老後っていつから??
昨日
日本FP協会テキスト
くらしとお金のワークブック
https://www.jafp.or.jp/personal_finance/fresh/workbook/
テーマ
「老後にかかるお金を知る」
対面ワークショップ 臨時開催いたしました。
臨時、と言いますのは・・・
当初
12日の土曜日
定例の時間帯でのオンライン開催だったのですが・・・
エントリー下さった会員さま
wifi?が不具合??
ミーティングルームに入ろうとするシーンで
ずっと待機の状態でフリーズ。だそう。
おやおや!と
試行を繰り返すも
どうにも??
リアルの集まりのリスク(道中のアクシデントなど)とは別に
オンライン特有のリスク、あるものだなぁ、と実感しました。
以前
当社でも
wifiが
原因不明でプッツリ!切れたことがありました。
おかげさまで
暫くして、無事に入室叶ったのですが
今回は
気心知れた会員さま(^^
時間も経過したことですし
それでしたら
録画リクエストくださっている会員さまも交えて
今一度再日程にしましょう、と(^^
臨時開催&オフィスご来訪版 に至った次第です。
さて
昨日は
テキストに添いつつも
皆さまの環境ごとの実情を踏まえ、色々と座談。
特に心に留まったのは
「死に目」についてです。
参考文献として
上野千鶴子著から
「死に目」に合う、合わない、にこだわり過ぎぬがよろしい、という見解
私は、なるほど、と思ったことをご紹介。
そして
会員さまからは
ある事例の紹介を頂きました。
ずっと看病をしてこられたご親族が
ほんの一時、席を外したことで、死に目に合えず
それを
他のご親族が、猛烈に叱責、というお話。
自身が、描いている環境と
じゃぁ、それを、周囲が認めるかどうか、の摩擦。
価値観が
変わり続けている現代。
このコロナ禍で
その加速に勢い尚更。
まさしく
「多様性」
の時代。
実は
このテーマである
「老後」
という表現も
一体いつから?
ひと昔前の
定年年齢 60歳?
いえいえ
今は 65歳?
近い将来
70歳定年が当たり前、と聴こえ。
老後って、いつから???
この様な時代だからこそ
じぶん軸
しっかりと、
ですね。
どちらが
得か、損か、
よりも
どう生きたいのか。
出発点は
「ライフデザイン」。
ねばならない。
を外し
自分でつくる
自分の未来。
ご参加の皆さま
ようこそお疲れ様でした。
#お金のことを考える時間を無くす為のファイナンシャルプランニング
#SDGs藤オフィスの取り組み[4]質の高い教育を皆んなに
2021年6月17日 10:50 AM | カテゴリー:マネースクール