらい前から)佇んでいます。
 
会員さまと一緒に検索をしたら
可愛いトリコロールカラーの物とかもありました。
 
わかりやすくまとまっているサイトがあったので
そちらもご紹介させて頂きますね〜
https://kinarino.jp/cat2-%E7%94%9F%E6%B4%BB%E9%9B%91%E8%B2%A8/37867-%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E3%81%AB%E7%BD%AE%E3%81%8F%E4%BA%BA%E5%A2%97%E5%8A%A0%E4%B8%AD%E3%80%82%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%81%A7%E6%B8%85%E6%BD%94%EF%BC%81%E3%80%8E%E7%94%9F%E3%82%B4%E3%83%9F%E5%87%A6%E7%90%86%E6%A9%9F%E3%80%8F%E3%81%AE%E6%AD%A3%E3%81%97%E3%81%84%E9%81%B8%E3%81%B3%E6%96%B9
 
 
 
では
本日は
号外でした!
今日も
最後までお読みくださり
有難うございます!
 
 
 
===日程調整のご案内は メール発信から2日間確保となっております。ご協力どうぞよろしくお願いします。===
 
◯個別面談・スクール予約専用サイト◯ https://fuji-office.resv.jp/
 
SDGs藤オフィスの取組【4】質の高い教育をみんなに
家計のパーソナル金融経済教育
政橋 奈保美
 
■□■□■金融講演・家計相談・マネーセミナー・スクール開催・シェアオフィス■□■□■
㈲藤オフィス http://fuji-office.com
tel0766-50-1503  fax0766-50-1703
 
本社:〒939-0285  富山県射水市本開発808
東京オフィス:〒100-0004  東京都千代田区大手町1-6-1SPACES大手町ビル
tel 03-6841-1416

12:43 PM | カテゴリー:FP顧問レター 配信ご案内,ライフデザイン

ステイホーム_温野菜

昨日

天日干ししました

お野菜

無水で

温野菜サラダに。

2020年4月13日 9:27 PM | カテゴリー:ミニマリスト

玉ねぎ茶

ステイホーム

楽しみましょう(o^^o)

大好きなスパイスカレー

さっ!と作れる様に

玉ねぎを仕込み…

皮は

デトックス茶に。

天日干し(^_^)v

2020年4月12日 7:52 PM | カテゴリー:食と健康

甘酒

炊きたてご飯🍚と

麹を

混ぜ混ぜ( ◠‿◠ )

60°にセット

 

 

帰ってくると

ほんわか美味しい甘酒完成(^∇^)!

 

 

免疫UPの

頼もしい味方。

2020年4月11日 10:47 PM | カテゴリー:食と健康

顔認証

こんにちは。まさはしです。

 

 

地元富山の

感染者のニュースが

次々と、、、

緊張高まる毎日です。

 

 

明日は

オンライン面談

いつも通り

人気の土曜ですので

朝から満席です。

 

 

こんな時だからこそ

ライフプラン

ファイナンシャルプラン

しっかりサポートしなければ!と

気合が入ります。

 

 

これまでも

緊急予備資金、という話は

散々して参りましたが

 

この状態となり

緊急予備資金があるか否か

心も

行動も

随分と変わるのではないかと思います。

 

 

以前

潤沢に金融資産をお持ちの会員さまが

万が一があった時に、と仰り

普段

派手な散財はされないこともあり

十分すぎる、という資金もある中

無理な投資には進まれなかったことを思い出していました。

 

今が

本当に

万が一。

 

そして

昨晩、ふ、と思ったのですが

 

信頼する

家族、親族、友人、が居ます。

 

今日、明日

食べるものがなかったら

きっと

ご飯を頂けるでしょう。

 

余りにも不安になり過ぎず

先ずは

罹患なきように、が先決。

頑張りましょう!!!!!

 

 

 

明日の準備をしながら

PCの顔認証が

マスクあり、なし、どうなのか?

反応を試しながらのデスクワークでした(^^

では

明日、面談の皆々さま

お会い出来ますこと

楽しみにしております!

 

 

ご予約専用サイト

https://fuji-office.resv.jp/

友だち追加

2020年4月10日 6:13 PM | カテゴリー:オフィスの出来事

ページトップへ