合格ご報告(^^✨


13年越し。

手持ちのテキストを確認すると

なっ、何と!?

「平成21年」版!!!

 

 

茶道文化検定が制定されたのが

平成20年とのこと。

 

機会に、勉強しよう、と思った記憶が鮮明にあり

思えば

13年間

延期を繰り返したということ・・・(~~;💧

 

 

本日

猛烈集中

思い切って

トライ!

 

*コロナ禍対応で

本来、対面受験のところ、オンライン検定となりました

申込後即時受験可能です

https://www.chado-kentei.com/

 

おかげさまで

お稽古歴だけは長いので(二十歳から36年目)

何と言いますか

身体で覚えている分野は即答

 

一方

歴史、学術的な分野は

滅法!弱い!!!

と自覚です

 

 

しかし

今回の

勉強で得たことは大きく

実践が先だからこそ

後から

理論がわかり

実践が深まる

という感覚を実感

 

例えば

腰張り(土壁の保護、衣服の汚れを防ぐ役目として和紙を貼ります)

手前座側

客座側

色・段数 が分けられていること

 

全く、存じ上げずに生きてきました(**!

 

これからは

茶室見学をする際

きっと

より興味深く観察するであろう、と

今から楽しみです

 

何事も

 

【実践+理論】

 

大切ですね

 

 

皆さまの

 

ず〜〜〜っと思っているけど

未だ

手をつけていらっしゃらない

『何か』

着手されるきっかけとなる記事となれば

大変光栄です✨

 

京都滞在の折

茶道にまつわる資料館や美術館を巡ることが楽しみの一つでして

何年か前

樂美術館を訪れた時

https://www.raku-yaki.or.jp/

外国人の皆様が

本当に興味深く、一つ一つの作品を丁寧に

(きっと)感動しながらご覧になられている姿に

感じるものがありました

 

身の回りにある

大切なもの

【看脚下】

そのもの、と

 

日本を代表する伝統文化

そして

総合芸術

 

ほんの一端ですが

引き続き

深めていきたいと存じます

 

 

=追伸=

 

テキストは

引き続き

1・2級用も

(長年)認めているわけですが

今年は

短期集中、私の実力には

3級で大満足

 

来年、がんばります!!!


2021年11月11日 3:15 PM | カテゴリー:茶道裏千家

コメント

コメントをおよせください。

Sorry, the comment form is closed at this time.

ページトップへ