NTTイフマネーセミナーご案内 ゲスト 松村社長 吉村部長
先日、ご来県の、
NTTイフ 松村社長と吉村部長に ゲスト出演頂きました。
セミナー開催への想い、お聴き下さい。
2015年3月7日 7:08 AM | カテゴリー:金融らいぶ♪ OA
家計診断ならお任せ!家計のやりくり・節約なら、まさはしFP家計相談所
先日、ご来県の、
NTTイフ 松村社長と吉村部長に ゲスト出演頂きました。
セミナー開催への想い、お聴き下さい。
2015年3月7日 7:08 AM | カテゴリー:金融らいぶ♪ OA
東日本大震災
テレビに映る状況を
本当の事?現実?
と戸惑い、驚き、見たあの日。
翌日、予定していたライブ会場で、
舞い込むニュースに、更に驚きながら過した事が鮮明です。
自分に出来る事は無いか。
何か出来る事を。
今回も、音楽で出来る事を。
唄と三味線で参加させて頂きます。
川淵代表はじめ、
東北エイドのスタッフの皆様には、
「支援活動とは何ぞや。」という事を、
毎回教えて頂きます。
共感頂いた方、
何か出来る事を、
と思っておられる方、
ぜひ、会場に足をお運び頂けたらと思います。
2015年3月6日 6:34 AM | カテゴリー:唄と三味線
以前、お試し相談にいらした方から、
嬉しいコメントを頂きましたのでご紹介です。
ご相談の際、
「生涯、ローンは住宅ローンだけが基本ですよ。」
とお伝えしました。
貯めていたお金に手をつけてはいけない。との思い込みから、
車のローンを予定しておられたのですが、
なるほど!と、
一旦、貯金を使うプランを実行されました。
ローンの返済額、
貯金に回せますからね☆
実行されて実感、爽やかな気持ち。スッキリ☆だそうです。
引き続き、
今後の定期相談=家計改善のご予約をされました。
返さなくちゃ、
よりも、
貯めてるぞ、
の方が、気持ちがいいですものね。
相談では、
収支、貯蓄、ライフスタイル、イベントをお聴きしながら、
最前の方法を一緒に考えます。
先ずは、お試し相談からどうぞ・・・
http://fuji-office.com/entry/index.html
2015年3月5日 7:00 AM | カテゴリー:クライアントさまの声,当社のサービス
お客様との面談で、
「こころ豊かな」お話を聴くと、
豊かさのお裾分けを頂き、私のこころも豊かになります。
当所HPトップページに掲げている
「こころ豊かな未来のために・・・」
お金は、こころを豊かにする為のツール。と思っています。
お金だけが豊かでも、心が寂しいと、残念ですよね。
そうはいっても、
無いよりあった方が、断然良いわけでして・・・(^^
ライフプランニングのお手伝い、
何と素敵な職業なのだろう。と、自画自賛FP。
皆様からのご用命、大歓迎にて、いつもお待ちしておりますv
http://fuji-office.com/service/index.html
勧められるがままに
ある意味 「いいお客さん」 になってしまっている方の お力になりたい。
というコンセプトが、ピタッ!と一致する 道子さんと私。
今回名古屋開催第2弾となります。
証券会社出身の道子さんが、運用部門。
保険取扱歴25年の私が、保険部門。
コラボセミナー開催です。
本日まで、お得な特典があるとの事ですので、
ぜひ、急いでお申込下さいね。
http://ameblo.jp/fp-michi/entry-11996483611.html
2015年3月3日 7:19 AM | カテゴリー:講演会情報
世の中に、様々な職業がある中で、
FP ファイナンシャルプランナーは、
どんな風に仕事しているんだろう。
の部類なのでは?と思います。
FP資格を活かしたい方
資格取得を検討さている方
そんな方向けに、
インターンシップ制度を検討中です。
条件等は、応相談。
現在のお仕事を続けながらも可能です。
当所開催の、セミナーやイベント時における、
受付、進行、運営、設営。
日時業務の事務アシスタント。
やってみたい!という方、
自薦大歓迎、
どうぞお問合せ下さいね。
http://fuji-office.com/inquiry/index.html
*FP資格には、興味が無いけれど(笑
まさはしFP家計相談所って、何だか、面白そう。
という方も大歓迎ですよ。
2015年3月2日 7:09 PM | カテゴリー:オフィスの出来事
ファイナンシャルプランナーに相談してみたいけど・・・
と躊躇っている方に向け、
気軽に足をお運び頂きたく、第二弾開催です!
笑って、唄って、楽しい!「おかね」のはなし。
ぜひお越し下さい。
ご予約は http://fuji-office.com/entry/index.html
毎年この時節にお伺いしている 富山県立氷見高等学校
卒業を目前に控えた 3年生に向けて お話をします。
先日、子ども達の自筆アンケート頂きました。
私たちの頃は、未だ 金銭教育 という言葉すら聴かれなかったのですが、
ファイナンシャルプランナーとして、長年、相談現場に就き、
お金の知識の大切さを実感しているからこそ、
こうした機会は熱が入ります。
トラブルに巻き込まれてほしくない。
しっかりとお金の管理をしてほしい。
私のHPをご覧頂いた先生から、問合せのお電話を頂いた日のその言葉を、
今もしかと覚えております。
個別相談でも、
高校、大学と進まれるご子息に向けてお話してほしい、というご要望が増えております。
相談・講演 のお問合せ、どうぞお気軽にお寄せ下さい。
http://fuji-office.com/inquiry/index.html
2015年2月28日 7:32 AM | カテゴリー:クライアントさまの声,FP情報 金融教育
昨日、クライアント樣との面談中、
「政橋さんって、相談したくなる人です。」
と言って頂きました。
知識やスキルは、
机上やネットで、いくらでも入手出来る時代ですが、
私だから、お伝え出来る事、安心頂ける事を、
これからもご提供していけたらな、と、
改めて思った、ご褒美でした。
2015年2月27日 6:31 AM | カテゴリー:クライアントさまの声,今日の私感
暫く使っていなかった手帳を開けると・・・
:::::::::::
私がファイナンシャルプランナーである意味
お金のストレスで
思考回路を狂わせて
家族や
大切な人を 傷つけてほしくない
お金に追われるな・・・
::::::::::
という走り書きメモが。
今、目に付いたと云う事は、
自分へのメッセージですね。
2015年2月26日 6:56 AM | カテゴリー:今日の私感