茶の湯
こんばんは。まさはしです。
今日は
茶道社中の初釜式。
正午の茶事を
楽しみました。
師匠
先輩方々に恵まれ
感謝ですm(_ _)m
2018年1月8日 9:05 PM | カテゴリー:茶道裏千家
家計診断ならお任せ!家計のやりくり・節約なら、まさはしFP家計相談所
こんばんは。まさはしです。
今日は
茶道社中の初釜式。
正午の茶事を
楽しみました。
師匠
先輩方々に恵まれ
感謝ですm(_ _)m
2018年1月8日 9:05 PM | カテゴリー:茶道裏千家
こんばんは。まさはしです。
昨日の
Skype面談に続いて
本日は
対面面談、始動です。
日々、ありがたい、と感謝を感じるのは
皆様
お約束の時間をしっかりお守り頂き来社。
また
ほんの数分余り遅れるならば
メールや電話で
事前連絡。
有難うございますm(_ _)m
皆様のご協力のおかげで
効率よく運営する事が
皆様への還元へと繋がると思っています。
今年も始まりました。
きっと
気づくと
年末なんだろうな(笑
その前に
GW
ありますか(^^
お盆も
ありますね(^^
頑張ります!
2018年1月7日 6:40 PM | カテゴリー:オフィスの出来事
おはようございます。まさはしです。
2018年 個別面談
いよいよスタートしました!
記念すべき
初春第1号の方は
昨日
関東圏からSkypeにて。
初回面談は
お会いする事にこだわっているのですが
次回継続は
Skype、FaceTime、フル活用です。
中には
すぐお近くでも
ずっとオンライン面談ご希望、という方も(^^
では、今日も引き続き。
本日は
いみず本社オフィスにて
3組の皆様ご予約頂いております。
皆さま
どうぞお気をつけてお越しくださいませ♬
6:13 AM | カテゴリー:オフィスの出来事
おはようございます。まさはしです。
1/12 京都oinai会場 スクールに向けて
読み込んでおります。
セイラー教授の
実践 行動経済学。
常々感じること。
本質は
ひとつ。
なんですよね。
日本だろうが
米国だろうが
欧州だろうが。
複雑になり過ぎたので
ここらで
ちょっと
シンプルに☆
回帰の時代かもしれませんね。
金融・経済
少々
敷居が高かったり
肩が凝ったり(^^;;
と思われがちかもしれませんが
そうはいっても
お金は
日々使っています。
生きるためのツール
心込めて
1/12
お伝えしたいと思います。
6:24 AM | カテゴリー:マネースクール
こんにちは。まさはしです。
2018年 初スクールは
来週
経済誌読みこなしスクール 京都oinai会場。でスタート✨
今回のテーマ書籍は
「実践 行動経済学」です!
2017ノーベル経済学賞受賞
セイラー教授の代表作。
特に
第2部 「個人における貯蓄、投資、借金」
は
朗読してお聞かせしたくらい(^^
ご参加の皆さま
どうぞ楽しみにお待ち下さいね☆
経済誌読みこなしスクールは
無数に溢れる
金融・経済の情報の中から
お忙しい皆さまにかわり
私が
プロの視点で
お勧めトピックスを選りすぐり
お届けしています。
マネーセミナー初心者大歓迎です。
お問い合わせ
どうぞお気軽に。
今後の予定
1/12 10:30~12:00 京都oinai会場
2/11 13:30~15:00 富山数寄書斎会場
参加費 3,500円 顧問会員さま50%off
お申し込み
http://fuji-office.com/entry/index.html
おはようございます。まさはしです。
昨年の宿題・・・
スクール開講。
すみませんm(_ _)m
沢山のリクエストやお問い合わせを頂きながら
2017年、とうとう実現出来なかった事。ごめんなさい。
今年はやります!!
卒生の皆様からは
「学んで良かった。」
と。
先日の経済誌読みこなしスクールでも
推薦のお言葉を
後輩に送ってくださる光景も。
FP協会発刊テキストを用いて
生涯についてかかるお金を網羅して参ります。
2月の朝カレッジ(時間の都合でこちらはダイジェスト版となります。)
を皮切りに各月各会場全8回でお送りします。
2月
夢のお値段HowMuch?
今後20年間の夢・目標・イベントを書き出そう
現在の収入と支出を把握しよう
現在の資産と負債を把握しよう
3月
出産に「かかるお金」と「もらえるお金」
教育費の目安と教育資金づくり
それでも教育費が準備できないときは?
4月
住宅購入にはさまざまなお金がかかる
借りられる額と買える額
住宅ローンの選び方
「借り換え」と「繰り上げ返済」を考えよう
6月
老後の暮らしにかかるお金
もらえる年金のしくみ
あなたの世帯はいくらくらい公的年金をもらえる?
そのほかの老後の収入
老後の医療や介護にどう備える?
7月
目標の金額を積み立てるには?
積立プランをつくる
9月
インフレ時・デフレ時では運用方法が変わる
運用の第一歩は手持ちのお金の仕分けから
投資の心得を知っておこう
おもな投資商品の特徴をチェックしよう
10月
生命保険の目的と種類
保険で備える必要保障額の考え方
保険の見直しタイミングと見直し方法を知ろう
医療保険の基本を知ろう
火災保険と地震保険
11月
両親・祖父母などから生前贈与を受けるときのポイント
相続を受けるときのポイント
遺言書とエンディングノート
全8回 86,400円(税込)
テキスト 実費400円(税込)
スクール受講期間中〜卒業1ヶ月以内
個別面談(10,800円) 1回無料 + 優待8,640円2回まで
*朝カレッジコースは「つながる女性のためのカレッジ」参加費となります。
顧問会員さま・卒生さまは
50%offにて受講可能。
詳細日程は当サイト 「おすすめセミナー」で随時掲載
http://fuji-office.com/masahashi-info/recommend/
各オフィスの場所はこちら
http://fuji-office.com/flow/index.html
ご都合の合わない日程は、他コースへの振替可能です。
皆々さまのご参加
心よりお待ち申し上げます!
6:09 AM | カテゴリー:マネースクール
こんばんは。まさはしです。
会員の皆様から
暮れのメッセージに続き
お正月のご報告が
続々・・・
暖かい所で綺麗な海を眺めて過ごされた(素敵ですよね✨)お話
大家族が集合しお屠蘇、御節で楽しまれたお話💞
皆様の幸せのおすそ分けを頂き
心が温まります。
お正月
のんびりしながら・・・・・
日頃は
息つく間もないスケジュールのため
考える隙が無いわけですが
こんな時期は
改めて
「なぜ?FPなのだろう?」
と
考えていました。
きっと
こうやって
幸せを共有出来るから。
ですね。
そして
皆様の幸せを
自分の幸せとして受け止められる事にも
感謝。
お正月
もう少々アイドリング状態ですが
初面談が始まれば
気づくと年末(笑
だろうと
只今、暖機でございます。
2018年1月4日 10:45 PM | カテゴリー:クライアントさまの声
おはようございます。まさはしです。
昨日は
我が家の初詣。
加齢と共に(^^
人混みが
どーーうにも絶えられず
いつ頃からか
初詣は
元旦を外して出向く習慣となりました。
何が普通か、基準は無いですが
きっと
普通よりは(^^
移動距離が圧倒的に多いかと思いますので
「交通安全」祈願。
今年も
無事に
皆様と
過ごせます様に。
感謝と祈り。
6:18 AM | カテゴリー:休日
おはようございます。まさはしです。
お正月休み中
私自身の
目標設定
ブラッシュアップ
進めています。
日頃
会員の皆様に
設定の大切さをお伝えしているのですが
自分のことは
ついつい後回しになりがち。
この時期だからこそ
と意を決して。
再確認中です。
仕事だけではなく
人として
充実した日々を過ごしたい。
趣味や
教養。
一見、無駄に思える事も
人としての成長が
仕事にも繋がると。
茶道や
三味線。
引き続き。
沢山のお誘いを受けながら
今ひとつ練習不足(~~;; 足踏み状態の
ゴルフ。
美容と健康の為に
ラン。
3年目になる
ホットヨガ。
これは、もうしっかり習慣になっています。
本当に
やりたい事
山積み。
ゴール設定は
時間配分設定でもありますね。
家計管理で
袋分けや
予算づくり
は王道ですが
時間もそうだな〜
と。
そう考えると
時間泥棒対策。
大事です。ね☆
自他共に。
自・・・ながらテレビ ながらSNS
他・・・アポなし来訪者 テレアポ対応
こんな風に分析していくと
自分が大切にしたいもの
研磨されて浮き彫りになってきます。
2018年1月3日 6:17 AM | カテゴリー:今日の私感