
京都在住のお客さま yukoさん より、
素敵なお知らせを頂きました。
HP検索がきっかけの出会いから、かれこれ数年。
難関のインストラクターコースを修了、
いよいよ、念願の、英語発音スクールを開校されました!
何度目かの訪問の際、
難しそうな、英語のテキストをお見受けしたなぁ~、と思い出します。
家計見直しの3原則
- 支出を減らす
- 収入を増やす
- 貯蓄・運用で殖やす
それぞれの進言を、しっかりと実行、
着々と、家族の進む方向性を固めておられます。
東京オリンピックも控え、
英語習得に対するニーズも高まっている時節。
旬な開校 ですよね☆
yukoさんは、もちろん、流行で開校されたのではないですが、
「頑張っている人には風が吹く」
といったタイミングでしょうか。
遠方の方には、
Skypeレッスンもされています。
ご興味ある方、ぜひ、素敵なyukoさんの無料体験レッスン、ご応募してみて下さいね。
http://www.cepi-o.com/archives/1615
yukoさんの素敵なお人柄がつまったblogはこちらです☆
http://eigo-hatsuon.com/
2014年1月22日 3:57 PM
|
カテゴリー:クライアントさまの声

「黒髪」を唄わせて頂きましたm(_ _)m
集合から、着付け、着物合わせ、本番、余興打合せ、お食事会、お部屋呑み、翌朝プチドライブ、お見送り…
楽しい&充実の週末でした(^_−)−☆
2014年1月20日 7:54 AM
|
カテゴリー:唄と三味線
旅行のお土産話を聞いたら、 すっかり、自分も行った気分・・・(^^ 幸せを頂きました(-_^)
2014年1月17日 8:00 AM
|
カテゴリー:クライアントさまの声

2005年、「グローバルインシュアランス」に所属。
「最適な保険ポートフォリオ」
という発想に閃きと魅力を感じ、
迷いもなく、これからのスタイル!だと確信した頃。
今、保険を提供する側の業態が、変革の時です。
必要とされるものが継がれていく。
という大原則に、FPという我が身を預け、
穏やかに、粛々と・・・。
ライフプランニングという考え方に出会い、
それを、伝えるため、お手伝いをするために、
ファイナンシャルプランナー資格を取得した初心を、
改めて考えています。
2014年1月16日 5:48 PM
|
カテゴリー:FP情報 リスクと保険
今日は、
「我が国の経済・財政について」
聴講しました。
様々な統計値を根拠に、
なるほどぉ〜。
と勉強した90分。
過去を数値化する、って、
未来のために大切ですね。
2014年1月15日 11:41 PM
|
カテゴリー:仕入録


いつも、
お洒落で、
素敵で、
美味しいプレゼントを下さるeさま。
ご馳走さまです。
一粒一粒、
大切に頂きますm(_ _)m
7:45 AM
|
カテゴリー:クライアントさまの声

家計見直しには、必須の ”保険”
今日は、私達の生活と密着しているけど、
あまり身近ではない??
保険会社カスタマーサービス部の方から、
直接お話を聴く機会を頂きました。
カスタマーサービス の内側からの視点。
業界専門用語が面白かったです(^^☆
「呼損率」
電話をかけて頂いたお客さまが、
繋がり難くて、待てずに切ってしまう率だそうです。
あと、業種問わず、
カスタマーサービス、電話サービスに特化した、
コンテストなどもあるそうですよ。
今日の研修で、よく判った事は、
より良いサービスのために、
日々、工夫と知恵を絞って、努力しておられる事。
上手に利用したいものですね。。。
2014年1月14日 8:11 PM
|
カテゴリー:仕入録

午前の部は、
毎回高評の アナウンサー伊東恵都子講師による
「想いが伝わる話し方」講座
開始と共に、自己紹介を兼ねて、早速実践ワーク。
講座内では、
ところどころでお話下さる、伊東さんの素敵な話し方に、
「わぁ~」と、どよめきが。。。

午後は、今回からスタートした マネーキャンプ。
一過性でなく、幅広い視点から、
一緒にじっくり考える機会を、
との想いでスタートしました。
これから、エンドレスで開催していきますので、
どうぞご活用下さいませ。
2014年 初セミナー開催日 無事に終了です!
2014年1月12日 3:25 PM
|
カテゴリー:fuji-officeアカデミー

こんにちは。まさはしです。
明日は、fuji-officeアカデミー。
出前講師もわくわくしますが、
こうやって、お出迎えの準備をするのも大好きです。
ご参加下さる皆さまにとって、
有意義な1日となります様に・・・
お気をつけてお越し下さいね。
2014年1月11日 11:29 AM
|
カテゴリー:fuji-officeアカデミー

お正月休み
いかがお過ごしでしょうか?
特に、おせち料理も出来ず…
という毎年ですが(._.)
大晦日、
高岡昭和町の フレッシュ佐竹 へ行って、
美味しものを仕入れます。
今回は、その足で、向いの インディアンカレー。
美味しかったデス!
本年お正月休みの、
美味しい思い出となりました♪
2014年1月3日 9:40 PM
|
カテゴリー:ブログ
«前のページ
次のページ »