薫り箋

image

 

クライアントさまに頂きました。

薫り箋。

 

京都 香老舗 薫玉堂。

http://www.kungyokudo.co.jp/

 

 

桐箱に

文香が添えられた便箋です。

 

 

今の時代

 

メール

メッセンジャー

ライン

 

 

何処にいても

何時でも

瞬時に

思ったことを表現、伝える事できる時代。

 

 

ですが

 

だからこそ

大切な事は

 

 

心を込めて。

時間をかけて。

 

お届けする想い。

大事にしたいですね。

 

 

 

大切に使わせて頂きますm(_ _)m

2016年6月4日 10:30 PM | カテゴリー:クライアントさまの声

スポットで解決しますか?

先日

長年のお付き合いになる

クライアントさまから質問が。

 

「ところで

全く新規の方が

まさはしさんに相談したい時は

どうしたらいいんですか?」

と。

*ご友人に紹介されたいとの事。

有難うございますm(_ _)m

 

 

 

すみません、

広報が足らずに・・・

 

ここで改めて。

 

新規のお客様は

初回限定 90分 5,400円(税込)です。

その後

リピート 90分 8,640円(税込)となります。

 

予約方法は、

お電話か、

HPメールフォーム http://fuji-office.com/entry/index.html

にて先ずご一報ください。

 

以前は、ご希望日の入力をお願いしていたのですが、

おかげさまで、ことごとく先約!という事も多々

折り返し、最新の受付可能日一覧をお送りしております。

 

ここでまたご質問。

「スポット相談で解決するものですか?」

 

当社のクライアントさまは

顧問契約の方が大多数。

 

初年度は

概ね月に1回程度。

その間にも

ご用があれば、いつでもコンタクト可能です。

2年目、3年目と年月を重ねておられます。

 

そんな皆さまにとっては

1回、2回で解決するのかな?

と疑問に思われるのですね。

 

保険の見直しが目的だったけど

住宅ローンの見直しに繋がった。

 

住宅ローンの相談だったけど

老後資金、運用のサポートになった。

 

など

顧問ならでは

長いお付き合いならでは

の広がりがあります。

 

あと

お付き合いが長くなると

家族構成やライフスタイル

何を大切にされているか

趣味や夢、など沢山の共有が生まれます。

なので

何か問題が発生した時や

判断が必要な時

より適切なサポートが出来るかと。

 

 

と、

顧問サービスのご紹介になってしまいましたが

初回新規で

「顧問契約を!」

と仰る方はあらず(笑

 

先ずは

スポット相談

スクール体験受講

してみて下さいね。

 

 

お問い合わせはこちらです。

http://fuji-office.com/entry/index.html

2016年5月30日 1:44 PM | カテゴリー:クライアントさまの声,当社のサービス

朝モップ(^^

image

 

 

日々

クライアント様から

沢山の事を

教えて頂きます。

 

 

金融、経済、保険、運用・・・

自分の専門分野については

もちろん

プロという自信を持っておりますが

 

逆に

クライアント様の専門分野

特に

自分より年長でいらっしゃる皆様からは

人生

生き方

について

教わる事多々m( _ _ )m

 

 

 

先般

長年事業をされ経営者の先輩であるクライアント様より

”モップ掛けをすると

その日の売り上げが急増する現象”

をお聞きしました。

従業員さんは

オーナーであるクライアント様が

朝のモップ掛けをされると

”今日は忙しくなる!”

と仰るそうで(^^

 

 

経営者の意気込みは

言葉で伝えなくとも

心が通じる方には

波動で伝わるのだろうな・・・

と思います。

 

 

そのお話を聞いて以来

 

 

時々・・・(^^;;

 

になりがちだった

朝モップ。

日課になっています。

 

 

今日も1日

頑張りましょう!

2016年5月18日 8:55 AM | カテゴリー:オフィスの出来事,クライアントさまの声

さもしい・・・

先日

調べものをしていた折

 

「さもしい。」

という言葉が目につきました。

 

 

何だかな~

とは思う・・・

 

間違いか?

というと

そうでもない。

 

どう表現するか?

適当な言葉がみつからない

時々遭遇する事象に

 

ぴったりだ!

 

ひとり感激しておりました(笑

 

いつぞや見つけた

「論う(あげつらう)」

に匹敵する

大ヒットです。

 

 

 

間違い

違法

ではないけど

 

さもしい振る舞い

 

 

避けたいものだ。

 

と思います。

 

 

昨日

長らくぶりとなった顧問クライアントさまと

顧問制度のあり方のお話に・・・

当社のお客さまは

「自分だけ得をすれば良い。という方がいらっしゃらないんですよ・・・。」

という話題に。

所謂 さもしい方が居ない。寄って来ない。

 

クライアントさま

「政橋さんが そうだからですよ。」

と。

ほんわか嬉しくなりました(^^

 

 

 

自分が受けたくない振る舞いは

自分がしない。

これは

子どものときに習う

基本的な人間の生きる術。

 

大人になるほど

忘れがちですが

 

初心

童心にかえって

日々過ごしたいものですね☆

2016年5月14日 3:16 PM | カテゴリー:クライアントさまの声,今日の私感

ハワイ色(^^♪

image

 

昨夕の面談は

長年のお付き合いとなるクライアントさま。

ハワイ色(^^のボールペンをお土産にいただきました。

 

国内外問わず

津々浦々、旅行をされています。

 

確か・・・

「体力も落ちていくから 今年が最後だと思って。」

何回もお聞きした記憶が(^^

 

クライアントさまのHappyは

私のHappy♪

 

幸せのおすそ分け

有難うございましたm(_ _)m

2016年5月13日 9:30 AM | カテゴリー:オフィスの出来事,クライアントさまの声

安心してやめる(^^

保険見直しブームは

もはや

ブームではなく

当たり前

になりつつある昨今。

 

 

ところで

皆さま

見直ししたいな。

と思われて

何処かしこかの門戸を叩かれた折

 

結局

終始色々勧められて。

 

というご経験おありでは。

 

 

当社へのセカンドオピニオン相談

そういったお話は度々ございます。

 

 

よく考えてみると。

 

当然の事ですよね。

 

保険商品を提供するお店に行って

提供された!?と困惑するのは

 

デパ地下の試食コーナーで

食べた商品を勧められた!?と驚くのと同じ位

不自然な事だと私は思います。

 

 

商いをするには

スペース(家賃)

人(件費費)

告知(広告費)

色々とコストがかかります。

なので

看板を上げている所へ行くには

其処が

何を商いとしているのか。

先ず考える事が

お客の礼儀だと。

 

::::::::::

これは 当社と顧問クライアント様の信頼が

何故強固であるか・・・に繋がります。

それは

当社のクライアント様には

当社が損をしてでも

自分だけが得をしてやろう。という方がいらっしゃらないからです。

::::::::::

 

あくまでも情報だけを取り出したいのであれば

ネット検索や情報誌を自分で読み解く。

もしくは

業としていない親切な保険好きな人に尋ねる(笑

ですかね。

 

そして

次の

もしくは

相談料はかかりますが

どうぞ当社へお越し下さいませ。

 

 

今ほど

クライアントさまから

 

 

「安心して、やめようと思います。」

 

 

という

御礼のメールを頂き

*提案を受けていらした保険加入について

入らなくて良い理由が明確になった為

 

 

手前ミソですが

 

「結局、誰に聴けばいいの!?」

 

とお困りの方に

このメッセージが届けばいいな・・・

と思う本日でした。

2016年5月6日 3:18 PM | カテゴリー:クライアントさまの声,当社のサービス

「とても良い先生でした」 テレテレ(^^;;

image

 

4月17日(日)10:00~

「FP相談・講演にすぐ使える実践型プレゼンテーション講座」

の第二弾。

ビジネス教育出版社東京セミナールームでの講演です。

 

昨年12月

同会場での初登壇。

 

初めての会場は

いつもと違う緊張があるのですが

 

嬉しいアンケート

「とても良い先生でした」

とご褒美を頂きました。

 

 

今回も

一生懸命 お伝え致します!

 

 

FP継続教育セミナー

http://www.bks.co.jp/fp-seminar/2500#detailInfo

2016年4月11日 12:27 PM | カテゴリー:クライアントさまの声,FP情報 資格者向け

家族以外の方が入ると・・・

ご縁のきっかけは

HP検索や

マネーセミナー。

ご相談にお越し下さるクライアントご本人様。

 

相談を重ねる中

同世帯のご家族はもちろん

時には

離れて暮らすご親族も交えてお話しする機会も生じます。

 

 

先日

相続の関係で

普段は離れて暮らすご両親と同席した後

 

「家族以外の方が入ると

全く知り得なかった想いが聴けて驚きました。」

と。

 

 

家族、親族だけだと

遠慮や

照れなど

色んな感情が交錯して

出て来ない言葉

 

私が同席している事で

サラッと

お話しされたりします。

 

 

相続については特に

経済的な損得だけではなく

想いを繋ぐお手伝いも出来ると光栄です☆

 

2016年4月2日 10:07 PM | カテゴリー:クライアントさまの声,FP情報 相続

お客様の声 マネースクール:3月 老後に必要なお金を知る

3月のテーマは

【老後に必要なお金を知る】

について。

 

今回も

参加された皆様から

続々とメッセージを頂いております。

 

 

//////////

 

マネースクール、受けて良かったです!

今は未だ、余り関係が無いけど、

将来、絶対に知っていて良かったと思うと・・・

 

//////////

 

年金をもらうのなんて先のこと、、とついつい思ってしまい、どうしても教育資金捻出に目が行きがちですが、いつか必ず来る自分たちの老後の資金について考えるいいきっかけになりました。

 

//////////

 

今回初めてねんきんネットの存在を知りました。(いえ、聞いたことはあったと思うのですが、役所の固く、使いにくいイメージのサイトだと勝手に思い込んでいて自分とは関係ないようなものと思っていたのかもしれません。)使いやすいサイトで驚きました。

自分の年金がいくらになる予定か、簡単に知れるのはとてもありがたいです。

 

//////////

 

サラリーマン、自営業、専業主婦、兼業主婦それぞれの年金額がとても違うことに大変驚きました。今日をきっかけに将来にこつこつ備えていきたいと思います。

 

//////////

 

 

当社のマネースクールは

月1回

無理のないペースで

しっかりと

人生にかかるお金の知識を網羅していきます。

 

個別相談と違い

自分にはあまり関係が無い?

と思われる部分も含みますが

皆さん

受けて良かった。と実感されます。

 

 

ご検討中の皆さま

どうぞお気軽にお問合せ下さいませ。

 

新規お試し受講:3,500円

【同世帯の方はペア受講無料です!】

4月日程は

おすすめセミナー

2016年3月28日 10:33 AM | カテゴリー:クライアントさまの声,マネースクール

感激☆ 【ぜひ 第二弾! お願いします】

☆DSC09009

3月18日は

女性のための

つながる朝カレッジ

初登壇させて頂きましたm(_ _)m

 

☆DSC09014

 

名の通り

女性限定です。

 

前回は

受講生として参加。

その時も

皆さまの

熱心な姿勢が印象的だったのですが

 

今回

私が講師の段もm(_ _)m

☆DSC09022

 

運営をしておられる

佐古さまにお聴きしましたら

本当に 向学心の高い皆さまがお集りとの事。

 

☆DSC09006

光栄な機会を頂き

 

私の講師歴の中で蓄積した情報が

少しでもお役に立てれば

大変嬉しいです。

 

image

 

最後に・・・

 

アンケートでは

皆さまから

沢山の有り難いメッセージを頂きました。

 

なかでも

【ぜひ 第二弾! お願いします】

 

感激☆

 

次回は 6月を予定しております!

詳細日程が決まりましたら

またアナウンスさせて頂きます!

 

朝カレッジ 公開中の講座一覧

2016年3月19日 9:34 AM | カテゴリー:クライアントさまの声,講演会情報

ページトップへ