車のほけん・・・使用目的
今日は氷見へ。
氷見に伺うと 必ず確保。大好きな すはま。
新しく珈琲☕️味がでておりました!
帰りの車中で ほぼ完食(^^;;
こんにちは。まさはしです。
本日は車のほけんについて。
生命保険見直しは、随分と当たり前。王道になった時代。
ですが
車・火災のほけんは、確認不足。というケース、多いです。
少し前
FP資格者向け講座で
車・火災のリスクマネジメントのテーマ依頼を頂き
ポイントについて講義。
満席となった経緯からも
損保分野は後回し?になりがちな風潮はあるのかも、と思います。
見直しポイント
話せば長くなるのですが・・・(^^
結論から申しますと
「誰から入るか。」
大事。生保よりも。
生命保険と違い
ほぼ、相手がある有事。
しかも
大概の場合
敵対。残念ながら。
保険料の微差よりも
有事のとき、寄り添ってくれるかどうか。
が価値となるのではないでしょうか。
必要な保障かどうか
などという前提は
当たり前として。
もちろん
各社SCがございますので
対応はそちらで、というのが常套台詞でしょうが。
世の中の有事、そうそう杓子定規に終わる話ばかりではないですから。ね☆
今日は
示談の事よりも
さてさて
お伝えしたいポイントはこちら。
「使用目的」
個人用でしたら
日常・レジャー < 通勤 < 業務使用
の順に
保険料が高く設定されています。
実は
あまり知られていないですが
事業用を
「業務中のみ」
に絞ることで
保険料の削減が可能。
例えば
社用車で
事業所に常設の車両。
社員が持ち帰ったり、休日に使用する事は皆無。
といった場合など。
業務に使用すると
保険料が割高
に対し
業務に しか 使用しないから
保険料が割引。
ぜひ活用したいですよね。
詳しい事は
どうぞご相談にて・・・
*ご加入の保険会社によって詳細異なります。あしからず。
2017年10月17日 6:44 PM | カテゴリー:FP情報 リスクと保険