煮豆

じっくり

水に浸して

薄味に( ◠‿◠ )

 

食を大切に。

 

2020年3月22日 9:23 PM | カテゴリー:食と健康

珠洲の結晶塩

今夜は

鍋。

 

塩をベースに

塩麹 味噌 醤油

薄味で(o^^o)

 

免疫向上活動です。

2020年3月19日 9:20 PM | カテゴリー:食と健康

煎茶体験

ビジネスの合間に【京都・文化体験・煎茶体験 京茶楽】

1月

京都滞在の隙間時間

念願の煎茶体験を、、、

blogでご紹介頂きました(^^

 

裏千家茶道

嗜むおかげでしょうか、、、

僭越ながら

お褒め頂き。

 

光栄です。

2020年3月12日 7:01 AM | カテゴリー:移動,茶道裏千家

ヨガ修行

主人の

ヨガ修行…

 

facebookで

ご覧頂きましたところ

 

皆さまより

反響を頂戴しとりますm(_ _)m

2020年3月4日 11:11 PM | カテゴリー:じぶんメンテナンス

全国会議

朝ヨガ🧘‍♂️

 

頭スッキリ

させて

 

会議。

 

今日、明日

全国会議で

研鑽です。

2020年2月17日 6:29 PM | カテゴリー:じぶんメンテナンス,仕入録

朝yoga

東京滞在期間

恒例となりました

朝yoga🌅

 

コンディションを整える事も

プロのアジェンダですからね^_−☆

2020年2月4日 9:06 AM | カテゴリー:じぶんメンテナンス

アップル🍎パイ

美味しゅうございます

 

甘過ぎず

絶妙。

2020年1月30日 10:58 PM | カテゴリー:食と健康

ヨガ犬

積雪で

交通マヒが懸念された今朝

無事に

朝ヨガ🧘‍♀️

銀座スタジオにて。

2020年1月28日 11:25 PM | カテゴリー:じぶんメンテナンス

節分

昨日

実家の姉が

持たせてくれました…

 

節分モード( ◠‿◠ )

 

和菓子は

季節も楽しめます。

2020年1月25日 7:31 AM | カテゴリー:食と健康

煎茶体験

 

こんにちは。まさはしです。

 

先日の京都滞在。

隙間時間に

「煎茶体験」

行ってみました。

 

以前

やはり、隙間時間に

簡単なバージョンを受けまして

(急須で頂くコース)

今度は

正式に

煎茶道具を目の当たりに、、、。

 

抹茶が

色々な決まりがあるのとは反対に

煎茶は

基本的に「自由」がテーマだそうです。

 

なので

茶室、という概念ではなく

敷物がある場所が点前座。

 

今まで

急須でゴボゴボ淹れていた煎茶。

 

せっかくの日本文化。

これを機に

心して頂きたいなと思います。

 

ちなみに・・・

 

こうして

しずくがぽとぽとこぼれてしまうのは

別に失敗ではなっくて

こぼれる前提、で大丈夫だそうです。

 

 

煎茶

美容にも良いですし

抹茶よりも

手軽に頂けるし

準備も出来るかと。

 

オフィスで

早速

ご披露したいと存じます。

 

会員の皆さま

どうぞお楽しみに〜〜(^^

 

 

あと

今回

見るもの

触るもの

所作

全てが初めてで面白く

裏千家茶道は

二十歳から35年目になるもので

初心にかえったといいますか。

 

他を知って

また

顧みる、そんな気持ちで

茶道と向き合っていきたいと思った次第です。

2020年1月23日 6:36 AM | カテゴリー:茶道裏千家

ページトップへ