(残念な)駆け引きⅡ

以前

何かで読んで 大笑いした事がありました。

 

生命保険の GNP!

G 義理

N 人情

P プレゼント

で保険に入る事なかれ。

という記事。

 

 

でも。

 

本来

人に何かを贈ろうという気持ちは

純粋で素敵なはず。

 

御祝

御礼

お中元

お歳暮

お返し

 

色々と贈り物をするタイミングがありますが

私は

贈る側になった時

選ぶ楽しみや

お渡しした時の喜びの共有

とても好きですね。

 

 

以前

少々悲しい出来事がありました。

 

感謝の気持ちを

とした行い。

 

「後が怖いから。」

と言われてしまい・・・

 

少々

というか

かなりショックでした。

 

 

それから というもの

先方は喜ぶばかりではない

 

というレアなケースも想定する事を学び。

喜んで頂けたら

今まで以上に嬉しい。良かった。と思える様になりました。

 

 

 

私にとっての

贈り物は

駆け引きのツールではなく

贈り出すもの。

 

見返りを求めない

清々しい循環。

理想ですね☆

2015年8月6日 6:25 AM | カテゴリー:今日の私感

(残念な)駆け引き

ここ最近

何故かお願いごとをされる機会が何度か。

 

断る程ではないけれど

私にとって さして必要は無く

YESかNOか?と聞かれれば

お引受けし難い内容でして

丁重に説明をするのですが。

 

先方は

何としても突破されたい様子。

 

出てくるのは

「その代わりに・・・」

という

私にとっての(先方が思う)メリット。

 

この段階で

はい、残念。

 

と心で呟いています。

 

えさをぶらさげて

自分の優位を計ろうとするケース

そのえさは

イミテーション。

且つ

実行されたとしても

私にとって魅力は無い。

 

 

本当に

人を引き上げたいという大きな懐をお持ちの方は

 

いちいち

自分があなたの役に立ちます

などとは説明されないですね。

まして

それと引き換えに

自分の得を優先するなどあり得ない。

 

この直感は

最近益々大当りでして(笑

 

ものの見事に

皆さん

自分の頼み事だけ済んだら

えさの事はお忘れに(大笑

そもそも

イミテーションだから

当然か。

と思うのでした。

 

 

 

最近

起業家

事業家のクライアントさまも増えてきました。

 

細々ながら

事業を続けて25年。

 

細々だからこそ気を付けねばならない事。
顧問契約者の皆さまには

こういった経験 見解も

お伝えしています。

2015年8月5日 6:08 AM | カテゴリー:今日の私感

@北日本新聞 8/2

11780034_1037876406236216_5573916987636354467_o

クライアントさまから

「載っていましたよ。」

とご連絡頂き 確認(^^

多くの方にお越し頂けます様に・・・

詳細はこちらです☆

http://www3.boj.or.jp/toyama/t_kinyu.htm

2015年8月4日 6:53 AM | カテゴリー:講演会情報,FP情報 情報提供

爽涼茶会 @ ラスト青年部

11800115_868953433181923_8058390233442010202_n

 

昨日は

所属します

裏千家淡交会青年部による

爽涼茶会。

 

お点前・半東を担当させて頂きました。

 

青年部は50歳まで。

今年が最後の年度です。

 

なかなか

全ての行事に参加までは

難しいのですが

最後の年度という事で

出来る限り

感慨深く 関わっております。

 

茶道という唯一の共通点により

年齢も(今回は最年少15歳!)

職業も

立場も違う者が

有志一同

700名近くのお客様をおもてなしする

という事に

関わった者 我ながら感銘です。

 

お点前本番では

お稽古では当然だった事が

急に不安?疑問??になるなど

反省点多々。

 

精進して参りたいと思います。

2015年8月3日 10:11 AM | カテゴリー:茶道裏千家

腕前チェック(^^!

所属しております

金融広報委員会

 

HPには

便利なツールが沢山あります。

 

「あなたの家計管理の腕前チェック」

 

http://www.shiruporuto.jp/tool/clinic/udemae/

 

お試し下さいね☆

2015年8月1日 6:24 AM | カテゴリー:FP情報 情報提供

メール相談 ~お願いとご説明~

時折 ご相談のメールが届く事がございまして

 

その件について

お願いとご説明を・・・

 

先ずは。

当所は有料相談所です。

 

また 顧問契約者様以外は

メール相談をお受けしておりませんのでご理解下さい。

 

お蔭様で 多くの皆さまに

顧問契約を頂いておりまして

続々と新規申込も頂いている次第です。

 

そうやって御支持を頂きながら

片や 無料対応をするというのは

理に適わない行為であり

顧問契約者様

並びに 有料スポット相談者様に 大変失礼と理解しております。

 

またメールでの問いかけは

正直なところ

お返しするには情報不足であったり

そもそも 何をお尋ねになられたいのか不明な事も多くございます。

 

結果 複数回の連絡を重ねる事により

時間を費やしますため

長年のお付き合いを前提とし

現環境を 継続的に把握出来ている

顧問契約者様限定と致しております。

 

後々

当方が忙しいかとお気遣い頂き

メールにて連絡しました。とお聴きする事があるのですが・・・

 

すみません。

どう返していいかわからない問いかけに

頭をひねる方が

余程 時間と労力を消費しますので(^^;;

 

対応を必要とされる皆さまのお役に立ちたい

多くの皆さまのお役に立ちたい という想いは当然ございますが

相談対応が商品である事を何卒ご理解頂きました上

メール連絡は

面談申込 日程調整 並びに 事務連絡 に限り とさせて頂きます。

 

どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

~当所のサービス~

■スポット相談 面談のみ 90min

新規相談 5,400円

リピート相談 8,640円

■定額顧問 面談・メール・スカイプ・電話 随時

5,400円/月額

2015年7月31日 6:52 PM | カテゴリー:当社のサービス

想いが伝わる話し方スクール 開講

当所のクライアントの皆様は

色々と特技をお持ちの方が多く・・・

 

伊東恵都子さんもそのお一人です。

 

もう随分前になりますが

相談が終わって

暫く雑談をしていたところ

 

話し方が

いかに大切か。

教えて下さいました。

 

人生に大きな影響を与えるものだと

恵都子さんにお会いしてから

更に実感する様になりました。

 

 

お客様の家計 人生が より豊かになる様に お手伝いすること

 

当所のミッションの一環として

暮らしに役立つ講座を開催しております。

ぜひご利用下さいね。

 

フリーアナウンサー 伊東恵都子による

想いが伝わる話し方スクール

詳細はFacebookイベントページにて更新中です!

 

6:28 AM | カテゴリー:fuji-officeアカデミー,Think space 数寄書斎

2015/7/29 北日本新聞朝刊

150729 北日

 

2015/7/29 北日本新聞朝刊

 

7月28日火曜日

富山の新スポット

TOYAMAキラリへ出向きました。

 

夏の恒例行事

銀行協会主催の「夏休み銀行探検隊」

お金のやくわり講座と

おこづかいゲームを担当。

 

お金が発明される前は

物々交換だった話や

お金クイズなど。

 

子どもたちの キラキラな目に囲まれ

初キラリ 楽しい1日でした。

2015年7月30日 2:14 PM | カテゴリー:media

次回東京ルーム滞在のご案内

11140019_827408994003034_4014248492731615319_n

次回 東京ルーム滞在日程が決まりました。

8月4日(火)

受付可能時間

18:10~19:40

90min

新規お試し 5,400円(税込)

 

ご相談の流れ http://fuji-office.com/flow/index.html

お申し込み http://fuji-office.com/entry/index.html

受付締め切り 8月1日(土)

 

次回以降、仮エントリー受付中ですので、どうぞお問合せ下さいませ。

http://fuji-office.com/inquiry/index.html

 

2015年7月29日 12:23 PM | カテゴリー:東京オフィスコンサル受付日程

成長

クライアントさま

取引先さま

 

日々

本当に沢山の皆さまと

ご縁を頂いております。

 

 

時には

意思の疎通が上手くいかず

 

気持ちが消耗する出来事も

無くはないのですが・・・

 

 

自分の時間を守ろうとすると

無駄な摩擦を避ける

(というか そんな時間が無い)

 

という選択肢となり

 

こちらの要望 意向を抑えてしまう傾向もあったのですが。

 

 

ある事をきっかけに

見違える様に 成長されていく過程と出会い

 

要望 意向を きちんと伝えることが必要な事もあるんだな~と実感しています。

清清しく反省する。

改める。

成長する心。

大切ですね。

2015年7月27日 8:12 PM | カテゴリー:今日の私感

ページトップへ