ダブルケア という言葉

会員みなさまと

面談を重ねる時間が大好きではありますが

その時間を

充実すべく

日々、情報収集、スキルアップに励んでおります。

 

そんな中

ほぉ!

こんな言葉が

という発見がありまして共有です。

 

 

「ダブルケア」

 

第一子が30代後半、40代、ということが当たり前の今。

育児にかかるかかる同時期に

親の介護も同時に重なる、という状況を

ダブルケア、と表現するらしい。

 

 

育児は期限がわかる

介護は期限がない

 

そして

誰しもが迎えるその期間。

 

 

他人事と思わずに

ですね。

2021年4月30日 6:41 AM | カテゴリー:仕入録,FP情報 ライフプランニング

相続税対策・生前贈与活用

相続税対策・生前贈与活用

 

*****

仕入録

会員さま

相談者さまに

旬で正確な情報をお届けする為

日々

上質且つ新鮮な情報を収集しています。

 

詳しく聞きたい!というテーマを見つけたら

ぜひお声がけ下さいね。

#SDGs藤オフィスの取り組み[4]質の高い教育を皆んなに

2021年4月29日 1:08 PM | カテゴリー:仕入録

6月前半日程公開しました

6月前半日程公開しました

ダブルブッキング・保留日程ロス防止の観点より

個別の調整は致しておりませんもので

恐れ入りますが、予約専用サイトよりお申し込み下さい

 

https://fuji-office.resv.jp/

 

〜初めてご相談される皆さまへ〜

私が提供していること

□iDeCoを始めたい

□iDecoを始めたが実は手探り、しっかり理解したい

□NISAを始めたい

□NISAを始めたが実は勧められるがまま、しっかり理解したい

□個別株の株主になりたい

□DC 企業型確定拠出年金を活用したい

□家計簿アプリを始めたい

□キャッシュレスを始めたい

□支出を最適化したい

□ねんきんネットを活用したい

□確定申告の仕組みを知りたい

□教育費を確実に準備したい

□最適な住宅ローンを選びたい・見直したい

□最適な保険を選びたい・見直したい

□贈与非課税枠を活用したい

□相続税非課税枠を活用したい

□退職金所得控除を活用したい

□退職金を運用したい

□がん罹患対策をしたい

□認知症対策をしたい

といった事を

クライアント様と一緒に

現状整理しながら、最適化を考えます

そしてGOALが定まったら

最短、最適、最善の方法をお伝えし

実現のサポートをしています

方法は無数にあります。

その中から

最短、最適、最善の方法を。

正解は

誰一人として同じ事は無いと思います

ミスリードはプロとしてご法度。当然ですが

ですので

しっかり面談を重ね

十分なヒアリングの上

ご対応するというシステムを取っております

11:10 AM | カテゴリー:当社のサービス

時間#2

昨日

時間について綴ったもので

引き続き時間について私感を。

 

 

何年も前の事です。

 

ある

勉強会に

会員さまをお誘いしました。

エントリーも済み

楽しみにしておられたのですが

都合が悪くなられたところ

申し訳ない、と

な、

何とっ!

 

代理人として

ご主人様がご出席下さったのです。

 

何と義理堅い。

感服し

今も記憶にしっかり刻まれています。

自分もそうありたい、と。

 

 

時間を守る

約束を守る

 

こんな些細で当たり前に聞こえること

見渡せば

実は、、、いかがでしょう。

 

 

利休七則の第五則に

「刻限は早目に」

とあります。

弟子が、そんな簡単なこと、と反論したところ

出来るものならどうぞ、といった意向を話したと伝えられています。

 

時間、約束

簡単そうで

意外に

守れていない

 

かも(^^?

 

信用

信頼

何事にも変えがたい財産。

 

資産形成

金銭の多寡だけではないなぁ、と思うファイナンシャルプランナーです(^^

2021年4月28日 6:02 AM | カテゴリー:今日の私感

#372 クレカ払い一纏めのメリット

2021年4月27日 5:29 PM | カテゴリー:金融らいぶ♪ OA

時間

「時間が長くなり、すみません。」

 

今朝

LINEの確認をしましたら

昨日ご来訪の会員さまよりメッセージ。

 

面談終了後

昨日、職場であった、嬉しい出来事のお話となり

ちょっぴり(^^お喋りタイム⏰

 

 

当社の顧問会員制度は

面談は

初年度、年10時間 という仕組みです

 

もし

スピード上げて色々進めてしまいたい!

という方は

追加面談 @8,800円で可能

 

 

パーソナル面談は

会員間の公平を図るため

時間を区切っており

加えて

 

会員さまに限り

・メール

・LINE

・messenger

・電話

を随時受付しています

 

 

基本的に

人とお会いして

お喋りする事が大好きなので

時間さえ許されるなら

1面談=1日ぐらいの勢いで(笑

お話していたいのですが・・・

 

 

という事で派生したのが

各種座談会

 

今日は

オンライン使い熟し塾です

 

楽しみ楽しみ(^^♪

 

https://peatix.com/event/1857485/view

 

 

時間について

感じること

 

 

会員皆さまからは

私の時間配分をお気遣い頂くことが多々。

感謝申し上げます。

 

今朝の様なメッセージや

パーソナル面談でも

少しばかり時間が経過すると

皆さま、感謝の意を下さいます。

 

一方

固定電話にかかってくるテレアポ営業

玄関の表示を突破して不躾に訪れる飛び込み営業。

何だかなぁ。ですね。

 

 

あと

今では少なくなったのですが

来てもらってもいいですよ、

会ってあげてもいいですよ、的な?

保険見直し希望の方。

 

 

何事も

相思相愛が何より。

 

ということで

誤解のなき様・・・

 

当社は

基本、会員制のパーソナル金融経済教育を提供する会社です。

学びたい

教わりたい

というクライアントさまと

パーソナル面談をベースに

各種スクールでの勉強会

Facebookオンラインサロンでの情報共有

をご提供しています。

 

パーソナル面談は

事前予約の上

ご来訪もしくはオンラインにて。

会員さまに限り

随時、お尋ねごと・お困りごと、受付しています。

10:00 AM | カテゴリー:クライアントさまの声

iDeCo定期報告書

私の

iDeCo定期報告が到来しました

 

 

昨年3月月末

から

今年3月月末

までの資産残高推移が記されています

 

 

昨年3月末といえば

コロナショックの下落

 

ですので

この1年では

28%プラスの結果

 

下落の時と比べて

どう?

というだけでは

本来

自分の投入した資金が

結果

どう?

の答えにはなりませんので

次ページの

「これまでの掛金累計額」

とも照合です

 

掛金→現在資産は

15%のプラス

 

 

 

一時の

上がった!

下がった!!

ではなく

 

5年

10年

20年

長い期間を前提とすれば

 

舞い上がることなく

落ち込むことなく

 

運用を俯瞰できます

 

 

iDeCoの経過を観察するたびに

以前

入会までのヒアリングでお聞きしました

「iDeCoやNISAは

儲からないからやめた方が良い」

別のFP相談でアドバイスされたという実話を思い出します

 

 

正しい選択肢を知る

大切です

2021年4月26日 11:23 AM | カテゴリー:FP情報 資産運用

オンライン2本立て

 

本日は

10:00~  オンライン読書会 書籍持ち寄り編

電話相談を挟んで

13:00~  オンラインスクール くらしとお金のワーク

 

ご参加下さった皆々さま

ようこそでした💕

 

 

読書会。

何度も言いますが(笑

いいですね〜。

本当に

思い切ってスタートして良かったと思います。毎回。

 

自分だったら

絶対に手に取らなかったであろうテーマの書籍に巡り会えて

まだ2回目ですが

なるほど、なるほど、の連続。

 

そして

オンラインスクール。

 

今日は

午前のお仕事が終わり次第

急いでご帰宅、参加下さった会員さま。

学ぶ、ということに

つい面倒さを感じてしまうことも多いかと思いますが

当社の会員さまは

学べば学ぶほど

学ぶことの大切さを実感していかれます。

 

その答えは

本日最後に頂いた

このコメントに顕れています。

 

「うちの住宅ローンを組む前に

まさはし先生に知り合えたら良かった。」

 

大丈夫。

今日、この瞬間から先

最適を選ぶ権利を得られましたから(^^v

2021年4月24日 3:01 PM | カテゴリー:クライアントさまの声,マネースクール,読書会

インターネット証券の現状確認

インターネット証券の現状確認

byピクテカレッジ

 

*****

仕入録

会員さま

相談者さまに

旬で正確な情報をお届けする為

日々

上質且つ新鮮な情報を収集しています。

 

詳しく聞きたい!というテーマを見つけたら

ぜひお声がけ下さいね。

#SDGs藤オフィスの取り組み[4]質の高い教育を皆んなに

2021年4月22日 4:37 PM | カテゴリー:仕入録

生保・損保・共済_お問い合わせ・お手続き先一覧表

近年

各社ネットサービスが劇的に充実しております

紙帳票で往来するよりも


迅速! 簡便! 且つ各種添付  [省略] 可!

日進月歩で進化しております

どうぞご活用ください

有事でなくとも

有事が無いときこそ

事前の ご登録 推奨です

 

 

お手元に

証券(証券番号)のご準備をどうぞ

 

📲 お電話はご本人さま限りが原則

💻 時間・曜日指定の無いweb経由、多いに便利です(^^

 

 

当社でサポート・ご案内させて頂いたことのある

各社一覧です

どうぞお役立て下さいませ

 

+++++

アクサ生命

https://www.axa.co.jp/customer/

 

新型コロナウイルス感染症専用ページ

https://www.axa.co.jp/customer/covid-19-claim

+++++

アフラック

https://www.aflac.co.jp/canet/

 

+++++

エヌエヌ生命

https://www.nnlife.co.jp/customers

 

+++++

FWD富士生命

https://www.fwdfujilife.co.jp/support/

 

+++++

オリックス生命

https://www.orixlife.co.jp/customer/?oKL=14wpba1

 

 

+++++

ジブラルタ生命

https://www.gib-life.co.jp/st/keiyaku/index.html

 

+++++

セコム損保

https://www.secom-sonpo.co.jp/mypage/

 

+++++

セコム損保メディコムコンタクトセンター

https://direct.medcom.jp/med_customer_page/

 

 

+++++

SOMPOひまわり生命

https://www.himawari-life.co.jp/customer/

 

 

+++++

ソニー生命

https://www.sonylife.co.jp/contractor/

 

+++++

損害保険ジャパン

https://www.sompo-japan.co.jp/covenanter/

 

+++++

東京海上日動あんしん生命

https://www.tmn-anshin.co.jp/keiyaku/

 

+++++

都道府県民共済

https://www.kyosai-cc.or.jp/information/

 

 

+++++

日本生命

https://www.nissay.co.jp/keiyaku/

 

+++++

マニュライフ生命

https://www.manulife.co.jp/ja/individual/policyholder.html

 

+++++

三井住友海上

https://www.ms-ins.com/contractor/

 

+++++

メットライフ生命 

https://www.metlife.co.jp/customer/

 

メットライフ生命_健康サポート

https://plus-baton.t-pec.co.jp/metlife-user

2:51 PM | カテゴリー:FPワンポイントレッスン,FP情報 リスクと保険

ページトップへ