
花びら餅。お正月を実感。
おはようございます。まさはしです。
昨晩は
所属しています 裏千家茶道小泉社中 初釜式に参列。
待合での汲み出しに始まり
ひろ子先生手づくりの懐石料理
花びら餅
濃茶
干菓子
薄茶
と
述べ3時間に渡る茶事。
満喫しました。
雪模様だったのと
今年は
平日夜の部に参列でしたので
オフィスから直行。の予定でしたが。
思いの外
お天気もよろしく
着物好きのDNAが騒ぎ出し

おうち経由で、速攻着付け(^^
ウールで半幅帯。
と思っていたはずが
やっぱり
初釜だし。
と
結局
小紋に(笑
和服は落ち着きます。
2017年1月12日 10:51 AM
|
カテゴリー:茶道裏千家
こんばんは。まさはしです。
今日は
ゆったり過ごしました。
朝YOGA
から
ランチは
新湊漁港 女性部食堂。
https://r.gnavi.co.jp/p96tymcm0000/
お夕飯は
「あるもんで。」(笑
と
玄米ごはん
具沢山お味噌汁(ごぼう・人参・ひじき・ねぎ)
お正月に里帰りでもらった昆布巻き
ねじりこんにゃくともやしの豆板醤炒め
納豆。

のほほん。と過ごさせて頂きつつ
メールチェックをしましたら
長年来のクライアントさまからご連絡が入っておりました。
::::::::::
まさはしさんと色んなお話をしている中で 気づきがいっぱいです
上手にお金と付き合っていきたいと思っています
これからもご指導宜しくお願いします
::::::::::
顧問レターのお返事に頂いた
有難いお言葉ですm(_ _)m
引き続き 頑張りますっ!
2017年1月9日 11:03 PM
|
カテゴリー:クライアントさまの声,ブログ,ライフデザイン

北日本新聞オリジナル家計簿より
監修/(有)藤オフィス
こんにちは。まさはしです。
昨夕は
今年最後の茶道稽古日。
先輩方と
「茶通箱花月」
というお点前で締め括り。
恙無く
1年間通えた事
有り難く思います。
東京オフィス
京都スクール
名古屋登壇
と
年々
出張、遠征も増える中
時には
お稽古に行く時間が厳しい事もあるのですが
稽古場に着き
異空間に身を置くことで
頭の切り替え。
いつでしたか
人生の大先輩に
「時間は創るもの」
と言われた通り
自分の気持ち次第。
来年も
頑張って
茶道。継続していきたいと思います。
さて
年の瀬も迫り
大掃除などで忙しいかと存じますが。
ぜひ
このタイミングにおすすめしたい事。
今後のライフイベント確認。
私が監修させて頂いた
北日本新聞オリジナル家計簿にも
今後10年のイベントを書き込むスペースを設けました。
そんな簡単なこと。
わかっていること。
ほど
改めて書いてみると
見えてくることがあります。
予定、計画
がある事で
軌道、軸
が出来ます。
家族の年齢を
時系列に書くだけでも
「あ〜。(歳をとるんだな^^;;)」
と発見が。
ぜひ
書いてみて下さいね。
2016年12月29日 3:26 PM
|
カテゴリー:茶道裏千家,FPワンポイントレッスン
こんばんは。まさはしです。
今日は
面談の合間に
デンタルメンテナンス☆
何年か前
突然の歯痛に襲われ
しかも
数週間。
以来
気をつけてメンテナンスに通っていたのですが・・・
ついつい
緊急性がないと
後回しになり(^^;;
日が空いてしまう。
先日
尊敬する同業の方が
「欠かさずに継続している。」
というお話を聞き
しかと再開した次第です。
人間は弱い生き物。
楽な方。
に流れがちですが
きちんと日々を過ごしていらっしゃる方と
ご一緒する事で
いい刺激を受け
自分の襟も正せます。
付き合う人を選ぶ。
大事な事ですね。
では
夜の部の
クライアントさま
お迎えします!!
2016年12月13日 5:35 PM
|
カテゴリー:ライフデザイン,今日の私感

こんにちは。政橋です。
今週末から
登壇の機会を沢山頂いております。
心より感謝申し上げますm(_ _)m
普段の個別面談と合わせ
私の喉は
商売道具。
喉の調子が悪いと
お聞き頂く方に申し訳ない。
そして
自分が話し辛い不快感も
内容のクォリティーに影響すると考えます。
何年か前
突発性難聴になり
ず〜〜っと、耳がへん!?
話していても
気になって気になって。
痛いわけでも
痒いわけでもないのに
身体の一部が不調とは
こんなにも、集中を分散させるのか、と
自分に苛立ち。
*おかげさまで、今は全く問題なし。
過労が原因だったみたいです。
以前
「冬季間はマスクをするといい。」
と聞いて以来
大切な登壇前にマスクを・・・ですが・・・
ほっぺたの
ゴムの跡が(笑
戻らない(^^;;
で、
そろそろマスクの季節だなぁ〜
でもマスク、なぁ〜〜
と思っていたら。
喉も温め
そして
マスクにもなる!
という優れもの発見☆
思い切って
2色買い、いたしました!
27日、日曜日の越中座を皮切りに
年末登壇月間!
皆さまとお会い出来ます事
各会場、楽しみに参ります♬
おすすめセミナー
2016年11月24日 5:30 PM
|
カテゴリー:ライフデザイン,講演会情報

こんにちは。政橋です。
今日も
スケジュール満タンで^_−☆
すき間時間の
pvpt
(プライベートピラティス☆)
スッキリしたところで
午後の部も
頑張ります♡
2016年11月19日 2:45 PM
|
カテゴリー:ライフデザイン
こんばんは。政橋です。
今日は
楽しみにしていた
数寄スクールspecial☆
東京から恵先生を招いて
皆さまと
ダイエットについて勉強致しました。
ご参加下さいました皆さま
ようこそ有難うございましたm(_ _)m
ただ痩せる。
ではなく
健康
睡眠
疾病
各分野との繋がりもお話し下さり
大変勉強になりました。
聴いただけ。
で終わらせない様に
今日から
早速実行です‼️
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∵‥∴‥‥∵∴・∴・∴・∴・☆:*:★
日々の楽しい出来事を綴っています(^^
FBはこちら・・・
よろしければ フォロー下さいね♪
https://www.facebook.com/nahomi.masahashi
2016年11月13日 10:04 PM
|
カテゴリー:ライフデザイン,数寄書斎スクール

こんにちは。政橋です。
昨晩は
お気に入りのお皿を・・・。
雪吊りの小皿☆
こういう絵なので
やっぱり
冬季限定(^^
というか
春が近づくと
自然と
片付けたくなるんですね〜。
そして
この季節に出すと
あぁ、冬が近づいた。
と。
昨日は
玉ねぎを
はちみつとお酢に漬け込んだ
我が家の常備食
&
もずく酢
を。
多分
これから毎日活躍します。
寒暖の差が激しい毎日。
どうぞご自愛の程m(_ _)m
2016年11月11日 3:43 PM
|
カテゴリー:ライフデザイン,今日の私感
こんばんは。政橋です。
本日11/3は
文化的に過ごしました(-_^)

茶道は
総合文化。
と云われますが
本当に
そうだ。
と
常々、実感。
お道具から
建築
お召し物…
文化の日に
和装をするのも
文化的活動の一環かな?
と
着付けをしながら
自負した
今朝でした。
2016年11月3日 10:29 PM
|
カテゴリー:今日の私感,茶道裏千家

おはようございます! 政橋です。
今朝も朝ラン♪
ちょっと控え目・・・
4km走りましたv
昨日より
心機一転、新しいシューズにしまして
タイムが伸びるかと思いきや!?
意外に効果なく(笑;;
美・健康 が目的なので
あまりムキにならず(^^
のんびり続けたいと思います。
さて
本日のお知らせ。
昨年に引き続き
早速、連日のお申し込みを頂いていると伺っています。
有難うございますm(_ _)m
登壇させて頂く者として
身の引き締まる思いでございます。
つきましては
新着情報☆
お電話・FAXに加え
web申し込みも開始との事♪
どうぞご利用下さいね。
皆さまとお会い出来る事を
楽しみにしております!!
■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■
11/27 かんたん家計簿教室越中座会場 専用申し込みフォーム
http://kitanippon.net/news/money.html
2016年11月2日 10:49 AM
|
カテゴリー:ライフデザイン,講演会情報
«前のページ
次のページ »