寄り添う小梅ちゃん
在宅中は
ほぼ
ぴったり…
2019年9月29日 11:03 PM | カテゴリー:dogs
家計診断ならお任せ!家計のやりくり・節約なら、まさはしFP家計相談所
こんにちは。まさはしです。
面談人気の土曜
合間に・・・
昨日のご報告を(^^
金融実務家による
お金のプラットホーム
チームトラストとやま
昨日は
記念すべき
第一弾!リレーセミナー 開催の日。
ハッピーエンディングカードを使って
ご自身の
エンディングについて考えて頂く時間。
当社顧問会員さまも
多数ご参加下さいました。
頂いたお声を、いくつかご紹介。
********
・最低限の項目を知って、すぐに答えはきめられなくても
不思議と安心につながったと思います。
・同級生にも薦めたいお話でした。
・他人事ではない。大切な内容でした。
・(ご自身の)お客様の不安解消に、今回の経験を生かしたいと思います。
・死ぬまでに終えておくべきことが、バランスよく、ゲーム感覚でわかりました。
・何事も、「何とかなる」と思っていましたが
考えければいけない事が、思っていた以上にありました。
・気づきはとても大切だと思います。
・専門家にお願い出来る→専門家に聞く、勉強する の流れが
今からのプラスになると思います。
**********
皆さまにとって
エンディングを考える
貴重な時間となったことと存じます。
ようこそご参加
お疲れ様でした。
次回は
2019/11/22 金曜日 15:00~
富山市総曲輪ウィズビル3階会議室(今回と同じ地場もんやのビルです)
またのご参加
心よりお待ち申し上げます。
チームトラストとやま フォロー頂けると嬉しいです!
https://www.facebook.com/team.trust.toyama.since2019/
2019年9月28日 3:29 PM | カテゴリー:クライアントさまの声
こんにちは。まさはしです。
本日土曜は
恒例の
面談人気Day。
朝から
早速
ご来訪頂いています。
数年前
当社のスクールに通って下さったご夫妻。
その後
色々とお忙しい日々が続き
やっと落ち着いたので、と
顧問入会。本格的に家計改善に取り組まれるご覚悟となりました。
今日は
こんなお話を・・・
==========
(仕事の)専門分野のことで
頭がいっぱいになるので
経済の事は、政橋先生を頼る事の方が良い、と選択しました。
==========
有難うございます。
ご英断に
しかとお応えすべく
これから
心をこめて
ご対応させて頂きます。
金融経済の情報は
宝もあれば
(失礼ですが)ゴミも山ほど。
また
自分に合った方法なのか?どうかも大切。
皆さまの専門分野に集中して頂くためにも
当社を利用される事は優れたご判断と存じます。
迷っていらっしゃる皆さま
どうぞ門戸を叩いて下さい。
#iDeco
#NISA
#DC
#投資信託
#株式
#外貨建て保険
#家計簿アプリ
#東京大手町駅直結
12:43 PM | カテゴリー:クライアントさまの声
こんにちは。まさはしです。
昨日に続き
利用者を中心とした新時代の金融サービス
レポートを探求しています。
https://www.fsa.go.jp/news/r1/20190828.html
本日ご紹介したい1フレーズ。
P20
「各個人が、金融リテラシーを、関係する情報リテラシーとともに向上させ
最適なポートフォリオを構築できるような環境を総合的に整備していくこと」
当社にて
勉強を重ねていらっしゃる会員皆さまは
「学ぶ」「知る」事を
目的にいらっしゃいます。
一方
当社が提供できることが何か?を誤認識されている方は
「何かしてもらう」
と。
この違いは大切。
金融リテラシーを向上させること
イコール
手厚いサービスを受けること
では無いですね。
金融庁のレポートが記す通り
金融リテラシーを向上させる必要がある現代。
「お金を払ってでも
価値があれば、出向いて知るべき」時代です。
ぜひ!
門戸を叩いてください。
必ずや
お役に立てる、かと(^^
#iDeco
#NISA
#DC
#投資信託
#株式
#外貨建て保険
#家計簿アプリ
#東京大手町駅直結
2019年9月26日 5:41 PM | カテゴリー:仕入録
移動の隙間に
確認したかったレポートを。
p19
最終受益者の資産形成に資する資金の好循環の実現
私の使命は
6分野の取り組みのうち
①家計の金融、情報リテラシー向上
サポートすること。
感じました。
また
読みこなしスクールにて
ご案内しますね(^ー^)
2019年9月25日 5:17 PM | カテゴリー:仕入録
スパイスカレー
マイブーム( ◠‿◠ )
お取り寄せのスパイス
どう収めよう?か?と思案の結果
from Amazonで発見
何事も
見える化👀(o^^o)
いいですね。
2019年9月22日 9:55 PM | カテゴリー:休日
こんにちは。政橋です。
昨日、オンラインスクールにご参加下さった方のコメントをご紹介。
『運用や投資は、ネガティブ(・・働かずして儲ける?)なイメージでしたが
政橋先生のスクールに参加する様になって、考え方が変わってきました。』
投資は社会貢献。
お金は
社会でエネルギーが循環するツール。
お金の使い方は
その人の生き方。
テクニカルなお話に加え
そんな観点からもお伝えしています。
ご参加の皆さま
ようこそでした
10:33 AM | カテゴリー:クライアントさまの声,マネースクール