2種類のインフレ
金融リテラシー向上講座
「2種類のインフレ」
*****
仕入録
会員さま
相談者さまに
旬で正確な情報をお届けする為
日々
上質且つ新鮮な情報を収集しています。
詳しく聞きたい!というテーマを見つけたら
ぜひお声がけ下さいね。
#SDGs藤オフィスの取り組み[4]質の高い教育を皆んなに
2021年3月31日 12:45 PM | カテゴリー:仕入録
家計診断ならお任せ!家計のやりくり・節約なら、まさはしFP家計相談所
金融リテラシー向上講座
「2種類のインフレ」
*****
仕入録
会員さま
相談者さまに
旬で正確な情報をお届けする為
日々
上質且つ新鮮な情報を収集しています。
詳しく聞きたい!というテーマを見つけたら
ぜひお声がけ下さいね。
#SDGs藤オフィスの取り組み[4]質の高い教育を皆んなに
2021年3月31日 12:45 PM | カテゴリー:仕入録
昨日、デスク周りの整理をしていましたら
先般登壇した折
頂戴しました
アンケート結果。
今一度読み直しておりました。
会員さまの個別面談に注力するため
この数年
登壇の機会を意図的に減らしてきましたのと
コロナ禍もあり延期となったことが重なり
随分と久しぶりの講演でした。
アンケートを再読し
「考えるきっかけ」に
やはり使命はある、と実感。
また
機会があれば
色々なところでお話していきたいと存じます。
++++++++++
金銭のことは大切だが、あらためて考える機会を与えてもらったことが良かった
とても参考になり、自分を見直したいと強く感じました
分かり易い説明であり、好感が持てた
2,000万円問題は遠い所の話かと思いましたが、今日の先生の講演を聴いて考えてみようかと。有難うございました
自分のお金の管理を考えさせられました
お金に対する考え方をもう一度考え直してみたいです
とっても良い話でした
分かり易かったです
分かり易い話だった
お金のことは大切だけど避けることが多い自分を反省
とても分かり易かったです、ありがとうございました
ただしい情報をつかもう
年金生活者として、以後の生活と運用について考えることが大事だと判った
子供達に伝える重要性を理解した
6:48 AM | カテゴリー:クライアントさまの声,講演会情報
百万人の茶道コーチング講座
著 岡本浩一
大変勉強になりました
自分自身が
色々なお稽古ごとをしている中
受ける側として知っておくべきこと。
届ける側として知っておくべきこと。
特に
和の文化
伝統文化
は
特段のカリキュラムがあるわけではないことが多く
こうして
改めて整理する
知識として認めること、重要だと。
実は
先般、少し気分がよろしくない出来事がありました。
私が
ある習い事に励んでいる事について
「あの方は、お子さんがいらっしゃらないから暇なのよ。」
と。
その会話を
また別の方が、わざわざ伝えて下さいました。
書には
最終章に
ハラスメントについても解説があり
私が
不快感を抱いたのは
ある意味?間違いの無い感情、と納得出来ました。
また
許状、資格、の進捗についても
ハラスメントの道具になりかねない点など。
教授者を目指す方にはもちろん
教えを頂く側も
もし
残念なシーンに遭遇したら
冷静に解釈出来るための知識になるかと存じます。
2021年3月30日 12:18 PM | カテゴリー:books
今年も
無事の報告、続々と。
これまで
他人事と思われていた会員歴浅の皆さま
これまで
毎年奮闘してこられて
今年から税理士さんに一任された会員さま
これまで
会計事務所にお願いしてきたところ
勉強を重ねご自身でトライされた会員さま
皆さまそれぞれに
前進です。
答えは
一人一人。
大切なのは
理解すること
任せること
の
振り分けの境界線を誤らないこと
ですね(^_−)−☆
2021年3月27日 6:17 AM | カテゴリー:クライアントさまの声,FP情報 タックス
先般
あわや、のところでセーフ。
と
間に合ったお話。
今まで
ライフプラン
ファイナンシャルプラン
を考えずに暮らしてこられたご夫妻。
この度
ある大きな買い物をするにあたり
あるローンの利用を提案されたとのこと。
そのまま進んでいいのか?
という
ご相談だったわけですが。
トータルで
700万円超の金利を払うことになる事実。
借りられる額
と
返せる額
は違うこと。
先に知って頂き
本当に良かったです。
そして
返すことが出来たとしても
その代償として
何かを我慢したり
家族間が荒んだりしては
本末転倒。
遡りは出来ませんが
面談日以降は
今後の
ライフプラン
ファイナンシャルプラン
を考える節目になられました。
良かったです。(^^
当社の鉄則
世のローンで
一番有利なものは
住宅ローン。
1%を下回る水準です。
*付随する手数料に格差はありますが。
それ以外は
事前のプランニングで調達してから。鉄則です。
2021年3月25日 6:13 AM | カテゴリー:FP情報 住宅ローン・不動産
先日
会員さまのとの面談で
将来の住まいは
生まれ故郷にお帰りになる
というプランニングを一緒に考えておりました。
事前にお調べのデータでは
今のお住まいのエリアと
平均所得、そう変わらない、と仰るので
ん?
と詳しく聞きますと
「世帯所得」
とのこと。
都市部にいくほど
世帯所得を構成する人員は減ります。
ですので
単身の場合
地方の世帯所得を
単身の平均、と捉えると
実態とずれが出てしまいますね。
例えば
富山。
富山は
共働き率全国1位。
また
2世帯、3世帯も多いです。
ですので
世帯年収は
全国トップクラスです。
単身
もしくは
親世代、子世代との同居を前提とされない場合
世帯のデータは
留意してご覧下さいね。
2021年3月24日 6:36 AM | カテゴリー:FPワンポイントレッスン,FP情報 ライフプランニング
昨日
先輩FPの講義の中
「ライフプランなしで、商品の提案を求める顧客は
私の顧客でない」
と。
思わず
「わかる!わかる!」
と
頷きました。
商品(保険や投資信託)のどれがいいか、は
その方の
ライフプランがあってこそ見えてくるもの。
いわば
病気やけが
診察せずに
薬を処方する様なもの。
だと思っています。
2021年3月23日 9:36 AM | カテゴリー:今日の私感
明日はオンラインマネースクール3本立て!!!
エントリーの皆さま 楽しみにお待ちしております!
fuji-office.peatix.com/view?type=owner
2021年3月19日 6:09 PM | カテゴリー:マネースクール