新玉ねぎと大根菜
今日は新作レシピ。
生協から届いた
新玉ねぎと大根を
さて。と。
新玉ねぎは丸ごと
大根は
本体糠でした茹で中に寂しそうだった葉
一緒に
お鍋でことこと。ことこと。ことこと。
とろとろほくほく
美味しかったです( ◠‿◠ )
ローリエとクローブ、岩塩だけで
仕上げに自家製塩麹。
2020年4月22日 10:26 PM | カテゴリー:食と健康
家計診断ならお任せ!家計のやりくり・節約なら、まさはしFP家計相談所
今日は新作レシピ。
生協から届いた
新玉ねぎと大根を
さて。と。
新玉ねぎは丸ごと
大根は
本体糠でした茹で中に寂しそうだった葉
一緒に
お鍋でことこと。ことこと。ことこと。
とろとろほくほく
美味しかったです( ◠‿◠ )
ローリエとクローブ、岩塩だけで
仕上げに自家製塩麹。
2020年4月22日 10:26 PM | カテゴリー:食と健康
今朝の発見✨
ステイホーム🏠
楽しみましょう( ◠‿◠ )活動
銀座のカレー屋さん
大好きで
応援出来れば…と
お取寄せ。毎日(笑 食べています。
コンテストも参加。
サイトに掲載頂いていました(//∇//)!
https://ameblo.jp/hareginza/entry-12590025461.html
2020年4月21日 8:58 AM | カテゴリー:食と健康
会員各位
こんにちは。政橋です。
連日、まだまだコロナのニュースばかりが続き
出口の見えない毎日ですが
心は明るく!!!参りましょう。
先日から
新しく届きましたyogaマットで
朝晩「太陽礼拝」(yogaの一連の動作)を。
清々しいです。
さて
本日は
オンライン読書会開催のご案内です。
以前より
とても興味がありました読書会。
積ん読、、、
読もう読もうと思いながら
積み上がっている本。←誰しもが思い当たるものです(^^;;
読書会、という目標があれば
その日までに
これは読もう!とモチベーションが上がりますし
また
自分だけの解釈ではない読み方を共有することで
読み物の価値も深まります。
昨年は、都内で都合の合う時に参加も試み
(平常時は、結構な数が開催されています。)
いよいよ企画側、という事でご案内です。
昨年来
「7つの習慣」をライフワークにされている
会員yukiさんのご協力を頂きながら
「7つの習慣ボードゲーム」を
大手町、いみず、と開催してきました。
今回
その「7つの習慣」をテーマに
オンライン読書会を開催します。
基本は、書籍を読んで頂く事、前提ではありますが
マンガ版でも全く構いません。
会員さまに限り
未読でも参加大歓迎です。
これを機に、読んでみよう!と思って頂けば嬉しいですので。
詳細は
こちら Facebookイベントページでご案内しております。
https://www.facebook.com/events/845726725916081/
エントリーは
この「メールに返信」もOK!です。
🔴2020年4月26日日曜日
🔴10時〜11時 zoomオンライン エントリーの方にURLお送りします
🔴参加費 無料
家計管理
資産運用
日々の生活は、全て習慣から成り立っています。
〜本書より抜粋〜
私たちの人格は、習慣の総体である。
「思いの種を巻き、行動を刈り取る。
行動の種を巻き、習慣を刈り取る。
習慣の種を蒔き、人格を刈り取る。
人格の種を蒔き、運命を刈り取る。」という格言もある。
〜〜〜〜〜〜〜〜
在宅の多いこの事態。
自己研鑽の時間に使ってみませんか。
ご都合合えばぜひぜひご参加ください。
皆さまのご参加
心よりお待ち申し上げます。
では
本日の号外
オンライン読書会〜7つの習慣〜
ご案内でした。
今日も
お手を留めて頂き
有難うございます。
レター配信サイト
http://fuji-office.com/masahashi-info/masahashi-blog/
4月PW
個別面談予約サイト
オンラインスクール日程サイト
https://www.facebook.com/pg/fuji.office/events/
©️藤オフィス
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
当顧問レター並びに 添付資料 データは
会員さまへのご提供です。
会員世帯以外への転用・共有は厳禁の程 ご留意下さいませ。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
4:05 PM | カテゴリー:FP顧問レター 配信ご案内,読書会
https://www.facebook.com/fuji.office/
皆さまのご参加
心よりお待ち申し上げます!
2020年4月19日 10:19 AM | カテゴリー:マネースクール
今朝は
ヨーグルトをセット。
豆乳に専用のスティック菌をグルグル。
夕刻帰れば出来上がり!
ステイホーム。
今
医療従事者の皆さまに協力できることは
それだけ。
ステイ、、、、
小梅ちゃんも
頑張ってますワン。
こちらは
昨夜の無水鍋。
大根の歯、じゃなかった(笑 葉、を
敷き詰めて
塩麹で下味をつけた豚ヒレ。
キャベツ、人参
糠で下茹での大根も。
1日水に浸した小豆も入れてみました。
ル・クルーゼ。
何でも美味しく出来上がります。
1:17 PM | カテゴリー:食と健康
こんにちは。まさはしです。
昨日
会員さまレターで
年金試算ツールのご案内をしました。
早速
感想を頂き
「加給年金や遺族年金がわかって良かった!」
と。
私たちのための
年金制度ですが
その仕組みや
具体的な金額、
となると
どうもすっきりわかる術が、、、。
一番正確なのは
ねんきんネットにログインしてみること。
ぜひ
チャレンジして見て下さい。
ここ最近多いご相談は
退職年齢が見えてきて
いつまで働くか。というご検討。
多いですね。
体力
職場の変容
人間関係
など
一概に正解はない問題です。
金銭、経済を優先するのか
やりがいを優先するのか
誰のために
何のために
働くのか
配偶者がある場合
一方が厚生年金加入者であれば
その被扶養者としての資格があります。
自分たちの年金を知る。
これからの働き方を考える第一歩となります。
ぜひ
取り組んでみて下さい。
さて!
本日15:30~は
オンラインスクールです。
皆さまとの
学びの時間。
楽しみです!
1:12 PM | カテゴリー:クライアントさまの声,FP情報 ライフプランニング