キャッシュフローゲーム

こんばんは。まさはしです。

今日は

大手町オフィスにて

キャッシュフローゲーム。

ライフワークにされている

FP資格者の

お友達のご縁で開催

感謝。

お友達談…

「実生活と重なる…のよね。」

不思議ですね〜。

ご一緒下さいました皆さま

ようこそ

有難うございました💕

#家計のパーソナル金融経済教育

#東京大手町駅直結

2019年6月18日 9:53 PM | カテゴリー:オフィスの出来事

神楽坂

素敵な街。

2019年6月17日 10:25 PM | カテゴリー:photo

いけ花

昨夕

茶道先輩宅にて。

さりげない

おもてなし。

素敵です✨

2019年6月16日 10:35 PM | カテゴリー:休日

始めましょう!iDeco🌈

こんにちは。政橋です。

先日の

会員さま面談。

所得控除のお話しとなりました。

今回

育休から復職されましたので

所得税が発生します。

そこで今回は、節税のお勉強。

所得控除は

言葉も馴染みがなく

どうも混乱しやすい。

会員さまも

「以前に聞いたけど

ご自宅で

おさらいしようと思ったら

「やっぱり混乱しました。」との事。

何度でも確認して下さい。

その為の

会員制度ですからね〜(^^

良いご意見を頂いたので

皆様とも

改めて共有します。

所得控除とは

その人の

「所得」

から

「控除」(引き算)

すること。

では

「所得」

とは?

サラリーマンでしたら

給与 から 給与所得控除(=サラリーマンの必要経費=一律)。

源泉徴収票でいうところの

給与所得控除後 の欄です。

自営業、事業主の方は

売り上げ から 経費 を引いた額 となります。

ここから

本日の本題。

所得「控除」とは。

先ずは

社会保険料。

これは単純に支払った額です。

次に

扶養関係。

養っている家族の人数、年齢によって違います。

そして

今回

会員さまと取り組んだのが

■小規模企業共済等掛金控除

です。

iDecoをスタート。

月5,000円の予定。

ではその節税効果は。

掛金全額6万円控除=同上=税金が12,000円減

    *所得税+住民税 =20%で概算。

今後 年12,000円の節税。10年で12万円。

しかも

それぞれの掛金は

自分の名札が付いて、しっかりストックされています。

運用率で考えると

iDeco月5,000円 60,000円で

12,000円のリターンですので 20%の運用に匹敵します。

*運用のリスクは存在しますので
あくまでも概略として捉えて下さいね。

資産形成。

何から進めたらよいか?

個別株の取引の様に

派手さは無いですが

こういった

地味目ですが

足元、地道殖やす方法。

大切です。

会員皆さまには

順次確認、サポートしていきますので

「私は未だ!?」

という方も

どうぞご安心下さい。

社会人のお子様がいらっしゃる親御さま世代の皆さまは

どうぞ

大切な御子達に

この仕組み、ぜひお伝え下さい。

会員さま同一世帯のご親族さまは

サポート対象です。

遠慮なく
お問い合わせ下さい。


#家計のパーソナル金融経済教育
#東京大手町駅直結

2019年6月15日 6:44 AM | カテゴリー:FP情報 タックス,FP情報 資産運用

働き方改革

こんにちは。まさはしです。

お写真は
昨夜
面談+デスクワークを終え
いみずオフィスから帰る時。

毎年
青青と葉を繁らせ
色づき
そして
葉を落とし・・・

自然ってすごいなぁ〜と
お月様とのコラボを
しばし眺める。


世は
働き方改革。と騒いで久しい御時世。

ひとり稼業の私といえば。。。

言わずもがな
自分の代わりは
自分なので。

ただ
この近年
少しずつ
分業が進み
信頼できるプロフェッショナルな方々と
協業が出来ています。

何事も
「ねばならない。」を外す。

大事ですね。


因みに
私の所定労働時間はいかに(^^?

頭の中は
おそらく
24H365日
会員さまの事を考えていますね。

さて。
今回は
住宅ローンの見直しで
年換算14万円余りの削減が達成出来ました。

会員さまの喜びが
私の喜び。

#家計のパーソナル金融経済教育
#東京大手町駅直結

2019年6月14日 12:43 PM | カテゴリー:オフィスの出来事,FP情報 住宅ローン・不動産

晴れやかなお顔

こんばんは。まさはしです。

今日も
ご来訪下さった会員みなさま
ようこそ
お疲れ様でした。

今朝
かれこれ1年超の会員歴となられた会員さま。
家計の現状把握も出来たところで
CF(キャッシュフロー)の確認に入りました。

当初
お子様お二人の現状ブランを確認。
ずっとフルで働くプラン。
途中、時短で働くプラン。
などシュミレーション。

最後に、、、
「3人目が産まれるとどうなりますか?」
とお尋ねがあり
来年2020年、さんちゃん(仮称^^)誕生プランも
ご覧頂いたところ・・・

クライアントさまのお顔が
ぱっ!とお花が咲いた様に
晴れやかになられました。🌸

聞くと
3人産みたい。というご希望があるものの
資金は大丈夫?という不安も並行していたとの事。

フルで働くプランでは
ずっと資金が枯渇する事なく
余裕で過ごせることが判明。

安心なさったご様子です。

もちろん
現実は
色々な環境変化、自然災害、アクシデントがありますので
想定のCF通り確実なわけではないですが
漠然と抱える不安は
明らかに解消して頂けたかと。

来年は
可愛い さんちゃん に逢えるかな。
楽しみです♪

会員さまの幸せが
私の幸せ。


#家計のパーソナル金融経済教育
#東京大手町駅直結

2019年6月13日 7:25 PM | カテゴリー:オフィスの出来事

お誕生日

ちび。

16歳お誕生日(^_^*)

2019年6月12日 11:31 PM | カテゴリー:dogs

フラ鑑賞

今夜の面談

フラ鑑賞会(o^^o)

クライアントさまの

幸せは

私の

幸せ💕

2019年6月11日 11:19 PM | カテゴリー:オフィスの出来事

FP顧問レターvol.264 配信致しました(o^^o)

今回は

【「T+2」スタート】

顧問会員の皆さま

メールフォルダご確認

どうぞよろしくお願いします☆

金融経済の世界は

一般の生活で使う以外の単語が多く

「ちんぷんかんぷん」

と感じられる事が多々かもしれませんが

こうやって

レターを数分

読み続けて頂くことで

外国語の様だった(^^文章が

段々と身近なものに。

http://fuji-office.com/flow/index.html

   家計のパーソナル金融経済教育

ビジター相談 60min 10,800円 【完全予約制】

出前講座 90minまで 54,000円~ 応相談

#ファイナンシャルプランナー #家計のパーソナル金融経済教育

#東京 大手町駅直結

3:43 PM | カテゴリー:FP顧問レター 配信ご案内

長袖or半袖

今日は

長袖?or 半袖?

戸惑う毎日ですね…

2019年6月10日 11:02 PM | カテゴリー:ブログ

ページトップへ