
おはようございます。まさはしです。
また積もりました。
どうなっているのでしょう、、、今年の雪。
今朝の通勤路は
すれ違いも危うく
お互いに
どちらかが
手前で停止
譲り合い。
随分昔
県外から赴任された友人が
「富山県の車は
全く譲り合いがない!?」
と
驚嘆しておられた事を思い出し。
そうでもないかもね?と。
確かに
普段の
合流地点や
駐車場などでは
譲り合いどころではないかも(笑 ですが。
止まって頂き
お互いに会釈しながら
すれ違う。
ある意味
雪のおかげさま?
いつもの倍ぐらい(といっても元々7分ですが^^;;)かかって
オフィスに辿り着きましたら
朝からご馳走。
大好きなモンブラン到来です。
ご近所のお車が雪にはまり
実家のショベルローダーで引き上げお手伝いしてさしあげたところ
お礼に頂いたそうです。
ご丁寧に有難うございます。
珈琲と一緒に
美味しく頂きました💞
2018年2月13日 10:07 AM
|
カテゴリー:オフィスの出来事

こんばんは。まさはしです。
雪
またしんしんと。
ほんと、驚きの2018でございます。
今朝は
朝yogaからスタート。
冷蔵庫が空っぽなので
帰り道にお買い物。と目論みましたが・・・
あまりの降雪に
億劫になり(^^;;
まっすぐ帰宅。
台所、探すと
何かしらあります。
ということで
麩。大活躍。
卵でとじて一品。
買い物しない。
というのも
一種の節約術?
キッチン整理術?
かもしれませんね。
2018年2月12日 9:35 PM
|
カテゴリー:休日

こんばんは。まさはしです。
昨日に続き
小梅ちゃん。
昨晩
ぐったり疲れたママが
リビングのソファーで
寝入ってしまったところ
小梅ちゃんが
そっくりな格好で
同じく寝入っていた図。
かわいい。←親バカ(^^;;
これだけ寒い日が続くと
どこか身体の力が入っているのか?
夜になると
ぐったり、すやすや。
もともと
よく眠る体質なのですが
より。
まるで
乳幼児?か?
というくらいに
よく眠ります。
2018年2月11日 9:31 PM
|
カテゴリー:dogs

こんにちは。まさはしです。
とある写真の探し物をしていましたら
ついつい
小梅ちゃんの写真に気を取られ(笑
赤ちゃんの頃の小梅ちゃん。
かわいい。 ←親バカ。(笑
と、
何をしたかったのか
わからなくなりそうでしたが
ちゃんと
目的の写真は見つけました。
明日は
経済誌読みこなしスクール とやま会場です。
お申し込みくださっている皆さま
お気をつけてお越し下さいね。
2018年2月10日 4:11 PM
|
カテゴリー:dogs

こんばんは。まさはしです。
今週も
東京滞在
満タンスケジュール
無事に進行
感謝申し上げます。
本日午後は
プロ向けクローズド講座。
講師の言葉で印象的だったのは
「営業とコンサルの違い」
営業は
自分の売ったもの(だけ)をフォローする。
コンサルは
違う。
確かに。です。
尊敬する方から教わった事があります。
・(FPを)こき使おうと思っている方はお客ではない
今日
その言葉を重ねて考えていました。
形の無いもの(情報)がサービス。
信頼がなければ
お互いに不幸。
私に何が出来るのか
私の役割は何か
しっかり伝える事を大切にしつつ
そもそも
「こき使おう。」
と思っている方には
コンサル
ではなく
営業
をお求めになられる事をお伝えする事も必要。
と
確認した午後でした。
2018年2月9日 11:12 PM
|
カテゴリー:今日の私感

こんにちは。まさはしです。
本日は
神保町 FPアソシエイツ社にて
研修会議。
午後からは
個別面談が続きます。
先ずは
PFM パーソナルファイナンシャルマネジメント
家計簿アプリ
ログイン画面を一緒に確認。
完璧な集計に辿り着くには
しばし時間はかかりますが
手書き&手計算では
絶対に見えなかった数字が顕れて
気づき、発見の連続。
では
夜の部のご来社がそろそろ・・・
なので
今日はこの辺で。
2018年2月8日 6:19 PM
|
カテゴリー:オフィスの出来事
今回は
【PFM(個人資産管理)・家計簿アプリ 】
顧問会員の皆さま
メールフォルダご確認
どうぞよろしくお願いします☆
http://fuji-office.com/flow/index.html
ハイブリッド金融パーソン n.masahashi
家計のパーソナル金融経済教育
ビジター相談 60min 10,800円 完全予約制
出前講座 90minまで 54,000円~ 応相談
#ファイナンシャルプランナー #家計相談
2018年2月7日 3:05 PM
|
カテゴリー:FP顧問レター 配信ご案内

こんばんは。まさはしです。
56豪雪以来の到来。と聞こえてきます
今年の大雪。
ほんと!すごいですね。
皆さま
道中、移動、どうぞお気をつけてお過ごしください。
2月に入り
面談日の再調整、延期が続いております。
天候による変更希望は
当然ながら
随時お受けしておりますので
ちょっと心配だな・・・
と思われている方は
何卒遠慮なくお申し付けください。
本日
対向車が
くるっ!と
横を向く瞬間に遭遇しました。
距離があったので
難無く、でしたが
真横だと
事故に繋がっていたかと。ブルッ!
自分が気をつけていても
避けられない事態もあります。
こういった異常事態の最中は
不要不急の外出を避ける
というのも
大切なリスクマネジメントです。
*写真は
オフィスの私の駐車スペース。
実家のショベルローダーが大活躍で
除雪知らずの有難い私です(^^;;
2018年2月6日 6:42 PM
|
カテゴリー:FP情報 リスクと保険

こんにちは。まさはしです。
本日午前は
富山市内からスタート。
FMとやまさんで
なるほどマネーライフ。収録でした。
それにしても
よく降ります!今年。
春の気配か?と思いきや
朝起きると、窓の外は粉雪がしんしん。。。。。
心配なので
早めに出発したところ
思いの外、順調🚗
射水〜富山間には
呉羽山があるので
お天気次第では、随分と所用時間が。
早く着き過ぎて
時間を持て余す事の無いよう
(早過ぎる訪問は、私自身が、とても迷惑に感じるので、当然控えています。)
念のため
読みたかった書籍を持参していき
おかげさまで、充実した午前となりました。
OAは
2018/2/9 (金)
2018/2/23 (金)
両日9:40~
どうぞお楽しみに〜♬
さて。
オフィスに戻ると
日本FP協会から
会員誌「FPジャーナル」が届いておりました。
奇しくも!
今月17日 名古屋でお話をします
PFM(パーソナル・ファイナンシャル・マネジメント)・家計簿アプリ
が取り上げられています。
当社顧問会員の皆さまは
既に大活用。
最先端ですね。誇りに思って、ご家族・ご友人にどうぞ自慢なさって下さい。
何せ、業界誌のテーマになる前から実用済み✨ (^^
その、FPジャーナルで取り上げられた
「PFM」についてお話いたします!
FP資格者向け 継続教育
一般の方も受講可能です。
2018/2/17 (土) 名古屋・栄 昭和ビル
■実用ツールの活用で相談者満足&理解度UPのコンサルティング術
時間:10:00-13:00
参加費:5,000円
認定単位:3単位 科目:倫理
≪内容≫
プラン作成に先立ってFP相談の第一歩である顧客の現状データを正確に把握することで、顧客の問題点や目標が明確化します。
また、顧客自身においても、そのデータを視覚化するはたいへん重要なことです。
本講座では、その重要性を理解するとともに、実用ツールの活用で「相談者満足&理解度UPを図るコンサルティング術」を解説します。
・意外に難しかった「顧客データの収集」実用ツール活用紹介
・グラフ化することでわかる見える化の重要性
・時短且つ相談クォリティーが上がる各種ツール活用することで相談者満足&理解度UP
・FP相談の第一歩 正確な現状把握に立ち戻る重要性の理解
・実用ツール活用することで自動化で業務効率化を実現。
・ロボットアドバイザー・各種診断ツールを活用することで顧客の満足度アップ
お申し込みサイト:(株)エフピープラネット FP継続教育セミナー名古屋会場
https://fp-keizokukenshu.jimdo.com/
2018年2月5日 3:15 PM
|
カテゴリー:講演会情報,FP情報 資格者向け

こんにちは。まさはしです。
本日は
いみずオフィスにて
面談Day。
雪も散らつくとても寒い日。
皆さま
ようこそです。
すき間時間は
書籍にて
仕入れ作業です。
今日は
業界紙『F・A』
今月号は
毎週FPアソシエイツ社定例研修会議で
ご一緒させて頂いております
東京市ヶ谷の
平賀FP事務所
ファイナンシャル・プランナー
平賀初恵女史 執筆ページ。
熟読です。
平賀姉様の事務所見学訪問の折
普段の温和なお人柄が
FP論になると・・・
鋭い目ヂカラ、力説に豹変。
姉様のお客様に対する熱い想いを強く感じました。
運用やライフプラン、保険にローン。
今
選択肢が溢れかえっています。
大切なのは
信頼するFPに出会うこと。
私がお見受けする
信頼出来るFPとは。
(僭越ながら、自分も含め^^)
自分の信念、哲学に
確固たる自信を持ちつつも
他方を非難しない。
何故なら
正解・不正解はないから。
FPとして、経験を積めば積むほど
断定は誤りだし
答えは1つではないと知っている人。
では
夕刻の面談タイムにて
本日はこれにて。
2018年2月4日 2:50 PM
|
カテゴリー:オフィスの出来事