運用と行動経済学

おはようございます。まさはしです。

台風の進路が気になる朝ですね…

どうぞ

皆が無事に過ごせます様に。

さて

株価。

行動経済学では

人は

安い時に買い

高い時に売ろう

と思っているのに

高い時に買い

安い時に売る生きもの。

と(o^^o)

どんなニュースにも

踊らされる事なく

粛々と

淡々と。

運用資金は

目的と期間によって

先ずは仕分け。

基本に忠実に。

2018年9月29日 8:45 AM | カテゴリー:FP情報 資産運用

IFAコースレター配信しました🏣

口座登録の皆さま

メールボックスご確認お願いします。

2018年8月21日 7:21 PM | カテゴリー:FP情報 資産運用

株主優待活用

こんにちは。まさはしです。

お暑うございます。

 

今日は

天日干し中の梅干し。

炎天とはいえ

万が一の通り雨があったら心配・・・

一緒に出勤しました(笑

https://www.instagram.com/info_masa/

 

 

さて

本日は

株主優待活用のご紹介。

 

株主になると

「優待」

が楽しみの一つ。

 

いつでしたか

優待なぞ要らんので

配当、株価、頑張ってくれ!

というご意見も拝聴しましたので

好きか嫌いかは

個人の勝手という事で。

 

私は

楽しみの一つとして

活用するといいかな、と思っています。

 

 

例えば・・・

我ら富山に唯一のデパート「大和」。

 

年間30万円まで10%割引可。

マックス3万円。です。

株価が

現在542円ですので

100株で54,200円。

優待2年で株価を上回りますね。

*優待を使い切ったとして。

昨日は

新年度の新カードでお初優待。

デパ地下チーズ王国で

ナチュラルチーズを購入致しました(^^

 

 

 

 

 

 

株式運用

自分には無縁。

と思っていらっしゃる方にも

懇切丁寧、サポートしています。

 

自己責任とは

自分の金融知識を高める責任でもあります。

 

ぜひ門戸を叩いてみてくださいね。

やる気のある方は。

2018年7月17日 5:49 PM | カテゴリー:FP情報 資産運用

祝 デビュー☆

こんばんは。まさはしです。

本日も

ご来訪下さった皆さま

ようこそお疲れ様でした(#^.^#)

 

 

中には

めでたく株主デビュー☆の方も。

 

これから

長く続く運用ライフ。

始めなければ始まらない。

当たり前ですが。

 

しっかりサポートさせて頂きます。

 

今日のおまけ。

梅雨明けで

張り切ってスタートした天日干し。

思いのほか

快晴が続かず…(¬_¬)

出窓で佇む マイ梅干し。

2018年7月11日 11:45 PM | カテゴリー:FP情報 資産運用

株と投信 使い分け

こんばんは。まさはしです。

今日の面談は

LINE ビデオ通話にて。

スカイプ

フェイスタイム

メッセンジャー

など

会員さまとのコミュニケーションも

多種多様。

便利な時代です。(←年寄り?( ◠‿◠ ))

 

今日は

個別株

投資信託

使い分けを中心に。

 

当社のポリシー

「楽しい運用」

しかと

楽しんで頂きます♪

 

2018年6月21日 10:24 PM | カテゴリー:FP情報 資産運用

株主 誕生☆

こんにちは。まさはしです。

 

今日も誕生☆

株主さん(o^^o)

 

ネット口座を開き

各種設定…

NISA選択…

色々と並行して進めながら

 

皆さまが

一番 目が輝くのは

株主デビューの瞬間かなーと

お見受けしています。

 

配当や

チャートの見方

四季報

財務諸表のポイント。

 

皆さまが

持ち寄る銘柄も楽しいです(^_^*)

 

今日は

美活大好き女子ならでは、の銘柄。

 

勉強

実践。

 

パーソナル金銭教育は

お一人お一人に合った

方法を伝授します。

 

 

 

さて

最近の

すきま時間は

うめしごと。

 

白梅酢

出来ました!

2018年6月19日 5:20 PM | カテゴリー:FP情報 資産運用

相場の神様

 

こんにちは。まさはしです。

 

いよいよGW(^^v

日頃から

公私 境界線なく動いている身ですので

暦のお休みは

あまり影響はないのですが

 

それでも

世の中が

GW!となると

つられて

なんとなくウキウキするものです。

 

 

GW中は

読みたかった書籍を。

楽しみです。

 

 

早速ですが

1冊読了。

 

相場の神様 本間宗久翁。

 

翁が、三味線や茶道を嗜んでいらした事

また、それが

相場禅と繋がる事

とても興味深く読みました。

 

いつも実感を改めるのですが

王道を説く人物は

共通する。

 

運用は賭け事ではない。

人のせいにする人はするべきではない。

 

 

FPを業とする身として。

今の日本の経済、金融環境では

クライアントさまに

運用の術を身につけて頂くことは

大切なポイント。

 

ですが

その寄り添い方は

しかと考慮せねば。

 

 

日々研鑽。

 

 

conocoto 教えてFP!

2018年4月28日 4:43 PM | カテゴリー:books,FP情報 資産運用

NISAデビュー✨

おはようございます。まさはしです。

 

昨日も

NISAデビュー✨

無事に果たされました(^^

初回ご相談時は

継続的な顧問会員って・・・?

皆さま一様に

感じておられると思うのですが

こうやって

数ヶ月かけて

色々な事が

実行出来ていくと・・・

 

「スポット相談だと絶対無理。」

口々に断言されます。

 

日々の忙しさに追われ

優先順位が低いわけではないけれど

後回しになって

結局

しない(^^;;

 

ですが

運用は

始めないと

始まりません(笑

 

 

今日の

ご来訪の皆さまを

お待ちしながら・・・・・

 

 

 

では

素敵な1日を過ごしましょう!

 

2018年4月13日 9:53 AM | カテゴリー:FP情報 資産運用

$デビュー✨

こんばんは。まさはしです。

 

 

当社会員さま

色々と

デビューが続く中

先日は

$デビュー☆

 

ここ最近の

円$為替を眺めると

当初予定のタイミングに比べ

十数万円の差益。

結果論なので

狙うとどうだったか?は別なので

 

その手続きが必要で適切であれば

余りに機を狙う事はお伝えしていないのですが

 

でも

結果オーライ。良かったです( ◠‿◠ )

 

 

外貨

投信

株式

債権

ネット送金

iDeco…

 

お手伝いは続きます…

2018年3月29日 11:42 PM | カテゴリー:FP情報 資産運用

続 金融庁金融レポートより

 

金融庁 金融レポートより 

http://www.fsa.go.jp/news/29/Report2017.pdf

 

 

 

おはようございます。まさはしです。

 

いよいよ3月、スタートですね!

年度がわり

卒業

入学

進学

就職

お引っ越し

 

色々と動きのある季節。

 

気ぜわしくも

ありますが

春の訪れ

自然と

心が弾みます♪

 

 

 

本日のご紹介は

続・金融レポート。

 

前回

日米の家計資産の殖え方が

余りに格差がある点 ご紹介。

 

 

本日は

その内容です。

 

運用リターンによる伸び。

 

当然ですよね。

ノーリスク資産とリスク資産の割合が

日本は

米・英に比べ

圧倒的にノーリスクの比率が高いのですから。

 

 

私が相談実務をしていて実感するのは

ノーリスクを選んでいらっしゃるわけではなく

リスクをどう選んで良いかわからないから

結果、そうなっている(いた)という家計が殆ど。

 

 

 

預ける

ことと

殖やす

ことは

根本的に手段が違います。

 

 

どうぞ門戸を叩いてみて下さい。

しかとサポート致します。

 

 

 

家計のパーソナル金融経済教育

2018年3月1日 6:14 AM | カテゴリー:当社のサービス,FP情報 資産運用

ページトップへ