保護中: FP顧問レターvol.365 認知症対策_家族信託という方法
2020年4月6日 12:16 PM | カテゴリー:FP顧問レター 配信ご案内,FP情報 相続
家計診断ならお任せ!家計のやりくり・節約なら、まさはしFP家計相談所
*厚労省HPより
こんにちは。まさはしです。
昨日は、恒例の、朝カレッジ東京駅登壇。
実は・・・
しばらく前に見た夢。
朝寝坊をし!!
更には
慌てて電車に乗ろうにも
スマホが見当たらず!!!
半ばうなされて目が醒めた!
という事件があり(^^
今回は
いつもに増して
慎重に早起き、現地到着も厳重早め
おかげさまで
無事に終えることが出来ました。
ご参加下さった皆さま
ようこそお疲れ様でした。
正夢になったら。
という恐怖、これで乗り越えられました(笑
さて
昨日は
老後のお金についてお話しました。
そもそも
何故?そんなこと考えなくてはいけないの?
と思われる方もあるかもしれません。
実際
私の知人で
「宵越し金は持たない」主義の方もありますし
生存しているか否かわからぬ未来を心配するより
とにかく
今っ!エンジョイマイライフ!
というお考え、決して否定するつもりはないです。
ただし
現状をお伝えすると
昭和22年から
現在
65歳の平均余命が2倍になっています。
何が起きているかというと
労働で収入を得る世代を過ぎてから
年金や蓄えで賄う期間を迎えたあと
2倍の年月が待ち受けている、というわけです。
ましてや
その期間の収入源である年金は
下がることはあっても
上がることはまずない。
一説では破綻する、という見解まで聞かれる昨今。
なので
「老後のお金を考える」
ことは
日本人として必須のこととなったわけです。
もう一点視点があります。
それは
金利。
高度経済成長を経て
バブルを迎え
1990年に崩壊するまで
「貯金」で良かったわけです。
それは
金利が
私たちのお金を増やしてくれたから。
有難い話です。
ただただ預けてさえいれば
12年で2倍にしてくれました。
*定期預金金利6%
今は
10年経とうが
20年経とうが
ほぼ元本。
仕舞いには
物の値段が上がって
実のところ
額面一緒は錯覚、お金の価値は下がっている、という事態です。
ですので
自分で「運用」する力をつけねばならない。
止まらなくなったので(笑
もう一つ。
相続税が改正された為
課税対象者が圧倒的に増えました。
老後のため
と大切にとっておいたお金が
万が一の際
納税資金に。
それはそれで
納税は国民の義務ですし
また誇りですから
いいのですが
若い世代が
住宅や教育、といった支出に堪え兼ねるといわれる時代。
少しでも力になりたい、と願う親御さんは多いです。
であれば
非課税の生前一括贈与制度を活用したり
これもまた非課税である
生命保険金枠を活用する。
知っているか
知らぬか
だけで
選択肢は雲泥の差です。
贈与プラン
相続プラン
を考える。
そして
あなたの
ファイナンシャルゴール
は何か。
それが肝心。
止まらなくなるので
今日はこの辺で(^^
県民会館から眺める市役所。
こんばんは(^^ まさはしです!
今日は
日中、デスクワーク→顧問面談
の後
県民会館にて
相続サポートの 夜座学。
素敵な女性税理士さんが登壇されるので
わくわく♬
お出掛けでした。
主に 事業承継にカーソルを向けたお話し。
プロ向け、ということで専門用語バシバシ。
おかげさまで
私はしかと理解させて頂きましたが
終了後のコメントでは
ご参加の方から
「9割 知らない言葉だった・・・!」とも。
プロとは。
自分の知識の蓄積を喜ぶのではなく
理解頂く技術者。
本日の収穫。
明日から早速クライアントさまにお伝え申し上げます!
2017年5月9日 10:57 PM | カテゴリー:FP情報 相続
知るぽるとHPより
http://www.shiruporuto.jp/public/document/container/kurashijuku/pdf/201607/vol_037_006.pdf
こんにちは。まさはしです。
水曜日は
取引先来客day。
色々とお打ち合わせをしています。
と
その合間に
デスクの書類を整理。
とても見易い一覧がありましたので
ご紹介です。
当社のご相談でも多い
相続・贈与の分野。
亡くなってから資産を渡すのではなく
生前に活用してもらいたい。
といった場合に
代表的なもの
・住宅取得等資金の贈与
・教育資金の一括贈与
・結婚・子育て資金の一括贈与
があります。
なぜ、わざわざこの制度を活用するか?
生前に贈与する=贈与税の対象
になるから。
ですね。
しっかり考えたい方
どうぞご相談お申し込み下さいませ。
2017年3月22日 12:27 PM | カテゴリー:FP情報 タックス,FP情報 住宅ローン・不動産,FP情報 教育資金,FP情報 相続
昨日は
三井住友信託銀行さん主催のセミナーへ。
相談業務では
当社で完結する場合もあれば
他機関へのお繋ぎや
ご案内をさしあげる事も多々。
今回のセミナーは
一般の方向けですので
おかげさまで
内容は把握している事柄ではあったのですが
あらためて
聴講側として席に着き
再確認を致しました。
当社のミッション
お客さまの 家計・人生が より豊かになる様にお手伝いする事
そして
私のヴィジョン
いつも最適な情報提供とお手伝いが出来るアドバイザーである事
を
引き続き遂行するべく
連携 情報収集は 大切な業務でございます。
ご縁のきっかけは
HP検索や
マネーセミナー。
ご相談にお越し下さるクライアントご本人様。
相談を重ねる中
同世帯のご家族はもちろん
時には
離れて暮らすご親族も交えてお話しする機会も生じます。
先日
相続の関係で
普段は離れて暮らすご両親と同席した後
「家族以外の方が入ると
全く知り得なかった想いが聴けて驚きました。」
と。
家族、親族だけだと
遠慮や
照れなど
色んな感情が交錯して
出て来ない言葉
私が同席している事で
サラッと
お話しされたりします。
相続については特に
経済的な損得だけではなく
想いを繋ぐお手伝いも出来ると光栄です☆
2016年4月2日 10:07 PM | カテゴリー:クライアントさまの声,FP情報 相続
毎月4会場で開催しているマネースクール
今月11月は 【相続・贈与の基礎知識】。
富裕層のお話し?
と思われがちですが
それは
相続税対策。
相続自体は
万人が知っておくべき知識です。
今月頂いたアンケートの一部をご紹介させて頂きます。
入校ご検討皆さまのご参考となれば幸いです。
^^^^^^^^^^
・相続とは、「資産のある人のための特別なもの」という意識でいましたが
自分にも深く関わりがあるものだと知り、驚きました。
・同じ金額を贈与される場合でも、そのもらい方によって税金が変わること、
知らなければ損をするところでした。
・住宅購入の予定があるので、大変参考になりました。
・贈与とは与えられるばかりだと思っていましたが、
逆にこちらからの支出が増える贈与もあるのですね。対策をしなければ・・。
・今日は大変貴重なお話をありがとうございました。
・知らないことは怖いことだとあらためて思いました。
^^^^^^^^^^
本日は
マネースクール @ http://oinai-karasuma.jp/
素敵なコワーキングスペース。
今朝 到着すると
(いつもより多い?)皆さまが
フリーデスクで
粛々と お仕事をされていました。
素敵な空間です☆
早速
マネースクール【相続と贈与の基礎知識】開始。
富山での 土・月・木曜コースを含め
毎テーマ 4会場でお話しするのですが
基本的なところは同じでも
付随して出て来る事例、実例、懸念案などは、
毎回の参加者の皆さまとの対話で変化があります。
今回は
ご参加のy子さんから
「エンディングノートを 両親に書いてもらいたいと思うのですが。」
とコメント頂き
エンディングノートがある事のメリット・デメリットを
色々とお話ししました。
次回の oinai karasuma会場は 12月17日です!
ご検討中の方 ぜひご参加下さいね。
〜おまけ〜
空き時間
バスに乗って
裏千家茶道資料館へ・・・
京都のバスは
1日500円で乗り放題!!・・・
y子さんが しっかり 乗り方 買い方をレクチャー下さったので
最短時間 最小金額で プチ観光出来ましたよ(^^♪
資料館入館で頂ける呈茶。
お菓子は 俵屋吉富の 「錦秋」とご説明頂きました。
資料館
http://www.urasenke.or.jp/textc/gallery/tenji/
金沢国税局による講義、
「相続税・贈与税のしくみ」
について、聴講しました。
複雑な税制。
判っている事でも、
改めて勉強を重ね、理解を深めております。
今回、印象的だった点は、
相続税・贈与税の、そもそもの存在価値。
富の過度な集中を防ぐ
という、大きな役割を担っているんですね。
世に氾濫する相続税・贈与税に関する情報は、
富の集中をサポートする様なお話の場合もあるわけですが、
関わる者として、
税の本質を忘れずに、という事を肝に銘じました。