活用のススメ 経営セーフティー共済(中小企業倒産防止共済)

前回の小規模企業共済、前納のしくみ に続きまして、

経営セーフティー共済について、お伝えしたいと思います。

 

サラリーマンと、事業主の違い・・・

社会保障の格差。

 

例えば、失業。

雇用する側は、失業保険加入の権利、もちろん給付の権利、一切ありません。

また、働いた分の対価、給料。

日本で最も手厚く(自論)守られている権利。

企業が経営破綻に陥った時、

何よりも、先ず支払を優先すべきは、給料、という法律があります。

 

一方、事業主の売り上げ回収は、

同じく、労働、サービスの対価でありながら、あくまでも自己責任。

もらえなかったからといって、行政が守ってくれる措置はありません。

 

挙げればきりがない、

社会保障の違い。

どちらが、いい、悪い、では無くて、

自分が置かれている環境を知り、

何を準備すべきなのか?を知る事が大切です。

 

年末に向け、確定申告対策を考える時機となりました。

本日ご紹介の、経営セーフティー共済は、

 

・毎月5,000〜20万円(年6万円〜240万円)

・当年かけた額が損金、必要経費となる

・かけた額の10倍が、売り上げ回収不能の際、借りられる

・40ヶ月以上納付があれば、解約金100%

・売り上げ回収不能事由がなくても一時貸付金制度あり

 

という制度です。

自営業者であれば、

いざという時の備え&節税 に、ぜひ活用したい有り難いしくみです。

 

 

詳しくお聴きになられたい方は、どうぞ個別相談を。

http://fuji-office.com/entry/index.html


2014年11月14日 6:28 PM | カテゴリー:FP情報 タックス

コメント

コメントをおよせください。

コメントの投稿

ページトップへ