9/28 LIVING&ENDINGノート セミナー終了しました

IMG_2834 IMG_2850

 

秋晴れの行楽日和。

朝、目が覚めると、

運動会の合図らしき、

爆音が幾つも聴こえた初秋。

 

そんなお天気の良い日、

セミナーにご参加頂いた皆様と、

LIVING&ENDINGノートワークをしながら、

無事に終了致しました。

 

一過性の相談、セミナーに、

何となく違和感を覚え、

2014年1月よりスタートした、

8回シリーズのマネーキャンプセミナー。

本日が、記念すべき第一巡の最終回でした。

 

皆様のアンケートを元に、

これからも、内容を充実させていきますので、

引き続きのご利用を、お待ち申し上げます。

 

今日は、続く自然災害のニュースから、

 

「傷害保険・自動車保険・家保険 天災への備え方」

 

を冒頭にお伝えしました。

同じテーマのリピートでも、

旬な情報を取り入れて参りますので、

2巡目も、新規ご参加と併せ、

リピートの方も、引き続きお待ち申し上げます。

 

日程が合わない方、相談も併用されたい方向けに、

個別開催もご準備しておりますよ!

お気軽にお問い合わせ下さいね。

http://fuji-office.com/service/index.html#camp

2014年9月28日 5:17 PM | カテゴリー:fuji-officeアカデミー,当社のサービス,FP情報 ライフプランニング

20130928 暮らしに役立つ金融経済講演会 講師 生島ヒロシ氏 

 

学びの秋、ということで、

9月、第2回目の講演会聴講です。

 

生島ヒロシさんが、ファイナンシャルプランナー資格をお持ちという事は、

以前から知っていたのですが、

なかなか、聴講の機会がなく、今回、楽しみに会場へ出かけました。

 

まずは。

ご出場と共に、

「こんにちは! ・・・・・(只今世間を賑せている著名人)です!」

で、会場全員が大爆笑。

終始、

笑いあり、

感動あり、

体操あり、

すばらしい講演でした。

 

演題の、心と体と財布 がテーマで、

生島氏が愛用しておられる、

健康食品、口腔ケアグッズなどの、

現物披露もありました(^^

 

客席からは、販売元、入手方法について、

質問が上がるなど、

金融経済講演会!? と、皆で笑う場面も。

 

なるほどなぁ・・・と痛感したのは、

「田舎の人ほど、歩かない。」

そうです!確かにです!!

気が向いて、万歩計を付けると、

万歩には程遠い・・・

千歩足らず、という日もあります。

色々、手軽に出来る健康体操もレクチャー頂いたので、

ぜひ継続して、健康に生きていきたい、と思った次第です。

 

 

日頃、講演、相談現場では、

「一番の節約は、健康。」と、お伝えしているところですが、

ぜひ、

お金 ⇔ 心 ⇔ 身体

の繋がりを意識して過ごしましょうね!

2013年9月30日 1:48 PM | カテゴリー:仕入録,FP情報 ライフプランニング

20130921 小矢部市教育委員会 生涯学習講座特別講演会

演題

変わりゆく時代の暮らしと私たち

講師

見城 美枝子氏

 

数年前、(確か入善町)で、聴講したことのある、

見城講師の講演会に、改めて足を運びました。

 

学び続ける・・・をテーマに、

ご自身が、末子が小学校に上がる事を機に、

大学院に進まれたお話が、印象的でした。

高齢の叔母さまが、ピアノを習い始められた事など、

職業柄、常に、新しい情報を仕入れ続けなければならない立場において、

そのモチベーションを、喚起頂くべく、良いお話を聴く機会となりました。

 

講演先富山、という事で、

県民性=貯金好き(?)の情報だったのか、

その点に触れる内容もありました。

富山生まれ、富山育ちの私には、

自分たちが、貯金好き?なのかどうか、実感は無いのですが、

「自己投資」するべき時代、という点においては、

すごく共感が持てました。

何かを学ぶ気持ち、姿勢、は本当に大切。

年齢を重ねるほど、

知らぬ間に、自分のスタイル、考え方、が出来上がってしまうもの。

 

素敵な自己投資、

素敵な自分づくり、していきたいものですね。。

2013年9月22日 5:49 PM | カテゴリー:FP情報 ライフプランニング

世界を駆け巡る新富裕層

昨晩、めずらしくテレビに見入っておりました。

NHKで、「新富裕層」をテーマに番組があり、

日本だけではなく、各国の経緯、背景なども紹介されていました。

印象的だったのは、

アメリカが、景気回復のために、税軽減を推進した歴史。

超富裕層を増やせば、

一部の潤沢資金層から、お金(雇用)が生まれる、という計画。

が、絵に描いた様な結果にはならない難しさ。

かといって、税負担が大きければ、

少しでも税率の低い場所(国)を探して、富裕層が動く。

次の問題は、富裕層が歓迎されいる地域では、

物価高による、貧困層との軋轢が生まれる。

富裕層増税の兆しがあると、

「働かない人、知恵を絞らない人間が、一層楽をするのか?!」と、

激情しているシーンもありました。

何とも、難しい問題ですね。

 

私が家計相談、金融講演を業とする根っこには、

「頼り過ぎない」

「依存しない」

最終的には、「自立」という大きなルールがあることを伝えたい想いがあります。

 

社会保障の窓口を担当される方から、

大切な税金を原資とした保障を払い出す立場として、

不正な受給請求をしっかり見極める大変さ、ご苦労を聴いた事がありました。

 

自分だけ、楽して、得して・・・ が、

社会保障のそもそもの原点 「支えあう」 に立ち返り、

心地よく暮らせる社会でありたいものですね。

2013年8月19日 5:49 PM | カテゴリー:FP情報 ライフプランニング

ページトップへ