為替差益か通貨分散か?
こんにちは。まさはしです。
楽しいGWは
東京オフィスで始まり
締めくくりの瑞龍寺、利休忌茶会
おかげさまで
充実の日々を満喫しました。
会員皆さまから
楽しい報告を頂戴するのも
例年の楽しみ。
とはいえ
ここ2年は
コロナ禍で
お互い静かな報告でしたが。
余談は許さぬとはいえ
一昨年の、戦々恐々とした恐怖とは違い
どう気をつければいいのか?
が
見えてきた分
安心とまでは言えないですが
不安に怯えるとは言い難い心境ではないかと思います。
引き続き
皆んなで気をつけて乗り越えましょう!
さて
今日は
為替について少し。
会員皆さま
ネット銀行をお開きになると
おこづかい、へそくり、がてらに
外貨積立をセッティングすることが多いです。
そう
自動でサクサク。
そしてこの円安傾向。
(何をもって円安というかは、深いですので
長くなるので、今日は控えます)
面談で
ちょっと見ておきましょうか。と
損益状況を確認すると・・・
わぁ〜〜〜い!(^^
皆さん、為替差益、ばっちり!確保。
何もせず
最初に積立設定しただけで。
毎日500円の方もあれば10,000円の方も。
週に1,000円もあり。
さてさて
で、
今、どうするか。
です。
先日
また
会員さまに教えて頂きました。
というのも
自動積立、便利な機能があり
一定の為替レートを設定すると
それ以上の円安では、買い付けを停止、が可能です。
当初、その設定を使っていなかったので
この機会に
設定しましょうか、と検討を提案したところ。
いえ、そういうのは別に。
と。
はた。と。
はい、そうです。
円を外貨にする目的は
決して
為替差益だけが目的ではないです。
保有する通貨の種類を分散する、という
もう一つの大切な目的があり
後者であれば
円安円高、関係ないわけです。
我が家の米ドル
ちょうど、少し大きな買い物に充てるタイミングがあり
円安(傾向)の恩恵を受けたばかりだったもので
通貨分散、という意味での目的
おざなりになりそうなところでした。
へそくり積立で
為替差益を楽しむ。
レート分散で
通貨分散を遂行する。
どちらも
日々の為替レートに右往左往する必要はなく
設定が済めば
あとは市場にお任せ。
資産運用というと
どうしても
PC並べてにらめっこ?
危険?
忙しそう?
というイメージ、ある様ですが
んなことはございません。(^^
むしろ
単一通貨
高金利時代の円
の感覚のまま安心していることの方が リスキーかと。
取り組みたい方
どうぞ門戸を叩いて下さい。
2022年5月13日 4:16 PM | カテゴリー:FP情報 資産運用