トータル・ライフ・コンサルタント認定

 

証券外務員に続いて

保有資格を引き続きご紹介です

 

 

取引先である

損害保険会社の

支社長から

生命保険の取り扱いを推奨されました

 

何度かお断りしている内に

 

支社長の言葉から

ノルマ、成績獲得(取扱者候補を獲得するのも成績)だけでなく

良いことを沢山の人に伝えたい

伝えてほしい

という強い想いを感じ

ある日

打ち合わせの席を。

 

先ずは

私自身の生命保険証券診断だったのですが

 

 

 

 

目から鱗。

 

 

あんなに

拒否していたのに

その時点で

自ら使命感を高めていました。

 

支社長は

でしょ。(^^

といった面持ち

 

資格証を見ますと

取り扱うための入り口の資格である

ライフ・コンサルタント認定が

平成17年。

ですから

16年前ですね

 

奥が深く

探求するにつれて

保険料が高い、安い、お得、損

そんな話じゃなくて

クライアントの一生を左右する話

使命感と責任感に燃え

上位資格にトライ

生命保険協会最上位

トータル・ライフ・コンサルタント認定を獲得しました

 

話が行ったり来たりして恐縮ですが

資格を保有したと同時に

今度は

商品の壁に立ち向かいます

 

保険の理論をどんなに理解しても

実際に取り扱うのは

「商品」です

 

例えば

教員試験に受かったからとて

生徒を目の前にすると

ベテラン教師のスキル、経験値とは格段の差

ドクター

弁護士

何れもそうですよね

 

 

トータル・ライフ・コンサルタント認定

平成19年

 

 

あの頃

今思えば

勉強したことが

お客様の役に立つ、と

ある意味、勝手に思い込んで

空回りしていた部分もあると振り返ります

 

聞きたく無い人には

余計なお世話、迷惑な話ですから(笑

 

 

伝える人を選ぶ(僭越ですが)

そんなことが出来る様になるまで

格闘が続きました

 

 

情報が溢れる現代です

 

王道

真っ当

 

 

業法

法令

に基づいて

ほんものの情報を提供する

 

それが

プロ

 

 

生命保険協会は

今年

外貨建保険資格が新設されました

*もちろん取得済みです

 

 

時代と共に

お客様の為に

これからも

研鑽し続けます


2021年12月7日 9:25 AM | カテゴリー:ファイナンシャルプランナーの選び方,保有資格

コメント

コメントをおよせください。

Sorry, the comment form is closed at this time.

ページトップへ