コロナ

こんにちは。まさはしです。

今朝から

新型コロナウィルス感染症対策にかかる

各種変更、中止、延期、、、、、

 

手続きに追われた半日でした。トホホ・・・・・

 

 

ご依頼いただいているものでしたら

許諾だけで済みますが

自ら企てているものになりますと

関係各位との連携、意向確認、決定までの調整やりとり・・・

 

コロナ、大変ですわ。

 

ただし

今回の騒動で

「緊急予備資金」

の重要性を

本当に感じました。

 

サラリーマンだから

有給がある

補償がある

かというと

母体自体に

売上が上がらないことには

いつかは影響が出るわけでして。

 

自営業

個人事業

個人家計

1年から1年半の生活費相当額

やはり蓄えておきましょう。

 

iDeco
DC

60歳台まで引き出せません。

 

NISA

つみたてNISA

有事のとき = 換金に最適

とは限りません。

 

こんな時は

預貯金

定期預金。

 

個人事業の方で

小規模企業共済を掛けておいででしたら

その貸付金。

有利子ですが

その他で借りるよりは断然低金利。

 

 

いざ、という時

どのお金を使うか。

 

ポケット。

現在

将来

予想外のとき

使い分けです。

 

 

 

結局のところ

 

日々

月々

幾らあればいいの?

 

やっぱり原点なんですね。

 

 

家計を把握する。

スタートライン

まず立ってみましょう。

 

 

把握

分析

処方

治療

経過観察

 

サポートのプロにお任せください。

2020年3月3日 5:00 PM | カテゴリー:今日の私感

保護中: FP顧問レターvol.357_聴講共有

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

2020年3月2日 3:32 PM | カテゴリー:FP顧問レター 配信ご案内,FP情報 資産運用

2020/4月 個別面談受付開始ご案内

おはようございます。政橋です。

 

コロナの影響で

各方面、中止、延期、相次いでおります。

 

お互いに

情勢により変更、お打ち合わせありき、として

一旦どうぞご予約くださいませ。

土・日・祝日は

人気枠です。

お早目にどうぞ(^^

 

 

 

https://fuji-office.resv.jp/

11:15 AM | カテゴリー:oinai karasuma/おいない烏丸会場面談対応日程ご案内,個別面談対応日程公開ご案内,東京オフィスコンサル受付日程,神保町コンサル受付日程

読書会

日頃

会員さまと

書籍のお話しで

よく盛り上がり

それだったら

読書会出来るといいですね〜、と。

 

どんな風に進めたらよいよか。

一度

神田で参加したのは

著書にまつわるお料理を食しながら、でした。

 

ちょっと

構想を練りながら…

 

サードプレイス。

12:07 AM | カテゴリー:books

1日座学

株式

債権

価格と価値。

探究の1日。

 

 

週明けから

また

会員さまにお届けします。

2020年3月1日 4:59 PM | カテゴリー:仕入録

コノコト02カフェ

取材記事ご紹介(^^

 

編集室には

反響メッセージが多数届いているそうですよ。

お役に立てて光栄ですm(_ _)m

2020年2月29日 12:11 PM | カテゴリー:media

確定申告の習慣

こんにちは。まさはしです。

 

 

先日

「あの時のおかげで

確定申告を自分でできる様になりました。」

とお声をかけて頂きました。

 

 

巷に

未だ

マネーセミナーという言葉がそうそう浸透していない頃。

 

当社サイトのセミナー履歴を確認しますと

(自分のプロフなども、よく自分のサイトで確認します^^;;)

仰って下さった

自主開催第1弾

「年末調整と確定申告」

2008年12月9日

でした。

fuji-office 定期セミナー

 

あれから12年。

 

歳をとりました(笑

 

 

じゃなくて・・・

 

世の中変わりました。

 

eTaxが最先端、と言われた頃。

 

今では

カードリーダーさえ不要。

とうとう

スマホで完結。

 

スクールも

対面に加えて

Zoomオンライン導入。

 

今では

東京に居ながら富山からの参加。

富山に居ながら兵庫からの参加。

先日は、神奈川からも。

もう

場所も選ばない時代。

そのうち

国も選ばない参加者さまも出現することでしょうね。

 

 

 

長生きしていると

もっともっと楽しいことがあるのだろうな、と。

 

 

 

今月

260回を数える

主催セミナー。

 

 

これからも

「あの時、あのおかげで、、、」

と思って頂ける様

質の高い

ほんものの

旬な情報

 

お届けして参ります。

 

 

 

#SDGs藤オフィスの取組【4】質の高い教育をみんなに

11:24 AM | カテゴリー:クライアントさまの声,マネースクール

めまいのおはなし

4/12

開催決定。

 

佐都紀先生の

めまいのおはなし。

 

https://facebook.com/events/s/412-%E4%BD%90%E9%83%BD%E7%B4%80%E5%85%88%E7%94%9F%E3%81%AE%E3%82%81%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%97/2610616335883257/?ti=icl

12:01 AM | カテゴリー:Think space 数寄書斎,数寄書斎スクール

逢えて良かったです。

 

昨日

面談にお越し下さった

長年の会員さま。

 

 

このお仕事をしていて

こう言って頂ける瞬間が

何よりのご褒美です。

 

 

(私に)「逢えていなかったら今頃、、、」

と。

 

「貯金もだんだんと減って

それでも

そのまま何となく生活を続けていただろうな。」

と。

 

 

現状把握。

何となく

「見える化」。

そして

効率の良い

資産運用。

 

どうして

プロに聞いた方が良いかというと

 

金融商品

金融システム

この数年で

めざましく

多様化しているからです。

 

 

情報が溢れるほど

ゴミ情報も(ゴメンナサイ)溢れる。

 

 

会員さま

継続されるほどに

当社の真価を実感頂けていると。

 

 

 

お金と

しっかり向き合いたい方

どうぞ

門戸を叩いて下さいね。

 

 

#SDGs藤オフィスの取組【4】質の高い教育をみんなに

2020年2月27日 4:47 PM | カテゴリー:クライアントさまの声

保護中: 会員さま専用ご質問共有箱_がん保険〇〇歳満期時取扱

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

2020年2月26日 1:11 PM | カテゴリー:ご質問の共有

ページトップへ