
おはようございます。まさはしです。
先週
砺波市立出町小学校にて登壇。
「子供の躾と金銭教育」
というお題を頂きました。
以前
所属します
金融広報委員会主催の講演会で
ダニエル・カール氏が仰ったこと・・・
「日本の金銭教育は
世界一のカモを育成している。」
が
いつも思い出されます。
微力ですが。
未来へはばたく子供たち
不毛なトラブルに巻き込まれぬ一助となれれば
大変光栄です。
2017年2月16日 7:40 AM
|
カテゴリー:FP情報 金融教育

おはようございます。まさはしです。
FP資格者向け
大人気講座
「損害保険の提案とコンサル術ポイント」
今週末 登壇です。
ファイナンシャルプランナーになった経緯は
平成2年
損害保険代理店の設立がきっかけ。
損保取扱歴27年。
業界の変遷 商品の変遷
知り尽くした立場から
お話させて頂きます。
*現在 保険サポートは
顧問契約者さま限定とさせて頂いております。
::::::::::::::::::::
■2017/2/18(土) 10:00~13:00
FP資格者向け
「損害保険の提案とコンサル術ポイント(火災保険・自動車保険編)」
<開催場所>名古屋市中区栄四丁目3番26号昭和ビル3F
参加費:5,000円
主催:お申込 エフピープラネット名古屋継続教育セミナー
http://fp-keizokukenshu.jimdo.com/
2017年2月15日 6:51 AM
|
カテゴリー:FP情報 資格者向け

金融庁 金融レポートより
おはようございます。まさはしです。
私がファイナンシャルプランナーになったきっかけは
1990年の損害保険代理店設立。
その頃
損保会社に100万円預けると
5年後に
120万円の満期!
という
今思えば
夢のような(笑
商品がございまして
おかげさまで
多くの方に喜んで頂けました。
大切なのは
その頃と
今は
違う。
と気づく事。
預ける=殖える
時代から
預ける or 殖やす
選択が必要です。
ご相談で
多くお見受けする
ラップ口座。
保険も同じですが
何かわからずに
契約されているケース散見。
自分の資産
自分で守りましょう。
■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■
家計相談
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
着手は1日でも早いスタートが得策です!
http://fuji-office.com/entry/index.html
2017年2月14日 9:38 AM
|
カテゴリー:FP情報 資産運用

確かに・・・
今日をのぞいては
無いかも(^^
ガイドブックセット
おすすめです☆
https://www.toushin.or.jp/guidebook/
2017年2月13日 1:36 PM
|
カテゴリー:FP情報 資産運用

朝 妹(小梅ちゃん)が出勤後
ママの膝ゲット。甘える ちび。
おはようございます。まさはしです。
顧問面談では
必ずといっていいほど触れる
「個人型確定拠出年金」。
先般
とても良い質問がございましたので
共有させて頂きます。
「個人型確定拠出年金は 手数料が高いから要注意。
と聞きましたが 本当ですか。」
一般的に
お金を預ける=無料。
という意識があります。
銀行で口座開設をした場合
通帳やキャッシュカード、全て無料で作成可能ですものね。
その感覚から
前述の質問
「手数料が高い」
という表現に繋がったのかもしれません。
お金を貯めるとき
今や2種類あると思って下さい。
・置いておく
場合と
・殖やす
場合。
1990年。平成2年までは
置いておくことで
殖えました。
今日は、その辺りの説明は割愛しますが
未だ、その頃と同じ感覚で
ただ預けておけば良い。と錯覚されている方も多いです・・・
もしくは
同じではない、と認識されているけれど
どうして良いかわからない。
さて今日のテーマに戻り。
個人型確定拠出年金は
後者です。
なので
殖やすめのコストがかかります。
そして
そのコストは
何処(どの金融機関)で殖やしてもらうか?
で様々。
詳しくは
こちらのサイト ご覧下さいね。
http://www.dcnenkin.jp/search/commission.php
6:44 AM
|
カテゴリー:クライアントさまの声,FP情報 資産運用

最近はまっているおうちごはん。 白和え(^^
おはようございます。まさはしです。
昨日、本日
面談ラッシュ!!
週末は
イベントのお仕事や講演などで埋まりやすく
こうやって
面談可能な貴重な週末は
なるべく
皆様のご希望に添えます様
タイトな休憩時間でお迎えします。
先日
顧問クライアントさまより
頂いたメッセージ・・・
********
忙しく過ぎていく毎日ですが、
毎月の面談が、日々の振り返りや頭の整理のよい機会になっています。
********
励みになります。
また
改めて気を引き締める機会に。
では
今日もガンんばります!
2017年2月12日 7:47 AM
|
カテゴリー:クライアントさまの声

お気にのプローチ。
おはようございます。まさはしです。
先日
とある会話。
メイちゃんの話になり
「政橋さん。似てますよね。」
「というか、そのまんま。」
と。
はい、その通り。
はじめてトトロの映画を見た時
メイちゃん=小さい時の私。
と思いました(笑
小さい時、というよりは
そのまんま
大きくなった気もしますが。
その昔
未だ未満児保育という制度がなかった頃。
姉が保育園に行くと
どーーーーー!しても一緒に行きたい!と言い張り。
ナント!?
1歳上のお友達の教室に
満面の笑みで加わっていた事実。
うっすら覚えています。
昔から
思ったら=実行。
だったみたい。
人の特徴は
カードの表裏一体と同じ原理。
表からは強みでも
裏から見ると欠点にもなる。
自分の特徴を
強みに出来る様に心掛けたいですね。
2017年2月11日 8:44 AM
|
カテゴリー:持ち味とお金

2017 カレンダー
こんにちは。まさはしです。
取引先ご担当より
カレンダー頂きました☆
*もう2月ですがね(^^
(人事異動など色々重なり、このタイミングになったのだそう。)
実は
昨年、とある表彰を受けまして。
その受賞の際の記念写真です。
大人になると
出来て当たり前。
褒められる事はほとんどなく日常。
新鮮な出来事でした。
特に
形のないものが商品である相談業。講演業。
大変励みになった思い出です。
2017年2月10日 10:38 AM
|
カテゴリー:オフィスの出来事

おはようございます。まさはしです。
写真を整理していましたら
こんな画像が・・・。
「草履」
2/3の朝カレッジ☆
和服で登壇したので
その格好で
その後のピラティススタジオまで。
気づかぬうちに
シャッターが押された模様で・・・(^^
草履、記念写真☆
2017年2月9日 6:33 AM
|
カテゴリー:ブログ

銀座にて
おはようございます。まさはしです。
先日の銀座。
人だかりだな?と横目に見ると
KITKAT専門店(**!
根がミーハー。
自然と店内へ(笑
外国人向けなのでしょうか
寿司タイプのKITKAT。
オフィスが京橋
ピラティススタジオが銀座
なので
よくこの界隈を歩くのですが
少し前よりも
アジア系外国人の皆様が
少なくなったな〜とお見受けします。
以前が
多過ぎたのかもね。
2017年2月8日 6:27 AM
|
カテゴリー:ブログ
«前のページ
次のページ »