2020初会議

今年もスタートしました

沢山仕入れて

会員さまにお届けします!

2020年1月6日 10:38 PM | カテゴリー:仕入録

保護中: FP顧問レターvol.346 住宅ローン借入可能額は?

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

2020年1月5日 5:17 PM | カテゴリー:FP顧問レター 配信ご案内,FP情報 住宅ローン・不動産

2020初面談+ 初スクール

おはようございます。まさはしです。

 

昨日1月4日

2020年

初面談スタートでした!

 

今回

iDecoをスタートされるスクール生さま。

 

当社の

オンラインスクールで

「確定拠出年金」を学ばれ

早速

口座開設の実行。素晴らしい。

勉強するだけ、、、で終わると

勉強した時間も勿体ないですからね。

 

そこから一歩進んで

次は

どう選べば良いのか。

 

そもそも

何と何と何があって

どんな視点で

どう考えて選ぶのか。

 

大切なのは

ご自身の

投資方針。

 

マーケットベース

or

ゴールベース。

 

そんなお話で

1時間が

あっ!という間でした。

 

 

今年も

話が止まりません(^^;;

 

 

夕刻は

こちらも2020年初

オンラインスクール。

 

経済読みこなしスクール。

 

株式投資の不滅の真理

ウォール街のランダム・ウォーカー

解析

そして

最近目に止まった新聞記事を2点。

 

 

今年も

面談

スクール

皆さまのお役に立てれば

大変光栄です。

 

 

#家計のパーソナル金融経済教育

#東京大手町駅直結

#SDGs藤オフィスの取組[4]質の高い教育をみんなに

〜ご予約専用サイトはこちら〜

https://fuji-office.resv.jp/

6:41 AM | カテゴリー:オフィスの出来事

3月個別面談対応日公開

https://fuji-office.resv.jp/

 

2020年3月
個別面談対応日公開しました

土日・平日夜は人気です。

ご希望の皆さま

どうぞお早めにエントリー下さいませ。

 

 

 

#家計のパーソナル金融経済教育

#東京大手町駅直結

#SDGs藤オフィスの取組[4]質の高い教育をみんなに

〜ご予約専用サイトはこちら〜

https://fuji-office.resv.jp/

2020年1月4日 1:04 PM | カテゴリー:個別面談対応日程公開ご案内

初詣

初詣

 

 

お買物( ◠‿◠ )

 

九谷焼の小皿。

2020年1月3日 6:59 PM | カテゴリー:休日

実家

姪っ子 絵付け のお盆

 

毎年2日は

実家の日。

 

今年は

姪っ子が

薄茶を点ててくれました(o^^o)

 

 

よちよち歩きの頃

御点前稽古の周りをうろうろしていた事を思い出し…

 

帰る事を待ち

色々と準備して貰える事に

 

深く

 

感謝

です。

2020年1月2日 9:40 PM | カテゴリー:休日,茶道裏千家

謹賀新年

今年も

会員皆さまの

益々のご多幸を

心よりお祈りしております

2020年1月1日 9:50 AM | カテゴリー:未分類

保護中: 大晦日ご挨拶

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

2019年12月31日 9:56 AM | カテゴリー:FP顧問レター 配信ご案内

もはやIT学校( ◠‿◠ )

おはようございます。まさはしです。

 

先日

久しぶりに開いた

ある口座。

トークンの動作がよろしくなく

暫し時間がかかり…

 

家計管理は

もはや

IT管理。

 

ITと

どう付き合うか?

どれだけ取り入れられるか?

によって

便利さの享受度合いが

断然違ってきます。

 

トークンなど

面倒は多いけれど

 

出掛けて

並んで

待たされる…

 

どちらを選ぶか。

 

選択肢を知り

選ぶ事と

選択肢を知らずに

続ける事の違い。

 

 

パーソナル金融経済教育

もはや

家計IT学校( ◠‿◠ )?

といえるシーンもありますね。

 

 

大切な時間

最短で

最善の方法を

お伝えしています。

 

#家計のパーソナル金融経済教育

#東京大手町駅直結

#SDGs藤オフィスの取組[4]質の高い教育をみんなに

〜ご予約専用サイトはこちら〜

https://fuji-office.resv.jp/

2019年12月30日 6:31 AM | カテゴリー:FPワンポイントレッスン

フィデューシャリー・デューティー

おはようございます。まさはしです。

今年もあと3日。

いかがお過ごしでしょうか。

 

目標

達成出来たこと

出来なかったこと

色々あると思います。

ぜひ

出来なかったことも含めて

全て受け入れて

来年に向かいましょう(^^

 

もちろん

出来た部分は

存分に褒めて(^^

 

 

 

さて

今日は

「フィデューシャリー・デューティー」について少し。

 

直訳すると

フィデューシャリー = 託された人

デューティー    = 義務。

 

金融業の世界では

「顧客本位の業務運営」という言葉で

表わされることが多いですね。

 

先日

長年の会員さまが

「「ぼーっと!生きてんじゃないよ!」

って

チコちゃんならぬ

政橋さんに怒られる〜(^^;;」

 

と。

もちろん

冗談混じりで(^^

 

 

会員さまに

本当に良くなって頂きたい!と思ったとき

必要あらば

嫌われる覚悟

本音で

きつい事も云います。

 

長年の会員さまほど

それは周知のはず。

 

もちろん

言う方も

言われる方も

ただただ楽しい会話ですめば

もちろん越したことはないですが

時と場合によっては

お灸をすえる?的な叱責になる事も。

 

 

それが

真の

「フィデューシャリー・デューティー」。

と思っています。

 

 

手取り足取り

ご機嫌も取り。

サービスではないですね。

 

それに胡座をかき

大切にされていると思いきや・・・

という

日本の金融界の流れを変えようとしているのが

金融庁の示す

「フィデューシャリー・デューティー」

顧客本位の業務運営。

かと。

 

これは

提供側は然りですが

需要側の心得もありき、と思う昨今。

 

真の「フィデューシャリー・デューティー」に

お気づきの皆さま

どうぞ

当社の門戸を叩いていらして下さい。

 

 

#家計のパーソナル金融経済教育

#東京大手町駅直結

#SDGs藤オフィスの取組[4]質の高い教育をみんなに

〜ご予約専用サイトはこちら〜

https://fuji-office.resv.jp/

2019年12月29日 6:49 AM | カテゴリー:今日の私感

ページトップへ