明日6/17 女性のためのつながる朝カレッジ登壇です!

スクリーンショット 2016-06-16 7.28.40

*今回のカリキュラムです。

 

3月の初登壇に続き

第二弾!

 

いよいよ明朝となりました。

 

初めての会場というのは

いつもに増して

緊張・・・

ドキドキ

 

するのですが

先回

「ぜひ!第二弾を!」

というアンケートを頂き

とっても嬉しかったです。

 

お金は

一生涯付き合う 大切なパートナー。

ぜひ

一緒に考える時間を作りませんか。

 

皆様のお越しを

心よりお待ち申し上げますm( _ _ )m

 

JR東京八重洲南口

銀座線京橋駅7番

から3分です!

女性のためのつながる朝カレッジ

http://www.womanscollege.jp/seminar/d_152.html

2016年6月16日 7:36 AM | カテゴリー:女性のためのつながる朝カレッジ

住宅ローン 選んでいますか。

image

*にいかわ信用金庫 フラット35ちらし

 

 

マイナス金利

預けるには

残念。な時代ですが

 

片や

借りるには

有利な時代。

 

とはいうものの

 

実は

世に出廻る住宅ローン

各種様々。

 

一般論としては

 

金利の低い時は

低い状態で

長く固定する。

が王道です。

 

実務としては

その基本にプラスして

 

取扱手数料

保証料

団信保険料

を加味して検討していきます。

 

大切なのは

選んでいるか。

です。

 

長期固定

だろうと

短期固定

だろうと

選んだ根拠があれば

納得・安心感が違います。

 

 

ご相談

どうぞお気軽に・・・

http://fuji-office.com/entry/index.html

2016年6月15日 6:35 PM | カテゴリー:FP情報 住宅ローン・不動産

積み立て型販売停止・・・

image

〜日本経済新聞 2016/6/10朝刊〜

 

時代を読む。

 

私が

今の職に至ったきっかけは

損保 積み立て型傷害保険の販売から。

 

1990年 バブル真っ盛り。

銀行で借り入れを起こし

一括で積み立て型保険料を払い込み

お客様はローンを返済する。

という仕組み。

 

今では考えられませんが

ローン金利 < 積み立て型保険の利率

により

誰も損をせず という数式が成り立ちました。

 

あれから

金融

保険

経済

全てが

すごいスピードで変化し続けています。

 

 

 

 

商売を続ける上で

家計を守る上で

 

時代を読む。

とても大切なこと。

 

自分が何をしたいか。

以前に

世の中で

何が起きているか。

 

氾濫する情報に

振り回される事なく

 

且つ

時代を読む。

 

大事ですね。

2016年6月10日 6:00 PM | カテゴリー:今日の私感,FP情報 リスクと保険

車大好き(^^

本社いみずオフィスの1階は

実家の会社。

 

清々しい良い天気だ。

と思っていたら

何やら

階下が賑やか・・・(^^?

 

父が

愛車の確認に来ておりました。

 

image

2年前

脳梗塞で緊急入院。

リハビリ闘病中の

初外出に

「何処か行きたい?」

と尋ねましたら

「(自分の)車 見たい。」

と(^^

 

image

 

本当に

車大好き。

 

水をかける横顔も

嬉しそう。

 

 

image

image

 

大事にするもの

好きなものがあること

 

人生にとって

とても大切。

 

という事を

教えてくれる父でございます。

12:54 PM | カテゴリー:オフィスの出来事

小梅ちゃん @イオン高岡

 

昨夕

思いがけず

空き時間が出来まして

イオン高岡をぶらり。

 

我が家の小梅ちゃん!?

かと思わせる

キャラクターに

つい にんまりしながら

久しぶりのイオンを

サクッと歩いて来ました。

image

随分とお店も入れ替わったんだな〜

久しぶりさを実感。

 

新鮮でした(^^

10:16 AM | カテゴリー:dogs

お口の中 = 生活習慣!?

image

昨日は

幼馴染が歯科衛生士で勤めるクリニックへ。

 

 

数年前

激痛!に見舞われ

駆け込んだ事があり

 

定期的なメンテナンスを

と云われつつ

 

喉元過ぎれば・・・

で(^^;;

 

つい足が遠のいていたのですが。

 

2016年の目標は

自身の体調管理最優先。

 

先月の

久しぶりの検診に続き

昨日も

予約を守って行ってまいりました(^^v

 

 

幼馴染によると

お口の中を見れば

その方の

生活習慣がわかるとの事(**!

 

私が

お金の流れを聴くと

その方の

生き方 考え方 がわかるのと同じなんでしょうね。。。

 

 

 

特に痛いわけでもなく

困った事はないのですが

 

歯周病の怖いところは

自覚症状が無い事だそう。

 

その道のプロ

に委ねて

 

次回以降も

真面目に予約を守ろうと思います。

2016年6月9日 9:29 AM | カテゴリー:今日の私感

野生の王国・・・本社いみずオフィス

野生の王国
 
 
昨日
窓から
すずめが来訪。
暫く
オフィスを飛び廻り。
気がすんだら
また
窓から飛び去られました。
 
 
今日は
階下の玄関マットに動くもの!?
 
とかげ!?
ヤモリ!?
だそうで。
 
何年か前
鳩が住み着き
しかも
どんどん殖えまして。
 
いつぞやは
猫も。
そんな自然に恵まれた立地です(^^

オフィスの窓から見える
射水市新庁舎(建築中)

13388890_1030564647020800_1607919978_o

2016年6月8日 3:24 PM | カテゴリー:オフィスの出来事

確定拠出年金 普及率 0.6%!?

13346492_1217625081594680_1606320740737791039_n

〜2016/6/8 日本経済新聞朝刊〜

 

 

個人型確定拠出年金

 

節税効果が優れている為

当社の顧問クライアント様には

必ず

と言っていいほど

コンサルでご紹介している制度です。

 

加入対象が拡大方向に進んでおり

つい先日

5月24日には

改正法が成立しました。

 

現)

自営業

企業年金のない会社員

 

新)*拡大

公務員

主婦

企業年金のある会社員

 

現資格者 約4100万人中

加入者は 約26万人 0.6%!? とのこと。

 

 

これだけ

情報が氾濫する世の中ですが

意外や意外

こんな大事で有益な情報が行き渡らずに

堰き止められる?現象。不思議ですね。

 

 

金融らいぶ♪にて

入門講座開いておりますので

良かったら御一聴下さいませ。

 

11:31 AM | カテゴリー:金融らいぶ♪ OA,FP情報 資産運用

2016 金銭教育 スタート!

キャプチャ

 

毎年 夏になると

金銭教育関係の講演ご依頼が増えます。

 

*春・秋・冬も可能です(^^ 念のため。

 

 

2016年の第一陣は

舟橋村立舟橋小学校☆

 

行って参ります!!

 

 

依頼テーマのご参照はこちらでどうぞ (^^

講演履歴 TOP

 

2016年6月7日 11:08 AM | カテゴリー:講演会情報,FP情報 金融教育

薫り箋

image

 

クライアントさまに頂きました。

薫り箋。

 

京都 香老舗 薫玉堂。

http://www.kungyokudo.co.jp/

 

 

桐箱に

文香が添えられた便箋です。

 

 

今の時代

 

メール

メッセンジャー

ライン

 

 

何処にいても

何時でも

瞬時に

思ったことを表現、伝える事できる時代。

 

 

ですが

 

だからこそ

大切な事は

 

 

心を込めて。

時間をかけて。

 

お届けする想い。

大事にしたいですね。

 

 

 

大切に使わせて頂きますm(_ _)m

2016年6月4日 10:30 PM | カテゴリー:クライアントさまの声

ページトップへ