ふっわふわぁ〜

会員さまより

オフィス移転の御祝いに、と

ふっわふわの

シフォンケーキを

頂戴しました

 

ほんと!

ふぅっわふわぁ〜〜〜💕

 

 

大切に頂きました

有難うございます

2021年8月29日 5:35 PM | カテゴリー:食と健康

安定の北向き

おはようございます。まさはしです。

 

連日の猛暑。

いかがお過ごしでしょうか。

 

 

昨年の夏までは

 

東→南→西

日当たりバツグン!のオフィスでしたので

エアコンが負けてしまい

この季節は

暑さと戦っていたのですが・・・

 

 

今年から

新いみずオフィス

何と!

 

エアコン、時々、不要なくらいに

涼しくて快適です!

 

北向き、っていいですね。

 

会員さまの邸宅に伺った際

「北向きの窓は、1日中、1年中、安定していて

いいですよ!」

と教えてくださり

とても印象的だったのですが

 

 

新オフィスが

偶然にも、北向き。

 

まさしく

安定、です。

 

 

昨日は

金沢

そして

京都

から

リモート面談。

 

この週末は

地元の皆さまが集中しました(^^

では

ご予約の会員皆さま

楽しみにお待ちしております!

後ほど〜〜

2021年8月28日 8:17 AM | カテゴリー:オフィスの出来事

【#422 NEW! 入院パスポート】

FP顧問レターvol.422🌈  配信致しました(o^^o)📮

今回は

【#422 NEW! 入院パスポート】

顧問会員の皆さま

LINEグループ

FBオンラインサロン

ご確認

どうぞよろしくお願いします☆

オンラインサロン限定

「ルーム」も続々開講中(^^♪

#お金について考える時間を無くす為のファイナンシャルプランニング

個別面談予約専用サイト

https://fuji-office.resv.jp/

   家計のパーソナル金融経済教育

ビジター相談 60min 11,000円 【完全予約制】

#家計のパーソナル金融経済教育

#東京大手町駅直結 #金融経済の家庭教師

#SDGs藤オフィスの取り組み4質の高い教育をみんなに

6:44 AM | カテゴリー:FP顧問レター 配信ご案内

出逢えた人はいいけれど

おはようございます。まさはしです。

 

これで何回目になるでしょうか。

zoom操作を忘れぬうちに慣れましょう、という想いもあって

月例(最初は週例でした!)

オンラインサロンを開催しています。

 

毎回

スマホやタブレット、wifi、通信機器などについて

身の回りのトピックを持ち寄りシェア。

おかげで

Alexaユーザーが増えたり

タブレットスタンドが普及したり(笑

間接的に、社会貢献?しているかも。

 

 

また

どうしても

人と会うことが

以前より減ってしまうこの禍。

 

オンラインかもしれないけれど

人と話す

こんなに楽しいことなのか!!!と

毎回楽しみです。

 

 

ですので

本題は、オンライン周辺についてなのですが

毎回、脱線、脱線、脱線。(笑

先日は

介護や嫁舅問題へと・・・

 

そして私は

金融経済のお話になった後

つい止まらなくなり熱くなり。

 

そこへ会員さまが一言。

 

「先生と出逢えた人はいいけれど。」

 

と。

 

コロナ禍

こんな時期は

いつもに増して

都市伝説的な話が飛び交うものです。

 

勉強していれば

眉唾ものか否か

本物の情報が見分けられる様になりますから、と

お伝えしたところに

感想を頂きました。

 

 

そうですね。

手前みそかもしれませんが

私とご縁があり

私のもとで学びを続けておられる皆さまは

ラッキーだと思います。

 

まぁ

それくらいの気負いがないと

プロではないですから。当然ですが。

 

 

会員さまの幸せが

私の幸せ。

2021年8月27日 6:44 AM | カテゴリー:クライアントさまの声

旅立ちの日

こんにちは。まさはしです。

 

今日は

会員さまご世帯にとって

一大イベントの記念日。

 

可愛いお嬢様が

念願叶って

海外留学へと進まれます。

 

初めてお会いした日は

まだ小学生

・・・確か1年生。

あれから

早、高校生に。

 

 

日頃から

会員皆様には

「金融教育の一環として

学校費、教育費を含めての家族共有を」

と、お伝えしています。

 

あなたのせいで、お金がかかるのよ!ではなく

教育を受ける、ということは

経済的なエネルギーを伴うことなのだ、という

当たり前の様で

実は考える機会の少ない事実を知って欲しいから。

 

以前

学校への出前講座をしていた頃は

必ず

授業の冒頭で

海外の子供達の様子を

YouTubeで流していました。

 

お国が違えば

学校に行く、どころか

子供は

生きていく為の労働力なのですから。

 

 

だからといって

学校に行かず

働け!ということではなく(^^

 

この日本に生まれたこと

この今の環境を

当然、と思わずに、という想いです。

 

 

さて

昨夜

「いよいよ前日、さぞや緊張なさっているかも、、、。」

夕飯を作りながらふと考え

「そうだ!姪っ子ちぃに、こんな時にかける言葉を聞こう!」

と閃き

メッセージ。

流石、経験者

早速

ホームステイなのか?寮なのか?

学校の形態、留学の形態、、、と

質問事項があり

余りにアバウトな自分に反省(^^;;

 

なるほど

留学と一言で括るけれど

色んなスタイルがあり

留意するポイントも様々なのね。と。

 

余りにも情報量の少ない叔母からの質問に

ちぃからのアドバイス

「自分の想像通りにならないことが起きることが普通、と思えばいいよ。」

と。

 

なるほど!

 

そして数分後

引き続きまたちぃから追伸が。

 

さっきのだと、不安が先にくることになるかもしれない、、、けど

そういう意味ではないこと。

そして、何か困っても

「必ず助けてくれる人がいるから」

と。

 

 

ちぃ

大変だとか、困ったとか

口にしない性格。

そういえば、聞いたこと無いかも。

 

でも

本当は

色々あったんだなぁ、と今更ながら実感しました。

 

 

今日は出発日。

wちゃん、

充実の日々を紡いでください。

 

応援しています!

 

 

会員さまの幸せが

私の幸せ。

2021年8月26日 5:44 PM | カテゴリー:今日の私感,FP情報 金融教育

【#421  外貨建て保険に関するクレーム4倍!?】

FP顧問レターvol.421🌈  配信致しました(o^^o)📮

今回は

【#421  外貨建て保険に関するクレーム4倍!?】

顧問会員の皆さま

LINEグループ

FBオンラインサロン

ご確認

どうぞよろしくお願いします☆

オンラインサロン限定

「ルーム」も続々開講中(^^♪

個別面談予約専用サイト

https://fuji-office.resv.jp/

   家計のパーソナル金融経済教育

ビジター相談 60min 11,000円 【完全予約制】

#家計のパーソナル金融経済教育

#東京大手町駅直結 #金融経済の家庭教師

#SDGs藤オフィスの取り組み4質の高い教育をみんなに

#お金について考える時間を無くす為のファイナンシャルプランニング

2021年8月25日 2:12 PM | カテゴリー:FP顧問レター 配信ご案内

きつねそば

昨日

きつねそば。

とても美味しく

リピ決定。

2021年8月23日 6:34 AM | カテゴリー:休日

寄り添って

>いつも変化に寄り添ってくださり心強いです。

 

**********

 

長年の会員さまより。

今回

ライフイベントを迎えられ

色々とお手続き。

 

私が関わることで

放置しがちな手続き

もしくは

必要と気づかなかった手続き

頑張って

取り組んでおられます。

 

 

ファイナンシャルプランニング

ライフプランニング

 

主役は

クライアントの皆さま

当事者は

会員皆さま

 

私は

ペースメーカー。

そっと

寄り添って。

 

お力になれると嬉しいです。

2021年8月22日 7:09 AM | カテゴリー:クライアントさまの声

今日の一冊_おひとりさまの老後

 

おはようございます。まさはしです。

今朝読み終えた1冊。

 

富山ご出身ということで

勝手に親近感を抱いている

上野女史。

 

今回も

思い込み

擦り込み

バサッと塗り替える勢いで

なるほど!

沢山ありました。

 

 

おひとりさま

というと

単身世帯を思いがちですが

夫婦とて

親子とて

いずれはひとり。

 

となると

誰しもが

一読の価値があるかと。

 

いえ

価値よりも

必要、と言ったほうが相応しい。

 

 

人間の死亡率は100%。

*上野女史の言葉をお借りすると

 

肝に銘じて

今日

この日を大切に。

 

 

では

皆さま

良い週末を。

2021年8月21日 7:07 AM | カテゴリー:books

・・・ひとり納得!

ずっと

 

どうにも

もやっと感じてきたことがあり

 

例えば

血液型。

 

例えば

星座。

 

もしくは

干支。

 

 

はたまた

何星、とか、色々。

 

 

お話をしている中

 

「〇〇だからね。」

片付けられると

 

いやいや、

だから、でもなく。

 

 

 

もやっとする事が多く。

 

 

もちろん

大切、と思います。

 

血液型も

星座も

干支も。

 

私自身

大切な節目の日は

六曜暦を確認しますし。

 

 

先日

その

もやっが

あ!そうか!

閃きました。

 

 

美容に特化した

Amazonprime番組。

インナービューティーの回で

その道の専門家、プロが

 

「サプリは、あくまでも、補完。

大切なのは、食事。」

と。

 

 

あ、

そうか!

 

今までの

もやっ、は

 

何でもかんでも

それで、型をつけようとすることへの

違和感。

抵抗意識。だったと。

 

 

サプリも大事。

ですが

食事が基本。

 

 

日々

自分の意識。

自分の行い。

 

これが大切。

 

血液や、星座や、干支の せい、にしない。

 

良い事があれば

血液や、星座や、干支の おかげ、と。

 

 

 

 

がんばりましょう!

2021年8月20日 4:42 PM | カテゴリー:今日の私感

ページトップへ