お散歩
ステイホームなGW
ちょっぴりだけお出掛け( ◠‿◠ )
2020年5月4日 11:15 PM | カテゴリー:dogs
家計診断ならお任せ!家計のやりくり・節約なら、まさはしFP家計相談所
今朝の
いみずオフィスへ向かう通勤路。
GW初日。
R8と北陸道を結ぶこの道路
例年だと
大混雑なのですが、、、、、
このがらがらぶりには
驚きました。
オフィスの前庭には
社屋が
以前の場所にあった時から
ず〜〜〜っと咲き続けてくれている
牡丹。
移転が平成4年ですから
かれこれ30年近く。
旧社屋の脇にあったので
きっと
亡くなった母が植えたのだろうと。
今年も
綺麗に咲いてくれて
有難う。
毎年
会社がお休みになるこの時季に咲くので
人目に触れることもなく、、、
静かに
でも
華やかに。
では
もう少しで
本日ラストのオンライン面談です。
楽しみ楽しみ(^^
2020年5月3日 2:01 PM | カテゴリー:オフィスの出来事
くらし塾きんゆう塾 2020年春号
「インタビュー」
石原良純さんの記事より
「叔父からのアドバイスは
「時間を守れ」
「きちんと挨拶をしろ」
の二つだけでした。
〜中略〜
これさえあれば
どの世界でも食べていけると気づいたのは。」
https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/kurashijuku/pdf/202004/vol_052_002.pdf
本当にそう思います。
そんな簡単な
当たり前なこと。
と思いますが
実行するとなると
色々な事情が発生し
挨拶はまだしも
「時間を守る」
が
いかに大切であるか。
マナーや身嗜みと同じで
自分が意識していると
相手の
意識が手に取るようにわかり。
茶道でも
利休七則といって
尋ねる弟子に
利休が
当たり前のことを7つあげた、という話があります。
時間を守る。
自分のためにも
相手のためにも。
大切です。
2020年5月1日 2:09 PM | カテゴリー:今日の私感
おはようございます。政橋です。
昨夜は
楽しみにしていた
初の!
オンライン懇親会。
巷では
「オン飲み」と。
私の
zoom師匠でもある
会員のe子さまより
お誘いを頂き
急遽開催決定。
関東圏
関西圏
北陸圏
名の通り
オンラインで繋がりました(^^
師匠によると
昨今の
ネット通信量の増大は顕著で
一時前に比べると
通信障害が散見するとのこと。
途中
フリーズなどもありましたが
それでも
皆さまのお元気なお顔が見れたのは
何よりの喜びでした。
我が家は
小梅ちゃんも参加(笑
なかなか楽しそうでした。
面白かったのは
参加者さまが
お話なさると
画面を
じ〜〜〜っと見て
傾聴。(笑
意味
わかるんですかねぇ。
ということで
めでたく
「オン飲み」デビュー
果たしました。
今回
月末で残業必須。
18時スタートは
夕飯支度必須。
で
参加ご検討に留まった皆さま、、、
次回またぜひ企画しますので
どうぞ!
ご一緒下さると嬉しいです。
では
今日も1日頑張りましょう!
昨日
生協の配達日。
大根が届きましたので
糠でことこと・・・下茹で。
これで
ささっとお料理に使えます。
そして
日中在宅日の贅沢は・・・
天日干し(^^☀️
何でも美味しくなります。
昨日は
定番のきのこたちに加え
薄い輪切りの大根。
陽にあたるのを眺める贅沢感も満喫。
夕飯。
オリーブオイルでソテー
生ハムをのせて
黒胡椒をガリガリ。
おすすめです!
こちらは
おうちご飯の定番。肉じゃが。
実は
味付け
自家製塩工事、
じゃなかった(^^;; 塩麹のみ。
おなかいっぱい食べました〜。
ステイホーム
楽しみましょう!
今日も
最前線で頑張ってくださっている
医療従事者の皆さまに
何かご協力出来るとしたら
罹患なく安全に過ごすこと。
ステイホーム。引き続き。
9:25 AM | カテゴリー:食と健康
ステイホーム。
本を読んでいましたら
「私が提供していること」
って何だろう?
と思う節があり
ちょっと考えてみました。
□iDeCoを始めたい
□NISAを始めたい
□個別株の株主になりたい
□企業型確定拠出年金を活用したい
□家計簿アプリを始めたい
□キャッシュレスを始めたい
□支出を適正にしたい
□ねんきんネットを活用したい
□確定申告の仕組みを知りたい
□教育費を確実に準備したい
□最適な住宅ローンを選びたい
□最適な保険を選びたい
□贈与非課税枠を活用したい
□相続税非課税枠を活用したい
□退職金所得控除を活用したい
□退職金を運用したい
□がん罹患対策をしたい
□認知症対策をしたい
といった事を
クライアント様と
一緒に整理し、一緒に考え
最短、最適、最善の方法
をお伝えし、サポートしています
方法は無数にあると思います
が
最短、最適、最善の方法
は
誰一人として同じ事は無いと思っており
ですので
しっかり面談を重ねご対応する
というシステムを取っております。
と。
時々
こうやって
改めて考えてみる。
いいかも(^o^)!
普段
のんびりしたいなーと思いつつ
いざ
のんびり出来るとなると
あら?
って(o^^o)
良かったら
アーカイブ
ご活用下さいね。
読む
観る
に飽きたら
聴く!
があります( ◠‿◠ )
11:10 AM | カテゴリー:金融らいぶ♪ OA