君たちはどう生きるか

http://amzn.asia/d/73RMi69

おはようございます。政橋です。

会員の皆さまにはご報告済み。

只今

念願だった読書三昧。実行中です。

*その秘訣は、またの機会に。

今回の読了は

「君たちはどう生きるか」。

青少年に向けてのメッセージですが

53歳の私にとっても

強烈なメッセージとなりました。

研ぎ澄まして生きる。

削ぎ落として生きる。

そんな事を感じた1冊です。

2018年9月3日 6:47 AM | カテゴリー:books

ルーブル美術館展

こんばんは。政橋です。

本日の隙間時間は・・・

 

美術館。

乃木坂駅直結の

国立新美術館です。

 

美術通でいらっしゃる

会員さまのおかげで

学が無いと・・・

敷居の高かった美術鑑賞

背中を押して頂きながら

機会を見つけて足を運んでおります。

また

茶道教室でご一緒の

元百貨店外商担当さま曰く

「難しく考えずに感じたままを。」

とアドバイスも。

 

 

繋がりの不思議。

読み終えたばかりの

「君たちはどう生きるか」

ナポレオンが登場・・・

そして

今日は

ナポレオンの肖像画

立像も。

不思議な偶然を感じながら鑑賞しておりました。

 

富山では

入場30分待ち

と聞くと

きっと出直すでしょうが

今日は

30分で入れる。と(^^

 

都心に居ると

待つ

歩く

何故か自然に出来る?不思議。

 

気に入った絵画の絵葉書を

じぶん土産に買いました。

 

 

 

では!

明日は週明け。

また

1週間

張り切って参りましょう!!

2018年9月2日 6:36 PM | カテゴリー:休日

再考を重ねる

こんにちは。政橋です。

 

ここ数ヶ月

会員さまの課題について

面談を繰り返しました。

 

大きな決断が必要な事項。

机上の損得だけではない

派生しうる様々なケースを想定し

積んで

積み直して

また

積んで。

 

スポット相談や

セミナー会場で

いきなり結論を求められるシーンは多々あるのですが

(というか、そういう一過性のおつきあいの方ほど結論を欲せられるかも。)

答えは一つではありませんね。

その方の背景を知らずに

安易なミスリードは避けたい。

プロとして。

なので

私は

継続的なサポート

顧問会員制度を基本としています。

 

 

今回

とある決定作業を終え

頂いたメッセージ。

 

 

++++++++++
〜前略〜
とりわけ   FPとして、
全ての分野にわたつて専門知識と 、広い視野で  親身なアドバイスを頂きながら検討できた事は     本当にラッキーでした。

++++++++++

 

 

目先の損得だけなら

ネット情報や、マネー雑誌で事を得るでしょう。

 

ライフデザイン

ライフプランニング

そして

ファイナンシャルプランニング

を必要とされる方は

どうぞ当社の門戸を叩いてください。

 

2018年9月1日 1:26 PM | カテゴリー:クライアントさまの声

八重洲&神保町 個別コンサル受付日程一覧 ver.2018/9/1

 

拡大:画像をクリック下さい

 

*お申込順に確定となります。 先約済みの際はご了承下さいませ。

*個室満室の場合 近隣カフェでのご対応となります.

その際の飲食費は、各自負担となりますのでご了承下さいませ。

*一覧より先日程も、希望日を2~3頂ければ受付調整可能です。

 

◼東京オフィス 京橋駅すぐ

http://fuji-office.com/masahashi-info/masahashi-blog/2017/04/21/kyobashi/

 

◼神保町ルーム 神保町A1出口すぐ
http://www.fp-ac.co.jp/company/access.php

 

 

  お申し込み

http://fuji-office.com/entry/index.html

 

 

ビジターさま スポット相談

1回60min  10,800

~ご相談頂けること~

ネット銀行・ネット証券口座開設サポート

DCiDeCoNISA 口座開設 運用確認

ライフデザイン・イベント確認

相続・貯蓄・運用プラン設定・サポート

生命保険・損害保険見直し改善サポート

住宅ローン申し込み・見直し・更新サポート

家計簿アプリ開設 運用サポート

などお金について全般

10:37 AM | カテゴリー:東京オフィスコンサル受付日程,神保町コンサル受付日程

第49回 東日本復興応援ライブ 開催決定です。

 

2018/9/29 (土)

高岡市末広町 いっぽ堂

開場 14:00
開演 14:15
入場 無料

邦楽洋楽アラカルト♪とは?

聴く人、観る人、弾く人、唄う人、みんなが楽しむ音楽会 
音楽でできることを

■会場に募金箱を設置しています
お預かりした募金は、
東日本大震災復興支援財団に託しています。

http://minnade-ganbaro.jp/

前回までの募金総額 142,771円

 

 

詳細は、Facebookイベントページにてご案内中です!

https://www.facebook.com/events/314196062475308/

 

 

今年6月

岩手県へ行って参りました。

陸前高田 はじめ

県内各地で 感じた事 お伝えしたいと思います。

 

陸前高田埋立地に咲く野花。

2018年8月31日 9:46 AM | カテゴリー:唄と三味線

断捨離運用報告

     *今朝の小梅ちゃん🐶

 

 

こんにちは。まさはしです。

昨日の顧問面談。

 

「7割は要らないモノだったわ!」

ご報告を頂きました。

 

 

私が

面談

顧問レター

にて

 

日々、断捨離のススメを

お伝えしていまして

 

今回

キッチン周りから着手との事。

 

すると・・・

 

あるわ

あるわ

あるわ・・・

 

 

物だらけ。

 

 

そして

 

そのウチの 7割 

無くても良いもの、と判明したそうで(^^

 

 

 

家計相談では

 

・入ってくるもの増やす

・出ていくもの減らす

・あるもの増やす

 

を同時進行します。

 

クリアファイル家計簿著者

いちのせかつみ先生も

書籍で書いておられる通り

 

1日300円

無駄なものを買わなければ

1年で10万円余り。

 

 

運用利回り2%と考えると

逆算して

元本500万円の運用に匹敵します。

しかも

「買わない。」

だけで良い

ノーリスク運用。

 

 

 

 

 

断捨離運用。

 

 

物が溢れている中で生活していると

 

間違えて同じ物を買ったり

使わず仕舞いになったり。

 

物を買わない事よりも

身の回りを

スッキリ!

させる事で

自然と

無駄な支出を抑える事に繋がります。

 

 

 

投資信託や

個別株

iDecoにふるさと納税、NISA。

そういった金融専門的な事

当然お伝えするわけですが

 

そもそもの

この身の回りの整理が出来ていないと

 

ザルで水を汲む様な話。

 

我慢

ではなくて

習慣。

 

誰よりも

皆さまに

心地よい毎日が訪れます。

 

そして

これも いちのせ先生の言葉をお借りすると

「使うお金は減っても 満足感は増えている。」

会員の皆さまに

実感して頂いています。

 

 

 

〜おまけ〜

「お料理も、”すぐ”出来るのよ!」

とプラスαのご褒美報告も頂きました。

2018年8月30日 11:34 AM | カテゴリー:クライアントさまの声

蒼い緑🍃

蒼い緑。

今朝のリビングから…雨のおかげで瑞々しい。

2018年8月29日 7:18 AM | カテゴリー:ブログ

京橋🌖盆踊り

東京オフィスすぐ側の

エドグランのポスター(o^^o)

2018年8月28日 6:06 PM | カテゴリー:オフィスの出来事

ヒーラーとしてのFP

こんにちは。まさはしです。

本日の移動書斎は

協会誌。

ヒーラーとしてのFP。

私の目指す姿。まさしく。

損得や

数値だけでなく

心温まる毎日のお手伝いが出来れば

嬉しいです(o^^o)

2018年8月27日 12:03 PM | カテゴリー:今日の私感

今朝の小梅ちゃん🐶

2018年8月26日 5:38 PM | カテゴリー:dogs

ページトップへ