
今日は
ヴァレンタインday
Facebookでの
皆さまの投稿で
あ!
もうそんな時期!?
と気付かせて頂きましたm(_ _)m
おかげで
我が家も
ヴァレンタインday♬
Facebookお友達によると
義理でも
義務でも
嬉しいとの事(^^
男子にとっては
大切な行事ですね。。。
皆々様
幸せな1日
満喫下さいませ〜
2016年2月14日 8:27 PM
|
カテゴリー:今日の私感

2月のテーマは
【マイホームのお金と住宅ローンを知る】
まさはし秘伝
火災保険の掛け方や
住宅ローン自体の捉え方。
*繰上げ返済は本当にお得!?
など
テキスト・机上には無いお話満載で
お送りしました。
今回も
体験受講の方に沢山お越し頂き
早速
本申込頂いた方や
個別面談コースご検討の方も。
ファイナンシャルプランナーになった頃
掲げたワード
~ほんものの情報をお届けします~
まさしく
そんなスクールです。
3月のテーマは
【老後に必要なお金を知る】
体験受講 ぜひお気軽にお問合せ下さいね。
http://fuji-office.com/entry/index.html
2016年2月13日 4:16 PM
|
カテゴリー:マネースクール,FP情報 リスクと保険

北日本新聞 2016/2/12朝刊
立野教室での様子が記事となりました。
6会場目の家計簿教室。
休日にも関わらず
今回も多数満席ご来場頂き
本当に 講師冥利に尽きるところです。
実は!
追加講演 決定しました。
2016/3/6 日曜日
14:00~
射水市立町「あゆの風コミュニティーセンター」 伺います!
また
皆さまとお会い出来る事を
楽しみに参りますm(_ _)m
2016年2月12日 5:47 PM
|
カテゴリー:media,講演会情報
本日午前は
高岡市 立野公民館にて 家計簿教室。
今日も 多数満席のご参加
有難うございましたm(_ _)m
講演を業としていますと
県内外各地
色んな会場とご縁を頂き
それが
楽しみの一つにも。
立野公民館は
2階が大ホールになっていまして
舞台・演台・マイク設備もばっちりでしたよ☆
到着して
入り口近くに車を停め
目に入った張り紙・・・・・

へび〜〜〜(**!
と云う事で
車から入り口まで
早足で向かいました(^^!
2016年2月11日 2:39 PM
|
カテゴリー:講演会情報

北日本新聞 2016/2/8朝刊
昨年暮れから始まった家計簿教室。
5会場目となった 海老江七軒教室での様子が掲載されました。
毎会場
質問コーナーでは
様々な新しい疑問を投げかけて頂いております。
次は
2月11日(木・祝)
高岡市立野会場です!
皆さまとお会い出来る事を
楽しみに参ります。
2016年2月10日 11:00 AM
|
カテゴリー:講演会情報

金融講演会場で
ひとり前座(^^?
三味線弾き歌いをする事もありまして
別名 三味線FP という異名も頂いております。
小さい頃から 音楽が大好きで
姉が習っていたピアノを見よう見まねで
弾いたのが 音楽との出逢い・・・
その後習ったピアノをはじめ
35歳で始めた三味線、唄。
段々と
音楽で 何か出来る事は無いか・・・
人の為になる事は出来ないか・・・
と考えまして
2010年より 街角らいぶ♬を始めました。
仲間が増え
邦楽、洋楽問わず という集団に発展し
その名も 【邦楽洋楽アラカルト♪】
三味線 胡弓 太鼓はもちろん
ヴァイオリン ギター フルート
ある時は フラダンス 少年少女合唱団も 合流下さいます。
スタートの主旨の通り
ミュージックセラピーを通じて
の想いを忘れず 活動を続けています。
2011年3月の開催時からは
東日本復興応援の募金箱を設置し
お預かりした募金は
東北エイドさんに託しています。
以前は
毎月開催の勢いだった 邦楽・洋楽アラカルト♪
かれこれ41回を数えました。
2015年
私の 東京新オフィス開設 京都スクール開講 や
レギュラーメンバーminiちゃんのご結婚 等重なり
少し のんびりモードに(^^;;。
久しぶりの開催となりましたが
3月11日 ホームグラウンド
ほくほく通りてるてる亭ミニシアター にて開催決定です!
ぜひのご来場
心よりお待ち申し上げますm(_ _)m
第42回 東日本復興応援ライブ 邦楽洋楽アラカルト♪
2016年2月9日 12:07 PM
|
カテゴリー:唄と三味線

北日本新聞 2/7朝刊
昨年11月から開催中
第4回目の会場となった
八尾教室の様子が掲載されました。
ご参加頂きました皆さま
ようこそ有難うございましたm(_ _)m
当日は
家計簿をつけたよ!報告を兼ねて次開催を!
のリクエストも頂き
重ねて感謝でございます。
八尾コミュニティーセンターへは
初めて訪れたのですが
とっても素晴らしい施設でした!
ステージ付きのホールや会議室
和室(炉が切ってありましたよ。)
2階は図書館
駐車場も広く 眺めも最高。
各種イベント等に ぜひお薦めです☆
2016年2月8日 9:35 AM
|
カテゴリー:media,講演会情報

毎年
卒業生向けに
金融教育で伺う
富山県立氷見高等学校。
先日
講義終了後に
「生徒たちが育てた鉢です。」
と
頂きましたm(_ _)m
実家の父のお部屋に飾らせて頂いておりまして
本日立ち寄ると
蕾がどんどん咲き始めて
満開に(^^♬
2016年2月7日 8:22 AM
|
カテゴリー:クライアントさまの声,FP情報 金融教育

先日
東京の朝。
朝活に向かう早朝。
すごく
清々しく
空気が澄んでいて
自分の心も
爽やかで。
つい撮影。
富山に居ると
自然に目に広がる空が
東京では
ビルの合間から・・・
昨年
名古屋のお友達が
とやま観光にて来てくれた時
「とやまの空って 広いね〜」
とつぶやいた意味が
よくわかりました。
ところで
ふ、と思ったのですが、
夜空
とは云いますが、
朝空
とは云いませんね(^^?
2016年2月6日 10:45 PM
|
カテゴリー:今日の私感

東京オフィス滞在中は
いつもに増して
分単位で 色々とスケジューリングしております!
今回は
人生初の 朝活参加(^^v
女性のためのつながる朝カレッジ
昔から
何となく手探りで来てしまった
SNS。
今回、改めて、
しっかり学びまして、
あぁ!そうだったのか〜という 目から鱗が沢山。
理論って大切ですね。
自分が伝えたい事を
正しく発信する事。
どんなに良いサービスも
それがある。という事を知って頂かない限り
出逢いは無いですものね。
自分自身 初心にかえると共に
起業をされているクライアントの皆さまにも
早速お伝えしたいと思いました!
〜おまけ〜
参加されている皆さまが
とっても素敵な方ばかり☆
ついついお話しが弾みました。
2016年2月5日 10:09 PM
|
カテゴリー:仕入録
«前のページ
次のページ »